((((( Spain Nandemo Jouhou Real Time!! )))))

掲示板投稿記録

Sala de Amigos
Historia de Dic 2007

2007年12月いっぱいの内容です

下が古い投稿で上に来るほと新しくなります


掲示板書き込みページへ 最初のページへ


皆さん、こんにちは
今日も快晴のマドリッドです。
朝から、最低限のHP更新をし、その後、市場へ仕入れに行って来ました。
今日は月曜日なのもあって、ほとんど良い魚は入らないよ、、と予め
魚屋さんから言われていたのですが、なんと行ってみると、
入っているではありませんか、、、最高の黒マグロが、、
予想外の出来事で、慌てて銀行へお金を引き出しに行き、黒マグロ4キロの塊と
大きなイカ一杯、キングサーモンを2キロ、仕入れて帰りました。
これらに、すでに酢で閉めて保存してある鯵を合わせての寿司となりそうです。

IKOさん、こんにちは
なんと、雪ですか〜
風情があって良いですね(^^)
こちら、ぴっかぴかに晴れてます(^^;
Puerta del Sol でのカウントダウンには、例年のごとく、ものすごい人が
集まるのでしょう、、、
MHにお泊りの方も、若い男の子達が、これに参加するようです。
他の方々は皆、我が家に集まってテレビで中継を見ながら、ブドウを食べます。
出汁巻き卵と肉じゃがは用意したとは言え、夕方、MHを出てから、夜までに
パエージャと寿司の準備です。 MHにお泊りの方々もお手伝いに参加ですが(笑)
問題は、予算、、、
マグロは無いと思っていたので、いろいろとメニューを増やしたのに、
結局、マグロが入ったため、一気に予算オーバー、、、困りました。
私が買い取って冷凍するしか無いですね、、大変な出費です(^^;
 それにしても、御節にトルティージャですか、、
なかなかユニークですね(笑) カラフルで楽しそうな御節が目に浮かびます(^^)

今頃、日本では恒例、紅白歌合戦の時間でしょうか、、、
もう20数年、見ていません、、ゆく年、くる年も、、(^^;
あと3時間ちょっとで年明けですね、、、
こちらは、MHを抜け出られそうにありませんので、お昼は、ここで
インスタントラーメンでも食べて、夕食まで我慢です。

それでは、皆さん、良い年をお迎え下さい!


12月31日 21:16 By マドリッドのくまさん


くまさん、ひろじゅんさん こんにちは!

日本はあと5時間あまりで、年を越します。
昨日から、ようやくお正月が来るって感じの冷え込みが来て雪が降り始め・・
広島郊外のわが家ではしんしんと雪が積もっています。
かさじぞうさんが、お餅を運んで来てくれそうな・・絵本を思い浮かべる風情です。
お昼に年越しそばもいただき、お節も詰め終え・・明日のお雑煮下ごしらえに野菜を煮ながら、
ここに座っています。
やっぱりくまさんは出汁巻きですよね〜
私はとうとう今年は、お節にトルティージャを入れてしまいました^^;
たまねぎに三色のピーマンとしいたけを入れておもいっきりカラフルに焼いたので、
お重の中が、まるでクリスマス?!・・って感じになってしまいましたが、端切れを味見した
娘には、おいし〜♪・・と好評です。
さあ、これからあったか鍋風のスープと、手巻き寿司でわが家も年越しパーティーです。
今年も楽しい情報、お話、ほんとうにありがとうございました。
来年は、お料理がまた始まるとのこと、たのしみにしております(^^)v

ひろじゅんさん、IVANさん
元気に戻られ、お仕事されてるとのこと、安心しました。
ほんとうに貴重な時間を・・私達につきあってくださったんですね。
感謝です。次もきっと予定に入れてきてくださいね〜

ではみなさま、良い年をお迎えくださいませ。


12月31日 19:17 By IKOさん


皆さん、こんにちは
今日も終日、快晴のマドリッドでした。
連日の飲み会続き、、、今朝はお昼前まで寝て、昼食後、明日の
年越しパーティー用に、出汁巻き卵を焼き、肉じゃがを作り、
明日の月曜日は、あまり良い魚が期待出来ないので、仕方なく昨日の土曜日に
市場で鯵を仕入れ、これを日持ちさせるために、塩と酢で閉めて冷蔵庫に
寝かせてあります。
明日もまた、市場へ出かけて、何でも良いので鮮度の良いものがあれば
それを仕入れる、、そんな感じでしょうか。キングサーモンやイカ、養殖物の
黒鯛などは問題無いようですが、青魚は全滅のようです。 
手に入るものでやるしかありません。 
とりあえず、明日は朝からHPの最低限の更新をして、その後、市場へ直行の予定
です(^^;

ひろじゅんさん、お帰りなさい
あっという間の日本滞在だったようですね(笑)
でも、広島での楽しいひと時、、、目に浮かぶようです。
Ivan君も、親戚の方々にちゃんと紹介出来たとのこと、良かったですね(^^)
これから、こちらの年越し、、これもまた、いろいろと準備が大変でしょう、、
疲れが出て倒れたりしないよう、気をつけて下さい。

さて、、こちらも、0時をまわりました、、、すでに31日です。
日本はもう朝ですね、、、
日本が8時間先に新年を迎えますが、本当にいよいよ秒読みとなってきましたね、、
皆さん、どうぞ良い年をお迎え下さい!



12月31日 08:43 By マドリッドのくまさん


みなさんこんばんは、ひろじゅんです。
日本滞在があっという間に終わってしまい、何も自分のことができないまま
帰ってきた感じです。
日本へ帰る前に「これは日本で買うことにしよう」と思っていた物もゆっくりお店を
見る時間もなく(きちんと計画しておかなかった自分のせいだったのと、実質1週間の
滞在では仕方がなかったのですが)気がついたら帰国前日…。
何とか最低限の買い物だけを限られた時間の中で済まし、スペインへ戻り、時差ボケに
なる暇もないまま次の日から仕事で週末を迎え、掲示板をのぞいてみるとIKOさんが
きちんと広島支部会の報告をして下さっていて感謝しています。
IKOさんにはご自宅にお招きいただいて、いただくのがもったいないほどきれいに盛り
つけられた手料理に舌鼓を打ち、ご主人のプロにも負けないくらい素晴らしいギター
の演奏に酔いしれ、またsueさんもオリジナリティーあふれたお料理をお持ちいただいて
私たちは食べるだけの人になっていて何だか申し訳ない気持ちでいっぱいでした…。
でも本当に楽しい時間が過ごせてみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

RICOさんにはご連絡もせず大変申し訳なく思っています…。
今回は上にも書いたとおり本当に時間がなくて、自分の友達にもほとんど連絡でき
ないままこちらに戻ってきた状態なのでご連絡できなかったこと、お許しください。
東京へは17日、18日と行ったのですが、新幹線の往復10時間を除くと1泊2日の滞在
ではほとんど何もする時間がなく、IVANの買い物を優先したのでそれ以外何もできず
どこへも行けなかったのが本当のところです…。
次回はもう少し長く有休が取れると思うので次回お会いできるのを楽しみにして
います。

というわけで非常に心残りな日本滞在でしたが、私たちの帰国を待たず、父方の祖母
が先月亡くなり、お葬式には参列できなかったものの今回の帰国で四十九日法要に
出席でき、親戚にもIVANを紹介することができたので今回帰国してよかったと思って
います。
IVANはあぐらでお坊さんのお説教を聴いていたのですが、それでも足がしびれたらしく
(^_^;)さらにその後の食事も宴会場でタタミの部屋だったのでさらに足がかなり
辛そうな感じでした(苦笑)
しかしながらどれもこれも日本文化の一部分でなかなか経験できるものではないと
思うので、今回いい経験ができてよかったかな、と思っています。
ま、とにかく親に元気な顔を見せることができて色々話ができたのが一番よかった
かな、と思った今回の滞在でした。

しかし有休とはよいものですね。帰ってきて2日働いただけで給料日なんて(^_^;)
給料泥棒なみたいでちょっと罪悪感を感じてしまうところはやっぱり日本人、
ですかね…。


12月30日 03:49 By ひろじゅんさん


皆さん、こんにちは
今日も快晴のマドリッドです。
昨夜、風邪から復活後、久しぶりにバルへ飲みに行くと、今日は二日酔い、、
何やら、風邪をひいて、アルコールを抜いている間に、急にお酒に弱くなって
しまった感じです。

IKOさん、こんにちは
さっくりカキ衣焼き、、検索したら、すぐにヒットしました。
これは、、うまそうです(^^)
ものすごく食べたくなってきました(^^;
あの肉厚の牡蠣、、、ここでは滅多に見ないのですよねぇ、、、

さて、ようやく明日から週末。
そろそろ年越しパーティーの食材をそろえ始めないと、、、

Hola Carmen Cecilia
Lo mismo te deseamos!


