| ((((( | スペインなんでも情報 | ))))) |
|---|
子ぶたのコックさん のページ
| ここでは毎月1回スペインの家庭料理やBARの人気メニューをご紹介していきます。 中には日本では材料が手に入りにくいものもありますが そこは日本の材料で近いものに 置き換えて紹介するつもりでいます。今回も先月に引き続いてスペインの夏の料理をご紹介します。出来立てのアツアツを食べるも良し、冷たくするとまた食欲がわいてきます。 |
|---|
材料 (4人前)
| ☆ | トマト | 2個 | ☆ | にんにく | 2かけ | ||
| ☆ | たまねぎ | 中1個 | ☆ | オリーブオイル | 大さじ3 | ||
| ☆ | ピーマン | 1個 | ☆ | こしょう | 少々 | ||
| ☆ | 赤ピーマン | 1個 | ☆ | 固形スープ | 1個 | ||
| ☆ | なす | 大1 | ☆ | オレガノ | 少々 | ||
| ☆ | ズッキーニ | 1本 | ☆ | クミン | 少々 | ||
| ☆ | ベーコン | 250グラム | ☆ | 白ワイン | 100cc | ||
| ☆ | 塩 | 少々 | ☆ | 水 | 100cc |
| 1) | まずは野菜を切ります。 トマトは湯剥きをして(第十回ガスパチョ参照)他の野菜やベーコンと共に一口大に切っておきます。にんにくは薄切りです。 |
| 2) | 鍋にオリーブ油を熱し、まずはにんにくを炒め香りが出てきたらベーコンを入れ、ベーコンから脂が出てきたころ切って用意をしてあった野菜を鍋に移しひと炒めします。 |
| 3) | 白ワインと水、固形スープを入れ沸騰してきたら丁寧にあくをとりましょう。 |
| 4) | ふたをせずに15分中火で煮てください。そうしてクミン、オレガノとこしょう少々を加えさらに弱火に5分かけます。もし、水気が足りなくなったら水を少し加えてください。 |
| 5) | 味見をしてみて足りなければ塩少々を足します。 |
第一回レシピ(海の幸パエージャ) 第二回レシピ(いわしの酢漬け) 第三回レシピ(チューロス)
第四回レシピ(カスティージャ風スープ) 第五回レシピ(田舎風チキンの煮こみ)
第六回レシピ(カタル−ニャ風カスタ−ドクリ−ム) 第七回レシピ(スペイン風オムレツ)
「スペインなんでも情報リアルタイム」に記載のすべての事項に関して無断転載を禁じます。
QUEDA TOTALMENTE PROHIBIDA LA REPRODUCCIÓN, LA REPUBLICACIÓN, O COPIAR CUALQUIER CONTENIDO DE NUESTRAS PÁGINAS.