12月29日 02:38 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


feliz navidad y prospero aミ nuevo  


29-12 00:37 Por carmen ceciliaさん


くまさん こんにちは
取り急ぎご報告を、と急いだので・・すみません・・舌足らずの書き方で・・
わが家の勝手なネーミングでしたから。
みんな、わが家の子ども達が仲間を連れてきたときに、喜ばれるものです。
なにしろ、IVANさんはほぼ・・息子くらいの年代ですから。

Sueさんフォローありがとう!

カキの・・は、気に入ってよく作るのですが・・いつもアバウトで
くまさんに聞かれてレシピ(・・といっても地元の新聞の家庭欄の切り抜きですが)を
だしてみると、
『さっくりカキ衣焼き』となってまして^^;、
卵と片栗粉たっぷりの衣にざっくり切ったカキのむき身と、刻んだにら・ねぎ・にんにく
などをまぜて、酒・塩コショウで味を調えて、お玉ですくって油をひいたフライパンで焼くとい
う、はなはだ簡単なものです。
Sueさんのブログにあるのは・・いつのまにか・・の我が家流で^^; 衣にしょうゆをいれた
り、ごま油で焼いて、辛味だれでたべたり・・
うちではカキを食べさせてあげたい遠方の人が来られたときに、食卓でプレートで焼いてすすめ
ます。
一番おいしいのは、庭で火を起こして殻ごと焼くのだけど・・すぐ近くなのに、殻つきを買いに
走る時間がなくて・・
でも近所でも、いつでも朝打った牡蠣が手に入ります(^^)v

ひろじゅんさん、IVAN-さん
無事、帰られましたか?
限られた時間を、はるばるわが家まで・・ありがとうございました。
IVANさんにアドバイスされたように、なめらかにしゃべれるようになる日は遠いと思うけ
ど・・
Poco a poco 続けて行きますね。
また来てください。
って、私は日本語担当
西語はSueさんで・・^^;





12月28日 03:24 By IKOさん


皆さん、こんにちは
今日も快晴、それほど寒くもないマドリッドです。
先ほど、午後になって、MHを抜け出し、近くのデパートで掃除機を買って
来ました。 自宅の掃除機が壊れてからもう数ヶ月、、やっと新調しました。
今度は、初めて、水フィルターを通すやつを買ってみました。
昔ながらの紙フィルター式のものに比べて、4〜5倍、高かったです(TT)
これで、少しはハウスダストによるアレルギーがましになるのでしょうか、、、

Hola Banderillero
Asi que sois uno de los ejemplos modernos en vuestro pueblo.
La verdad es que cada vez hay mas gente que conviven sin casarse.
Pero tendreis que tener mas valor en hacerlo viviendo en un pueblo imagino.
Ademas, en un pais con la religion catolica,,,,,
 Que tal habeis pasado la noche buena?
Yo con el maldito gripe,, me toco descansar sin hacer nada especial.
Tampobo bebia casi nada de alchol.
Hoy llega una amiga de marisa-san, y hoy que ya me encuentro bien, reanudare
mi vida mojada de vinooooooo!

Hola Sue-san
Ya he visto las fotos en tu blog.
Madre miaaaaaaaaaa,,, que buena cocinera es Iko-san!
Nada mas que ver las fotos, se llena la boca de agua,,,
 Pues, me alegro mucho de que hayais pasado muy bien en la casa de Iko-san.
Supongo que se ha profundizado vuestra amistad todavia mas verdad?
Seguid asi y que se repitan esos encuetros tan bonitos!
Ya faltan pocos dias para que se termine este anyo.
Pasar bien el tiempo que se quedan, y cerrarlo bien para que puedas
comenzar otro nuevo que ya se esta llegandooooooo!


12月28日 02:15 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


Hola  Osito

Que tal estas?
Como escribio IKO-san, reunimos y almorzamos en su casa.
A pesar de que esta quedada fue buena ocasion de hablar espanyol sin
preocupacion (Hirojun-san tradusira si me equivoque...efectivamente y ella me ayudo), pero pude 
hablar poco. Hablar es otra cosa de escribir.  
Sin embargo, me alegre de la hospitalidad de IKO-san y su familia. Y los platos fueron ricos.
Si te interesa como aspecto fueron los platos, puedes verlos en mi blog.
h t t p : / / hanautade.blog46.fc2.com

Sushi formado bizcocho es muy bonito, no?
Ivan-san y Hirojun-san hablaron y escucharon despaciadamente
mirando los ojos mutuos, yo creo que los dos sera muy feliz.   

De todos modos, lo pasamos muy bien.
Le agradezco este foro que me llevo el encuentro asi. 

Ya es acabando este anyo... Espero tu feliz anyo nuevo! 
Matane!



12月27日 10:58 By sueさん


Hola Osito, pues no te preocupes que si voy a Madrid algun dia ya te llamare 
para saber que haces. Dolores y yo no estamos casados, vivimos en pecado! como 
se dice por aqui :-)y aunque ahora no somos los unicos en todo el pueblo (hay 
en estos dos a~nos 4 parejas mas), y la gente empieza a entender nuestra 
situacion civil, la mayora me preguntan por mi " mujer " y actuan como si 
fuesemos casados, pero aun mucha gente lo mira mal y no lo entiende. Nosotros 
todavia no hemos hablado de casarnos, ni tenemos nada decidido, pero quien 
sabe? tal vez en un futuro cercano o lejano celebremos una boda! 
Y para todos los amigos del foro, espero que hayan pasado una feliz navidad 
con sus familiares o amigos.



26-12 23:56 Por banderilleroさん


皆さん、こんにちは
日本は連休明けですね、、
クリスマス、楽しく過ごされましたでしょうか。

こちら、ようやく風邪もほぼ治ったかと思えば、MHの住み込みスタッフに
うつったらしく、彼女がゴホゴホと苦しんでいるようです(^^;

クリスマスまでに風邪が治るかどうか判らなかったため、パーティーの準備など、
何もせず、ただひたすら休養していましたが、直前になって、なんとか料理ぐらい
出来そうになり、24日の午後に、慌ててスーパーへ買い物に行きましたが、
時すでに遅し、、、、スーパーも、何もかも、、そう、バルまでもが、閉まって
いました。 24日は閉めるのが早いのですよねぇ、、、
病気中に、冷蔵庫にあった食材を全て食べつくした後だったので、冷凍庫にも
肉もなければ魚も無く、パーティー開催はあきらめました(^^;
 翌25日も同様に何も無いので、どうしようか、、と悩んだ挙句、、、
小麦粉、玉葱、トマト、チーズ、アンチョビ、、ならある、、と言うことで、
お昼はピッツァとなりました。 粉を練って、イースト菌入れて、、とやっている
間に、はっさくさんは、デザートのケーキを焼いてくれました。
ピッツァもケーキも美味しかったです(^^)
夜は、あまりお腹も空かなかったので、かる〜く、暖かいお素麺を頂いて終わり。
まだ体調も完全ではなかったため、ほとんどお酒抜きのクリスマスでした(^^;
今日当たりから、徐々にアルコールも復活しつつ、年越しパーティーに備えたい
と思います。
年越しパーティーでは、例年、マグロを大量に仕入れますが、今年は、
無理かもしれません。 ヨーロッパ諸国の2007年度マグロ漁獲割当量が
とっくにいっぱいとなり、理論的には、今はもう捕獲出来ない時期、、、
怪しいルートから運んでくるものしか無いようで、今日も魚屋に電話をして、
大晦日の注文をしましたが、マグロは当てにするな、、と言われました(^^;
スペインでは安くて美味しい黒マグロも、いつかは食べられなくなるだろうと
思っていましたが、だんだんとその兆候が見えてきたような感じです(^^;

Rico en Chiba さん、こんにちは
お久しぶりですね。
お元気にお過ごしでしょうか?

davinciさん、こんにちは
世界遺産関連の番組ですね、、きっと。
次はオビドスですか、、こちらも小さいですが、可愛い村ですね(^^)
もう長らく足を運んでいませんが、あの村も、きっと、随分と新しい家が
建ったのでしょうね、、、

さて、、今、午後3時過ぎです。
眠い時間ですが、午後のお仕事に入りましょう。


12月26日 23:36 By マドリッドのくまさん


皆さん今晩は。Rico en Chibaです。

ひろじゅんさんへ:今日本に居るのですか?メールよりこっちの方が確実かな?と思い
         こちらにしました。
         関東地方(東京)は、素どうりでしょうか?もしご予定がおあり
         でしたら、掲示板なりメールなり頂けないでしょうか?お返事お待
         ちしてます。


12月26日 19:05 By Ricoさん


みなさんおはようございます。
今朝の広島市は快晴です。
クリスマスは如何過されましたか。
先日からTVでサンチャゴデコンポステーラが紹介され、とても懐かしく
思いました。来週はオビドスが紹介されるそうです。


12月26日 10:22 By davinciさん


皆さん、こんにちは
日本はもう日付が変わり、クリスマスですね(^^)
こちらは24日の午後5時半、、まだまだ外は明るいです。
予報では、今夜から寒くなるとのことですが、雨雲はありませんので、
ホワイトクリスマスには、なりそうにありません。

轟 太郎さん、こんにちは
大晦日の夕食予約は、地元の人気レストランは、多くの場合、
ずっと前から、地元民の予約で一杯になってしまったりします。
とにかく、ホテルのレセプションあたりで、情報収集、或いは、日中に
近くのバルなどで、夜の営業時間その他を確認されて、夕食にありつけるように
されて下さい。 カップ麺は、おまけの年越し蕎麦と言うことで!(笑)
良い旅になりますように!

IKOさん、こんにちは
おやまぁ、ご主人も風邪ですか、、、
日本の風邪も、随分とやっかいなものが増えてきたように聞いています。
長引かないように気をつけてください。
こちら、週末にゆっくり休んだおかげで、熱は下がりましたが、まだまだ
油断禁物です。 喉の腫れがひかず、昨夜、少し喘息のような症状が出て
しまいました。 年に1度か2度なるのですが、風邪をひいたりすると、
そこから、アレルギー性の気管支炎のようなものが併発するのです。
これが酷くなると、大変、、一晩中、咳き込んで、呼吸困難に陥るのですが、
今のところ、軽度で済んでいます。 このまま、悪くならずに収まることを
願います(^^;  風邪とアレルギーからくる症状は似ていて、どちらかが
始まると、もう一方を誘発する事が多いのですよね、、、

で、広島支部会、豪華メンバー & 豪華メニューで楽しく終えられたよう
ですね(^^)
それにしても、カタカナの難しい名前のメニューが多いこと(^^;
やっと、判る単語、、と思ったら、ケーキ寿司、、、、、やっぱり判りません(笑)
唯一、想像が可能なのが、鯛の蒸しスープ。
牡蠣のふわっと焼き、、、これは、どんな風に焼くのでしょうね、、、

Hola Baderillero
Asi que no te ha tocado la loteria?
Eres tan pobre como yo,,;^)
Yo tenia 7 decimos con el mismo numero, y la noche anterior no podia
dormir nada calculando lo que me podia tocar y pensando en que podia
gastarlo,,,,  Y mira,, despues de trabajar tanto con mi cabeza sin dormir,
no me ha tocado nada ;^)
Asi que nada,,, hay que seguir trabajando.
 Por cierto, todavia no habeis decidido en casaros?
O ya estais casados?
 Hablando de la cata, traerme todo lo que teneis,,,vino, aceite, champi,etc!
Cuando tengas oportunidad de escaparte hacia Madrid, ya sabes,,,avisarnos
antes para que podamos reunirnos todos!
Un abrazo y mucho recuerdo a Dolo!

Hola eutimio ramirez
Que tal? Bienvenido al foro!
Soy japones, residente de madrid.


12月25日 02:37 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


!Felis Navidad!

くまさん お加減いかがですか?
わが家のくまさん(?)も風邪で不調で参ってます。お大事に!

ところで・・ご報告いたします。
本日午後の広島支部会、楽しく無事終了しました。
メニューですか〜^^;
まず、白ワインで作ったサングリアで毎年焼くシュトーレンをつまみながら乾杯〜♪
シュトーレンは、IVANさんにドイツのパンみたいと言われ、大成功(^^)v
前菜は がっつりサラダ とSueさんが作ってきてくださった蓮根/アボガド/鮭をそれぞれ
おいしく料理したの三品盛り合わせの豪華ワンディッシュ。
メインは、わが家名物、ケーキ寿司と瀬戸の鯛の蒸しスープ、それに・・やっぱり牡蠣も
無いとね・・と、牡蠣のふわっと焼き をプレートで焼きながらすすめましたが・・
あまりお酒を飲まないメンバーというか、体調だったのもあって・・もうお腹いっぱい・・
って感じで、
小休止は、わが家では・・もちろん、Musica de guitarra〜♪
いくつかスペインの曲を聴いてもらいましたが、アラビア風奇想曲を聴いて、IVANさんが、
子どもの頃グラナダで聴いたことを思い出した『すごい!』・・と懐かしそうに言ってくだ
さったのに、夫は感激。
ポストレのガトー・フロマージュのトッピングはもちろん!Felis Navidad!と描きました。
くまさん御所望の料理についてはネーミングから想像してください^^;

スペイン語日本語入り混じりの5時間あまりはあっという間に過ぎて・・
Nos vemos en Mallorca!とIVANさんに言ってもらってお別れしました。
NiN~aさんがお仕事で来られなかったのが残念でしたが・・、
また来年も広島支部会、やりますよ〜^^

Sueさんありがとう!
ひろじゅんさん、IVANさんありがとう! 気をつけてお帰りくださいねー 






12月25日 00:41 By IKOさん


me gusaria sabes todo lo picible de japon es una tierra maravilloza y 
alucinante soy colombiano y vivo en bogota un saludo muy cariミso a todos y 
con todo respato mi mail es      titor696@hotmail.com.co


24-12 09:33 Por eutimio ramirez l.さん


Hola a todos, os deseo FELIZ NAVIDAD a todos los amigos del foro, perdonar por 
no escribir durante tanto tiempo, y aunque he tenido algunos problemillas, no 
tengo escusa por haberos dejado abandonados. PERDONARME :-( Ya se termina el 
aミ y no me ha tocado nada de la loteria, espero que vosotros hallais tenido 
mas suerte. Para suerte la que necesita el barca, hemos perdido 0-1 contra el 
madrid. Ahora estoy cogiendo aceitunas para hacer rico rico aceite para las 
ensaladas. Man~ana hago 11 an~itos con la Dolo, se pasa el tiempo volando. Y 
hago 2 an~os viviendo juntos el dia 1 de enero, que bonito el amor:-). Mi 
estudio de japones continua... continua... continua que no es poco! Aunque a 
ritmo de caracol y cangrejo, un dia voy para delante y otro dia para atras, 
pero yo no me rindo.
El trabajo me va bien, la vendimia ha sido buena y abundante. Tanto que no 
quiero ver una uva hasta el an~o que viene! El vino no se si es bueno o malo, 
mejor luego me lo dice Osito cuando haga una cata. Me acuerdo mucho de 
vosotros, aunque no lo parezca, solo que ya no me conecto a internet tanto 
como antes, estoy liado con otras cosas y cuando realmente me acuerdo tengo 
pereza. Tambien tengo ganas de ir a Madrid para veros, pero hace tiempo que 
tengo complicaciones para viajar a Madrid, a ver si se solucionan pronto!
A partir de hoy voy a intentar estar mas en contacto con vosotros y contaros 
cosillas que me pasen aqui, aunque en un pueblecito de Cuenca nunca pasa nada 
extraordinario, ya quedais aviados. Un saludo y un beso  


24-12 09:14 Por banderilleroさん


マドリッドのくまさん
早速にお返事をいただきありがとうございます。夕食の予約、肝に銘じました。年越し
用に一応カップ麺を用意しているのですが、それはあくまで非常事態用でやはり、せっ
かくのスペインですから地元の料理を楽しめればと思います。ホテルは星の数はわかり
ませんがとても4つはなかったと思います。
お風邪を召していらっしゃるとのこと、栄養と休息が万病の妙薬かと思います。ご自愛
下さい。ありがとうございました。


12月24日 04:32 By 轟 太郎さん


皆さん、こんにちは
今日は青空の広がるマドリッドです。

安濃津丸さん、こんにちは
ご心配、有難う御座います。
風邪は、、、とりあえず熱は下がりました。
まだ、ぼーっとしていて、食べ物の味も良く判らないのですが(^^;
喉の腫れがひどく、いつでも「ぶり返すぞ〜」、、、そんな脅迫を
受けているような感じです(^^;
 ふぐ鍋、、いいですね〜
こちらは、とにかく、味が良く判らないので、味の濃いものを、、と
昨日、解熱剤で熱が下がっている間に、頑張ってカレーを大量に作りました。
今日の昼は、これをしっかり食べてエネルギー補給です。
夜は、鶏肉と白菜、ネギがあるので、これに、うどん、、今日のところは
さすがに手打ちは諦めて、乾麺のうどんでも入れますかね、、、

赤プリさん、お疲れ様でした。
 宝くじ、、、そりゃぁ、当っていれば、、、興奮して更に熱が上がったかも(^^;
昨年に当った分の数十%が、消えていきました(TT) 来年こそは、、、
 バレンシアも、カニサレスやアルベルダの放出が話題になっていますが、
この冬、結構、メジャー選手の移動が目立ったりするかもしれませんね、、
 夜中の観戦、温かくして、私の二の舞にならないよう、ご注意下さい(^^;

轟 太郎さん、こんにちは
 まさに、年越し旅行のようですね(^^)
グラナダでの年越しは、私もやったことがありませんので、カウントダウン時に
地元民が集まる場所が、市役所前広場なのか、アルカイセリアの中なのか、、、
よく知らないのですが、これは、現地でホテルにでもお尋ねになれば、すぐに
判ると思いますよ。
レストランについては、お昼時は、普通に営業している所が多いと思いますが、
夕食時は、完全予約制にしている場合が多いと思います。
また、メニューについても、普段のメニューではなく、年末特別メニューを
頼まなければいけない、、と言うパターンが多いです。
あと、ホテルは、4つ星以上のものであれば、年越しディナーパーティーを
行なう所が多いと思いますが、それ以外には、レストランは開けてくれないのが
普通です。 どう言ったホテルをご利用になられるのかは判りませんが、この辺り、
確認されて、せっかくの年越しに、夕食抜き、、なんて事にならないよう、
ご注意下さい(^^;
 あと、ついこの間より、この国の交通法が改正され、飲酒運転や、速度違反など
に関しての刑法による処罰がきつくなっています。
充分にご注意下さい。

日本は、もう夜ですね、、、
明日は、もう、クリスマス・イブ。

素敵なクリスマスをお迎え下さい!


Hola Javier-san
Espero que todo haya ido bien con lo de tu suegro, y que ya este con 
vosotros en su casa.

Saludos a todos los amigos del foro.
No se si alguien de este foro ha tenido suerte con la Loteria de Navidad.
Yo,, por supuesto que no,,,;^)
Asi que,,, a trabajar,,, un anyo mas por lo menos.

Supongo que ya casi todos estamos en la pelna fiesta Navidenya.
Espero que lo paseis lo mejor posible rodeados de familias, amigos, de todos
los queridos!
Ya nos contarais como haya sido todo.

                  FELIZ NAVIDAD PARA TODOS!!!



12月23日 20:55 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


 12月29日から1月5日までコルドバ・グラナダ・セビリアを家内と二人でレンタカ
ーで回る予定です。
 大晦日はグラナダで過ごすのですが、どんな大晦日になるのでしょうか。レストラン
などは開いていますか。参加したらよいイベントやカウントダウンにふさわしい場所な
どはあるのでしょうか。もし、よければスペイン初心者の私にご教示下さい。(同じ質
問が過去の記録にあったらごめんなさい。記録を読み込むというのがわからないので質
問させていただきました。)
 


12月23日 19:09 By 轟 太郎さん


こんにちは、赤プリです。

昨日、無事に日本に戻りました。
今日は少し暖かいですが、昨日は寒かった。
2週間も家を空けているとすっかり冷え切っていたので
暖まるのに結構時間がかかりました。

ももいろばろんさん
私も宇宙戦艦ヤマト世代ですよ。昔CS放送で映画版の一挙放送があった時に
すべて録画したのでどこかにテープがあるはずです。

マドリッドのくまさん
風邪の具合はいかがですか?
宝くじが当たっていたら、熱も吹っ飛んでいたでしょうか・・・笑
ロナウジーニョは先週のバレンシア戦で出場なしだったこともあって
クラシコに向けた練習で気合入りまくりというニュースを見たかと思えば
紅白戦で控えチームでその翌日はおふざけ練習だったとか
いろいろマスコミをにぎわせているそうですね。
ロナウジーニョが出ようが出まいがバルサがそれでよし。
でも、クラシコも出番なしだとすると冬の移籍に話が傾くかも・・・
そうそう、2008年度版のバルサソシオカードが来ました。

tantan妻さん
お久しぶりです。ご家族ともどもお元気ですか?
スペ飲会は楽しまれましたでしょうか?
子育てに奮闘中だと思いますが、頑張ってくださいね。

さ〜、今晩は夜中の3時からクラシコ生観戦です〜〜〜っ!


12月23日 17:05 By 赤プリさん


tantan妻さん、こんにちは。
昨夜は『スペ飲会』を楽しまれまれたことでしょう。なにしろ、協議の上参加枠を取得
され、しかも休養十分な肝臓ですから・・・・
私も3週間の入院生活で、肝臓、腎臓全てがリフレッシュされ最高調の状態です。
おかげで先日の忘年会では、はしご、はしごでした。

くまさん、こんにちは。
風邪は如何ですか?暫く神様がくださった休養と思って、養生してください。
昨日22日は冬至で、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入りました。体が温まり、膝にも効果
があったような・・・
やはり冬は鍋ですね。今夜はふぐ鍋にでもしましょう。最後の締めは雑炊ですね。

ももちゃん、こんにちは。
そうです。お察しの通り年甲斐もなくはしゃぎすぎたのでしょう。
約2ヶ月のオーストラリア生活で、いままでの疲れを癒してきてください。

赤プリさん、おかえりなさい。
ゆっくりと日本のお正月をお楽しみください。


12月23日 11:10 By 安濃津丸さん


皆さん、こんにちは
今日は一日、外へ出ることもなく、休養です。
スペイン風邪、、やっと峠を越えたような感じです(^^;
医者に言われて飲んでいる薬に、アルコールは控えるように、、と書いてある
のを真面目に守って、昨日、今日と断酒、、、やれば出来るようです(笑)

今日は、朝からクリスマス宝くじの発表がありましたが、SNJで買った
くじ、今回は「はずれ」でした。
1枚で約5千万円当る可能性のある券を7枚持っていた私は、3億5千万円当ったら
どうしようか、、、と昨日は熱と戦いながらも、一夜の夢を見ながら過ごし
ましたが、また1年、真面目に働くしか無いようです(^^;

日本では、2007年度最後のスペ飲会が終了ですね。
楽しく過ごされた事と思います。


tantan妻さん、こんにちは
冬は、鍋、、それでOKですよ(笑)
中身を変えるだけで、いろいろなバリエーションが出来ますよね(^^)
昔、何もかも現地でアレンジするツアーで、ポルトガルを案内した際、
毎日、一度はリゾットを出した事がありました。
勿論、毎日、中身を変えるのですが、皆さん、喜んで召し上がっておられ
ましたよ。 
 久しぶりのスペ飲会、存分に楽しまれましたか?

サイタマのくまさん、つまさん
もうご出発ですね〜
良い旅が出来ますように!
マドリッドへご到着までには、治しておくつもりですので、元気に
ご到着下さい!

なにやら、窓の外では、街灯が灯ったり消えたりを繰り返しています。
そうかと言って、家の中の電気が切れる訳ではないようですが、
道路は、かなり暗くなってますね、、、、



12月23日 03:31 By マドリッドのくまさん


tantan妻さん こんばんは。

tantan夫さんには申し訳ないですが、飛び入り参加大歓迎です。
Hadaさんも仕事次第ですが、参加できそうとのことで合計10名ですね。
締めくくりの忘年会みたいなものですし、大いに楽しみましょう。


12月22日 01:47 By かっちゃんさん


こんばんは。
師走の慌しさの中、何とか仕事もやり終え(強引に区切りをつけ)、
いよいよ明日、アムステルダム経由でリスボンに向けて出発でーす。

くまさん、風邪の調子はどうですか?
色々お忙しいのでしょうが、栄養をとって暖かくして、早めに休んでくださいね。
私たちが、マドリッドにたどり着く頃には、絶好調!を期待しています。


12月22日 00:08 By サイタマのくまのつまさん


かっちゃん、スペ飲会飛び入りします!
夫婦そろって参加したかったのですが、実家に「年末は忙しい」と子供の預かりを
断られ・・・
貴重な一人の参加枠を協議のうえ、私が獲得しました。
事前連絡ができずにすみませんでした。

くまさん、いつも食べるものに手抜きがありませんね。
私はこの時期、週の半分は鍋です。
もう少し料理しなきゃ…

ももちゃん、働きすぎで体がストライキを起こしてしまったようで、
大変でしたね。
オーストラリアで十分にリフレッシュしてきてくださいね。

はっさくさんの捻挫もご災難でしたが、すぐレッスンを再開できそうでよかったです
ね。
あのキレの良い体の動き、見習わなくちゃ。
出産後、まったく運動の機会がなくマズいことになりつつあります・・・

安濃津丸さん、すっかり元のペースでお酒を召し上がっていらっしゃるようで、
順調なご回復の証ですね。
実は私も秋ごろに原因不明の湿疹ができ、お酒を飲むと悪化するものですから
しばらく飲酒は控えていました。
なので、年末のこの時期ですが私の肝臓はとってもキレイ!!なはず(?)

赤プリさん、出張お疲れ様です。
寒い中、朝早くからご出勤されていたのですね。
我が家では7時ごろにようやく子供がモゾモゾ起きる準備を始めます。

来年こそはスペイン上陸できるでしょうか。
くまさん、shouhei-mamaさんのアドバイスを参考にしながら、子供も楽しめるという
ことを意識しながらプラン作りをしていると、今までとは違ったスペインが
見えてきそうです。


12月21日 22:26 By tantan妻さん


皆さん、こんにちは
依然、風邪で沈没中です(^^;
今日も、最低限のアップを終えて、帰宅しました。

マンゴスチンさん、こんにちは
タイからの移動であれば、夏のバルセロナの湿度も大丈夫そうですね(笑)
5年間の滞在ですか、、、長いですね〜
きっとお仕事での駐在なのかもしれませんね。

安濃津丸さん、こんにちは
昔、暖房の無いマンションに住んでいた頃は、とにかくお風呂に入りたいと
思ったものですが、暖房のある環境になると、普段はそれほど温まりたいと
思わなくなったのですよねぇ、、、
それで、いつもシャワーだけです。
風邪は、熱に始まり、喉へやってきました。 きっと一巡するまで治らない
のでしょう(^^;

赤プリさん、こんにちは
今日、移動なのですね(^^;
バルサが発表したスタメンにロナウディーニョだけでなく、デコもはずされて
いたようです。 さて、どういう結果になるのか、、、

ユカりんさん、こんにちは
カニツアーで、カニを食べない人、、相当珍しいですね(笑)
Frenado○には、昔ながらの粉末状の物と、レモン味がついていて
これまた粉末ですが、お湯に溶かして飲むものと、カプセルタイプのものが
ありますよ。
どこでも簡単に飲めるカプセルがやはり人気でしょうね、、、
結局、まったく効かず、このあと、クリスマス休暇が始まるので、念のために
病院へ、、と昨日の昼過ぎに電話したところ、運良く、最終の時間に入れてもらえ
ました。 でも、さすが、休み前、、、凄い人、、(^^;
私の予約が18時45分でしたが、まわってきたのは20時過ぎでした。
その間、熱と戦いながら、、、余計に悪くなった感じです(^^;

ももいろばろんさん、こんにちは
3日間、40度の熱、、には及びませんが、昨日、あまりにきついので、
帰宅して計ったら、38.5度でした。
今朝、早朝で38.6度、、、解熱剤で38度にまで下がっていますが、
まだまだ先は長そうです(^^;
とは言え、なんとか今日を乗り切ったので、明日からは週末、、ゆっくり
休養出来そうです(^^)

そして、明日は、クリスマス宝くじが当る日(^^)

さて、、そろそろお昼の事を考えるとしましょう、、、
とにかく、栄養とらないと、、、


12月21日 20:55 By マドリッドのくまさん


かっちゃん
長期休暇が取れたので(というか暇だから実家に帰ってなさいってこと?^^;)
オーストラリアは、1月末〜3月上旬まで行ってます。
特に何をする訳でもないのですが、シュノーケルやダイビングなどを
しようかと考えてます。(沖縄ではほとんどできなかったので。。。)
3月下旬には沖縄に戻る予定ですので、3月中旬だったら『番外編』に
参加できるかなぁ。

赤プリさん
もう帰国ですね。イギリスは寒かったでしょうねぇ。
内地って関東に居た頃には使わない言葉でしたね。
島の「おじぃ」や「おばぁ」は、『やまと』とも言います。
「実家は『やまと』かい?」と聞かれた時、咄嗟に『古代進』の顔を
思い出してしまいました(←すみません。宇宙戦艦ヤマト世代です。^^;)

はっさくさん
沖縄で嫁入り!?
いやいやまさか〜(^^;
はっさくさんを置いて行けませんよ〜(笑)

安濃津丸さん
ホント、池袋の夜が懐かしぃ〜。
ってか、今はネオンが恋しい(笑)
ウチナンチューってより島人(シマンチュー)かな。
膝のお皿にヒビが入ったって、それって酔っ払っての
出来事ですか?

yumikoさん、お久しぶり〜!
相変わらず呑んでますかぁ〜(笑)
高田馬場ってスペインムード高まってるんだ?
知らなかった。
まだ分からないけど、3月中旬なら『番外編』行けるかも〜(^^)

くまさん
風邪の具合はどうですか?
体調不良の時は、安静にしているのが一番なんだろうけど
仕事があるとなかなかそうも言ってられないですよねぇ。
栄養取って、早く元気になって下さいね。



12月21日 16:14 By ももいろばろんさん


皆さん こんにちは。			
			
「スペ飲会」 12月例会は明日の土曜日(22日)に開かれますが、
参加表明いただいた方は下記の8名です。			
			
 スカPaさん、ツマガリータさん、カエルさん、けいしゅうさん、yumikoさん、
 W夫妻さん、かっちゃん(順不同)			
			
1年を締めくくる忘年スペ飲会ですので、楽しくやりましょう。			
席は多少多めに用意してありますので、当日の飛び入り参加大歓迎です。		
	



12月21日 12:35 By かっちゃんさん


くまさん、みなさんこんにちは。

食べ物ネタで失礼します・・・
先日、バスツアー(ツアー客の中で多分最年少だった私)で若狭にカニを
食べに行ってきました。
初めてこういう企画に参加したのですが、参加者の中にはおもしろのキャラの
おっちゃんがいました。
バス乗った瞬間から飲んでて、メインの食事の時にはすっかり出来上がり、
ツアーの目的を果たしてないものの、上機嫌で楽しんでいらしゃったようです。
私は・・・というと、焼きカニと茹でたカニを一杯ずつちゃんと完食!
時間との戦いでしたが、やりきりました(笑)

>はっさくさん
足の調子はどうですか??
早くレッスンに復活できますように。
週末はクリスマス楽しんでくださいね。

>くまさん
体調はいかがでしょうか?
Frenado○って、赤と白の細長いパッケージのやつですっけ??
(溶かして飲むタイプの)日本で錠剤やさらっとしてる粉薬に慣れていると
最初飲んだとき、強烈でした・・・。



12月21日 10:48 By ユカりんさん


皆さん、おはようございます!
タイでは今、朝です。乾季で涼しいはずなのに
今日も朝から暑いです〜。
赤ブリさん、アドバイスありがとうございました。
スペインには友人も知人も居ませんのでとても助かります。
タイには6年住んでいるので、タイ語の発音が染み付いていて
英語すら語尾が上がってとても変だと自覚しています。
年が明けたら早速勉強します。



12月21日 10:23 By マンゴスチンさん


みなさん、こんばんは。赤プリです。

さ〜、仕事も終わりました。あした日本へ帰るぞ〜!

yumikoさん
おひさしぶりです。自宅でワイン良いですね。
この出張中にイタリアンのレストランに行く機会があったのですが
そのときにひさびさにワインを飲みました。
銘柄はイタリアのものだったわけですがなかなか、おいしかったですよ。
スペ飲会楽しまれてください。

マンゴスチンさん
はじめまして。
私はバルセロナに4年ちょっと住んでたことがありますが、その経験から言うと
マドリッドのくまさんも言われている通り、天気によって暑かったり寒かったりです。
寒くても長袖シャツにジャケットで大丈夫だとは思いますが、
日ごろ35度のところにいらっしゃるとすると寒いかな・・・
いずれにせよ、脱いだり着たりしやすい格好が便利だと思いますよ。
それから、4月は結構雨が降ることが多かった気がします。
とはいっても一日降り続くようなことがありませんが・・・
冬から夏への移行時期ということで、お天気が他の時期に比べて不安定です。

言葉は英語が通じるのは、空港、ホテル、大型商業施設及び有名ブランド店の
店員さんくらいでしょうか・・・
それ以外で英語が通じたらラッキーくらいに思っておいてください。
カタルーニャ語はスペイン語に比べて、「シャ」「シュ」「ショ」といった発音が
多いように思います。そのような音が聞こえてくればカタルーニャ語だなと
思ってください。
個人的にはカタルーニャ語の発音はスペイン語よりポルトガル語に似てると思います。

マドリッドのくまさん
昨日、出張は明日までと書いたのは仕事のことであって、日本には明日帰ります。
で、着くのが土曜日です。時差ボケを残したまま日曜夜中(月曜朝)に
クラシコをテレビで生観戦の予定です。
月曜日の会社はしんどいでしょうが、バルサが勝てば
意気揚々と会社に行けるでしょう。笑
風邪の方は悪くしないようにしっかり治してくださいね。

では、また。


12月21日 04:09 By 赤プリ@Inglaterraさん


くまさん、風邪は大丈夫ですか?

2年ぶりにバスタブにお湯を張ったのですか?やはりその後は卵酒にすれば良かったか
も?しかし、日本酒は貴重ですから仕方なかったのかな?お体ご自愛ください。
ももいろばろんさんも40℃の熱を出して大変だったようなので・・・・

yumikoさん、ご無沙汰しております。

その後(11月以来)大きな変化無く過ごしていたのですが、12月に入ってすぐに右
膝のお皿にヒビが入るようなことをしでかしました。お陰でギブス生活を2週間強いら
れました。お酒は程々にといったところでしょうか。
なんとか江戸に行きたいのですが、なかなか機会が出来そうにありません。でも、その
時にはよろしくお願いします。


12月20日 21:58 By 安濃津丸さん


皆さん、こんにちは。
早速掲示板にて質問にお答えいただいて
とても嬉しいマンゴスチンです。
マドリッドのくまさん、ありがとうございました。お体、お大事にして下さいね。
やはり、現地の言葉ですね。カタラン語・・どんな発音なんでしょう〜。
もしも4月以降に行く事が決まれば5年位は住む予定ですので
現地についたら勉強したいです。
それにしても皆さんのお便りを読んでいると寒そうです・・・。
(毎日35度の暑いところに住んでいますので)




12月20日 20:28 By マンゴスチンさん


皆さん、こんにちは
今日は、どんよりと重たい空のマドリッドです。

赤プリさん、こんにちは
今頃はもう飛行機の中でしょうか、、
昨日は、なんと、2,3秒の差で、投稿、先を越されたようです(笑)
やっぱり、メッシーは負傷していたのですね、、
でもまぁ、今のレアルは、まだまだ本調子とは言えないようですし、
週末はバルサのホーム戦ですから、勝敗は見えて良そうな気がしますねぇ(^^;
昨夜は、ヘタフェが、UEFAカップ、次の進出をグループ内トップで決めた
ようです。 今年は、ヨーロッパ戦、最後まで、幾つか残ってくれると良い
のですが、、、

Yumikoさん、こんにちは
夏までお預けのようですね、、
Toroのワインは、10年ぐらい前からでしょうか、、徐々に有名に
なりつつあります。 私も、何度か、サモーラあたりへ行った時に飲みました。
日本にも、いろいろなワインが入るようになってきましたね(^^)
昨日は、風邪にやられて、一日中、つらかったので、昨夜、大事にとってあった
日本酒を、お冷と、熱燗で頂きました。 そして、いつもはシャワーしか
使わないのに、ProyectoーJ 以来、はじめて、バスタブにお湯をためて
登別温泉の素を入れて、お風呂に入り、暖かくして寝たのですが、、、、
効果むなしく、、今日もダウンです(^^;
クリスマス、年末が近づく中、皆さんも、風邪はご注意下さ〜い!

マンゴスチンさん、こんにちは
4月と言うのは、結構、微妙な時期ですね、、、
お天気次第で、暑かったり、寒かったりします(^^;
おそらく、その時が近づいてきてから、再度、「最近の傾向と今後の予報」を
お尋ね頂いた方が良いかもしれませんよ。
とは言え、バルセロナ市内であれば、海に面していますから、内陸に
比べれば、それほど、寒くはならないとは思いますが、もしも、モンセラなどへ
足を伸ばされるのであれば、やっぱり寒いこともありますね、、、
 言葉については、基本的には、バルセロナ市内で、路行く人と会話したり、
一般のお店の人と会話する場合には、カタラン語、もしくはスペイン語がベター
ですが、観光客が行動する範囲内にある大きなお店などでは、結構、英語や
フランス語が通じる所もあります。 勿論、大きなホテルのレセプションは
大丈夫です。
カタルーニャの人たちと交流を深めたい場合には、スペイン語も良いですが、
出来れば、挨拶ぐらいは、カタラン語で出来るようにしておくと良いかも
しれませんね(^^)

と言うことで、今日は、沈没です、、、
MHには今日、長期滞在の方しかおられないので、ひとまず、自宅へ退却、、
休むとします(^^;
スペインの風邪薬、Frenado○ は、風邪のひきかけに飲めば、
ぴたっと止まりますが、ここまでひいてしまうと、もう全く駄目なのですよね、、
昼食後から、日本のパブ○ンSに変えてみますかねぇ、、、(^^;

Hola Hikari
Que tal?
Gracias por tu felicitiacion!
Yo,,,, en general estoy muy bien,,,pero desde ayer,,fatal ;^)
Anteayer,, antes de acostarme,. estaba esperando a que se terminara el
Scan completo de mi portatil, y hacia frio en esa habitacion.
Al final me ha pillado, pero bien pillado el catarro..
Hoy , cuando termine de contestar en este foro, me retirare a mi casa
para descansar.  A veri si me recupero antes del fin de semana,,
Bueno, ya sabes, ,,en nombre de todos los amigos del foro, te deseamos
muy feliz navidad, y la mejor entrada al anyo nuevo!



12月20日 20:02 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


マドリッドのくまさん、教えて下さってありがとうございます。
掲示板は初めてなのでよくわかりませんでした。
現在、私はタイに住んでいます。ですので『寒い』という感覚を
とうの昔に忘れてしまいました。
もし4月頃にバルセロナへ行くとしたら、長袖シャツ、ジャケットだけで大丈夫でしょう
か?
言葉も英語は街中で通じますか?スペイン語の勉強はこれからなんです。
タイでは街中はやはり現地語ですのでタイ語ばかり話していたら英語を忘れてしまい
ました・・。(・・というよりもともと出来ません)
早く現地でスペイン語を聞いてみたいです!



12月20日 14:31 By マンゴスチンさん


こんばんは、yumikoです。

かっちゃん
遅くなってすみません、参加でお願いします。毎回お世話になります。
最近の参加人数だとタルトの分け前が増えてうれしいやらデブが怖いやら、
ですね(笑)

赤プリさん
お久しぶり&出張お疲れさまです。イギリスは読んでるだけで寒いです。
今日は東京も非常に冷えておりました。いまストーブつけて外側から、
ワインで内側から暖を取っておりまする。

ももちゃん
こちらもお久しぶり(^^)
かっちゃんも書いてましたが、番外編いかがですか?
馬場周辺、スペインムード(?)最近なぜか高まってますよ。

はっさくさん
美味しい生活ですね!
酔っ払って夢見るってすごいな。私は爆睡ですよ。
チョコレート食べすぎには気をつけましょう。
戻られたら観にいきますから修行がんばってね。

安濃津丸さん
お元気そうでなによりです(^^)
早いもんでプロジェクトJから二年たっちゃたんですよね〜。
2歳年取ったともいいますが。
江戸にお立ち寄りの際はぜひご連絡ください。

いじょう、お久しぶりのみなさまへ、今度のスペ飲会ではみんなの方に向かって
乾杯かな?

くまさん
今年は結局いけませんでした。正月休みも考えたけどやっぱり寒いし。
寒いと荷物増えるし…。あったかい(暑い?)ときに行きます。
以前スペ飲会にToroの3(tres)っていうワインを持っていったのですが、
これが最近人気で品切れ状態らしいです。
イトー○ーカ堂でもToro売っておりました。




12月20日 04:02 By yumikoさん


konnichiwa Ositosan!!

Perdona mi ausencia, pero la verdad es que estamos bastante liadillo en el 
trabajo, y no me da para conectarme mucho...
Queria felicitarte las fiestas que se aproximan. Espero que todo vaya muy bien
al lado de aquellos a los que quereis y os quieren. Y que el aミ que viene se 
cumplan todos vuestros deseos. Un fuerte abrazo de vuestro amigo Hikari!!


A TODOS LOS DEMAS...FELICES NAVIDAD Y PROSPERO AムO NUEVO!!


20-12 02:39 Por HIKARIさん


皆さん、こんにちは
先ほど、お昼を食べ終えてMHに戻りました。
ようやく、今日届くはずのお米その他、食材を受け取ったところです。

みりん、、届きましたよ〜 → はっさくさん

安濃津丸さん、こんにちは
S先生からの伝言、受け取りました。有難う御座いました。
Proyeco-J 第2弾、、いつ実現出来るでしょうね、、、
企画から実現まで、気力と体力、時間とお金、そして皆さんの現地日本での
協力が必要です。 いざ、やろうと思うと、大仕事ですよね、、、
第一弾は、本当に良い想い出です。

マゴスチンさん、こんにちは
スペイン好きの方々が沢山集まっておられますから、具体的にご質問を頂ければ
いろいろな方からお返事を頂けると思いますよ(^^)

っと、ノート型パソコンからワイヤレスネットワークで私のメインマシンに
コピーをしていた10月の旅のビデオファイル、4ギガちょっと、、完了した
ようです。 編集に入るとします(^^)


12月20日 01:23 By マドリッドのくまさん


みなさん、こんばんは赤プリです。

イギリス出張も明日までとなりました。
日本を離れているせいもあるかもしれませんが、まったく年末という気がしません。
帰ったら年賀状とかも用意しないといけないんですけどねぇ・・・

マドリッドのくまさん
はい、会社に出かける時間、朝の7時ごろで5度です。
確かにそれだとそっちの方が寒いかもしれませんね。
でも、こっちは昼間の気温もほとんど変わりません。
ほとんど太陽が顔を出してくれませんし、出していても
3時半くらいには日の入りじゃないでしょうか・・・
4時には真っ暗になってしまいます。
サッカーの話ですが、そうメッシーが怪我で1ヶ月アウトだそうです。
1シーズン怪我なしで乗り切ることはないと思っていましたが
クラシコ前の怪我は痛いです。でも考え方を変えればそのあとは
クリスマス休暇でしばらく試合もありませんし、
怪我で戦線を離れていたデコにエトーも帰ってきましたから、
悪くない時期に怪我をしたといえるかもしれません。
ちょうど休みが必要な時期だったのかもしれませんし、
ゆっくり怪我を治して休養してチャンピオンズリーグの
決勝トーナメント前に戻ってくれれば良いと思ってます。
バルセロナもいろいろぱっとしませんが、
バレンシアが今年は壊滅的ですねぇ・・・

はっさくさん
はい、残念ながらスペイン経由の日本帰国は成りませんでした。
捻挫したようですが、フラメンコのレッスンにあまり支障が出なくて
良かったですね。残りの期間も気をつけてくださいませ。

安濃津丸さん
やっぱり気候に関して暖流の影響は大きいと思いますよ。
ここも北緯55度で樺太と同じ位置ですが、
真冬でも氷で閉ざされるということはないそうです。
ヨーロッパ全般が日本より高緯度にあるのに比較的寒くないのは
大西洋を流れるメキシコからの暖流があるからです。
しかし、先日何かのテレビで見たのですが、地球温暖化が叫ばれる昨今
温暖化が進むとヨーロッパは逆に寒冷化してしまうという説があるそうです。
いわく、温暖化が進むことでアイスランドの氷が溶け出し海に流れ込む。
そうすると海水の温度が変化し、それが原因で海流の流れが変化し
暖流がヨーロッパまで届かなくなり、寒冷化してしまうということのようです。
そんなことにならないように、何をすべきか考えないといけないのかもしれません。

では、また。


12月20日 01:23 By 赤プリ@Inglaterraさん


はじめまして。
来年、バルセロナに行く予定のマンゴスチンと申します。
スペインの事は何もわからないのでいろいろと教えてくださると
助かります。
どうぞよろしくお願いします。


12月20日 00:41 By マンゴスチンさん


ももちゃん、ごぶさたです。

そうなんです。3週間の入院生活をしていまして、11月始めに退院しました。
出たとたんから飲みまくって(と言ってもいつもの量)おります。池袋で飲んでいたと
きが懐かしいですね。
寒い冬場はオーストラリアですか。いいなあ!楽しんできてください。
内地なんて、ウチナンチューですね。

はっさくさん、こんにちは。

足首大丈夫ですか?私も以前登山の帰り道に捻挫して、涙を流しながら歩いてきたとき
のことを思い出しました。お大事に!

赤プリさん、こんにちは。

いやいや、私から考えると世界を股に掛けて活躍されているのが羨ましいです。
ここ安濃津も寒くなってきまして、先日は初霜が観測されました。ついに冬です。
昨日は志摩の方に行ったのですが、やはり暖かく感じました。同じ三重県なのになぜ?
やはり暖流が流れているせいでしょうね。

くまさん、こんにちは。

S先生とは食事会は未だしておりません。テティージャ・チーズとワインを頂きました
のでその晩には一人で盛り上がっていましたが。
これからボチボチとスペインの話で懐かしむのでしょうね。
奈良散歩から2年が経ちますが、いまでも昨日のように思い出しております。今度は是
非伊勢志摩方面も計画に入れてください。

かっちゃん、こんにちは。

いつも、お世話様です。参加出来ればいいのですが、いかんせん遠いので・・・
キルフェボンは今年はないのですか?そう言えばあの時には、赤プリさんも参加されて
いたのですね。久しぶりに画像で確認しました。


12月19日 22:25 By 安濃津丸さん


皆さん、こんにちは
今日は朝から曇り空のマドリッドです。
そろそろ、お昼時、、、お腹が空いてきましたが、MHにてお米その他の
配達待ちです。 14時まで待って来なければ、昼食に出るとします。

はっさくさん、こんにちは
昨夜は、お腹が空いて眠れない、、なんて事はありませんでしたか?(笑)
私は、無理をして断酒をしたせいか、シャワーのあと、寒いのを我慢して
サロンで、PCのウィルススキャンが終わるのを待っていたら、ついに
風邪をひいてしまったようです(^^;
今夜は、丸二日たって味のしみたおでんをつまみに、熱燗で温まって
寝ますかねぇ、、

カエルさん、こんにちは
その程度の石なら大丈夫そうですね。
我が家の漬物石は、巨大でした(^^;
その下に漬かっていた大根の量も半端ではなかったですけどねぇ、、、

けいしゅうさん、こんにちは
間もなく、発表がありますが、画像、ちゃんと届いていますか?
昨日、冷凍庫に保存してあったアジの干物を久しぶりに焼いて食べたのですが、
焼き網で焼くのではなく、底が波打ったフライパンで焼く場合、表面がうまく
焦げないため、ゼイゴの部分は、かなり硬いまま残ります。
次回からは、骨もゼイゴもとって干物にするようにします(^^;
 鯵と言えば、お刺身、タタキに飽きが来たところで、カルパッチョにしてみると
また新鮮で箸が進むかもしれませんよ(^^)

さて、、米の配達も来ないようなので、とりあえず、昼食に行くとしましょう。
今日は、ごぼうと牛肉炒めの予定です。 牛肉がクリスマスが過ぎた時点で
20%の値上がりをするそうなので、今のうちに食べておかなければ、、、


12月19日 22:21 By マドリッドのくまさん


こんにちは。

さすがに寒くなってきましたね。千葉も今日は最高気温が10℃を割り自転車に乗る
には手袋が必要です。

かっちゃん、毎々ありがとうございます。今回も参加しますのでよろしくお願いしま
す。

私も料理ネタ(?)を、
2割引だったので日本橋は○屋製の鰺切りを買いました。これが案外重宝で、夕飯に
鰺の刺身、タタキが増えました(私が作るわけではないのですが)。


12月19日 18:05 By けいしゅうさん


(大食いの)はっさくさん、(しつこいですね)
デブだなんて・・・そんなこと人様に言える体形ではないのに、誰かから
怒られそう。ダンサーとしてどうよって感じですって。
ワタシはまたダンベルを振り回し始め、二の腕タプタプ知らずを維持!

くまさん、漬物石は2K、2.2K、1.3K等、細かいので大丈夫です。梅干
し用のなので全部動員してます。(そのうえ足腰は丈夫なの)


12月19日 13:15 By カエルさん


みなさん おはようございます。	
                                	
「スペ飲会」12月例会の再度のお知らせです。	
例会に参加される方は、今日中に掲示板でお知らせください。	
常連さんで書き込みされていない方、早めのエントリお願いいたします。
1年を締めくくる忘年スペ飲会ですので、大勢の方の参加をお待ちしています。
	
日時:12月22日(土) 午後5時〜10時	
場所:大崎ゲートシティ1階 「北海道」       Tel 03-5437-5761	
                        	
参加を希望される方は、今日中にその旨を掲示板に書き込んでください。	
既に申し込まれた方で急遽欠席される方は、明日までにご連絡下さい。     	
明日の夜に掲示板で参加者の最終確認をします。	
それまでは個人的に返信しませんのでよろしくお願い致します。           	



12月19日 09:17 By かっちゃんさん


こんにちは。はっさくです。

カエルさん
(大食いの)、がしつこくないですかー?!!!
まあ、もともとカエルさんには「デブ」だといじめられてますから。。。

ももちゃん
捻挫の方はレッスン受けられるまでによくなりました。
ご心配おかけしてすみません。
今度はオーストラリア?!いいなあ〜。
で、また沖縄に戻るとはまさか嫁入りですかい?

赤プリさん
あらら。マドリによらないとは残念ですね。
寒さに負けずにがんばってくださいね〜。

くまさん
昨日はよっぱらったせいかいやな夢ばっかりみましたよ。
今日は3時すぎにバルのメニューデルディアを食べてしまったので
晩ごはんは粗食にしなくては。




12月19日 03:44 By はっさくさん


皆さん、こんにちは
今日は、久しぶりに終日、小雨そぼ降るマドリッドでした。
少し、空気も道路も綺麗になったようです(^^)
一昨日は、なんとか24時間、断酒をしたものの、昨日は突然の友人の
襲来により、また夜中まで、、、気が付くとビール以外にワインが3本、
空いていました(^^;

はっさくさん、こんにちは
大食いに加えて、昨夜は、よく飲みましたね〜(^^)
今日は昼過ぎになるまで、お酒が抜けませんでした。
今夜は、抜きましょう(^^;

カエルさん、こんにちは
沢庵に挑戦ですか?
漬物石で、腰を痛めないように注意して下さい。
昔は、庭においてある樽へ沢庵を取りに行くのが嫌でした(^^;
寒いし、石は重たいし、手は冷たいしで、良い事無しなのですよねぇ、、、
でも、自家製の沢庵、、やっぱり、あれが一番美味しいのです(^^)
漬かるのが楽しみですね!

ももいろばろんさん、お久しぶりです!
40度の熱で4日間とは、、、過労ではないですか?
体力が落ちていると風邪もひきやすくなります。 疲れを溜めないように
努力して下さい。
こちらEU圏は、どんどん物価が高くなり、バルで使うお小遣いが
無くなってきました(^^;
よって、バルへ通う回数も減り、自宅での飲食が増えています。 
でもって、どうもバル報告ではなく、毎日のおかず報告が増えてしまう
ようです(笑)
今夜は、昨日から仕込んでおいたおでんをつまむとします。
と言っても、コンニャクも練り物も無いのですが、、(^^;
 オーストラリア、、、あちらは夏ですね。
ゆっくり骨休みしてきて下さい、、、ってまだ先の話ですね(笑)

かっちゃんさん、こんにちは
そうそう、昨夜は、はっさくさんが作った大根とイカの煮物を頂きました。
いろいろ、レパートリーがあるようですよ(^^)

赤プリさん、こんにちは
朝の気温5度って、早朝でですか?
でしたら、こちらの方が今はずっと寒いかも、、、(^^;
これから、何日か、少しお天気が崩れそうです。 気温は、今日からものすごく
寒くなる、、と言っていましたが、日中、それほど寒くはならなかったようです。
雨の予報は当たってくれて、寒くなる予報ははずれてくれると良いのですが、、、
で、なにやら、メッシーが負傷しましたか?
最近、全くサッカーについて行けていませんが、ちらっとそんなニュースを
聞いたような、、、

IKOさん、こんにちは
やっぱり、牡蠣の季節ですよねぇ、、、、うらやましい、、
生牡蠣も好きですし、あの大きなぷるんとした牡蠣で作ったフライも食べたい
です(^^;
こちらで一般的なうすっぺらい牡蠣では、流石にフライは駄目ですね、、、
クリスマスパーティー、、、どんなメニューでしょうね、、、
決まったら、教えて下さ〜い、、、参考にさせて頂きます(^^)

Que pasa baderillero,,,hombre perdido !!
Despues de tanto tiempo sin aparecer por aqui, solo dices hola??
Ay ay ay,,,,  a ver que nos cuentas?
Que tal te va la vida?



12月19日 02:33 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


Hola! くまさん みなさま

ご無沙汰してます。IKOです。
懐かしいBanderilleroさんのお声も聞こえてましたね。

ひろじゅんさ〜ん,お帰りなさい!!・・って頃かな?

にぎやかな街中が得意でない私は・・うちに来たら?・・なんて気楽に言っちゃって^^;
今週末までは仕事が追い込みなので、まだ何もプランはたててないのですが・・
楽しく過ごしたいと思います。
お料理掲示板・・を参考しないといけないかな(笑)
牡蠣は今、おいしいですよ〜♪

ところで、広島支部会と言えば、NiN~aさんは見てますか?
後でメールしますね!
 



12月19日 00:27 By IKOさん


みなさん、こんばんは。

今日のこちらは寒さも緩み朝の気温は5度(十分寒いですが・・・)で
車のガラスの氷を溶かすこともなく出勤できました。

shouhei-mamaさん
御無沙汰してます。
私がスペインの黒いソーセージがダメなのとか良く覚えてられますね。笑
滞在場所がホテルではなく会社が借り上げてくれているカンパニーハウスですので
昼は会社の食堂ですが、朝晩は適当に自炊で日本食(風?)を食べれますので
ぜんぜん大丈夫ですよ。風邪はひく気配もありません。

安濃津丸さん
御無沙汰してます。
神出鬼没というほどではありませんよ。メキシコから帰って以降
1ヵ月半ほど前、そして今回と2回イギリスに出張しただけです。
イギリスは今の季節じゃなく、夏に来たかったな〜と思います。

マドリッドのくまさん
そうですよね〜、そっちはお日様が顔を出してくれば暖かくなりますね。
こっちは・・・昼間の方が朝より寒くなってきた気がします。^^;

はっさくさん
今週末に帰国ですが、今週末は寄るならマドリッドではなくバルセロナです。
だって、クラシコですから・・・ほんとに会社のほうにバルセロナに
よって帰って良いかと出張前に聞いたら、あっさり却下されました。ToT
くそ〜、来年はスペインに行ってやるぅ〜(日本からじゃないかもしれないけど・・・)

ももいろばろんさん
沖縄生活はいかがですか? ここに比べれば天国のように暖かいのでしょうね。
内地って言い方はすっかり沖縄の人になってるような・・・笑
オーストラリア旅行楽しんできてください。

かっちゃんさん
来年の話はまだはっきりしないので、本決まりになりましたら報告します。
22日参加できませんが、皆さんで楽しまれてください。

ではまた。


12月18日 22:45 By 赤プリ@Inglaterraさん


ももちゃん お久しぶりです。

お元気なようで、あれ!熱で4日間寝込んだんじゃそうでもなさそうですね。
でも無事回復されたようで何よりです。

オーストラリアですか、1、2月の例会に参加できないということは、かなり長く行かれる
のでしょうか。
とにかく気をつけて精一杯楽しんできてください。

でもせっかく”内地”に戻られたのですから、スペ飲会番外編でも開きましょうか。
たまに有志の方とスペ飲会の合間をぬって高田馬場や銀座のスペインバルあたりで一杯やって
いるので、ももちゃんの都合の良い日を連絡してもらえれば、皆さんに声をかけて見ます。
今年の2月以来だから皆さん会いたがっていると思いますよ。


赤プリさんもお久しぶりですね。

春からずっとご無沙汰でしたが、相変わらず世界を飛び回っているようですね。
来年もしばらく無理とのこと、何か理由が気になりますね。
早めに聞かせてください。


はっさくさん こんにちは。

くまさん邸での名コックぶり伝わってきますよ。
イタリアンも含めて大分レパートリーが増えそうですね。
フラメンコより上達したりして(笑)

そういえば早いもので、はっさくさんにキルフェボンのために奮闘してもらってからもう1年
ですね。
今年はキルフェボンを買いに走ってくれる人が現れそうもないので無理ですかね。
前に出したことがあるのですが、実は大崎のB1Fに、知る人ぞ知るタルトの美味しいお店
(と最近大崎に引っ越してきた人が言ってました)があるので、そこで大きいホールでも頼みま
しょうかね。



12月18日 17:20 By かっちゃんさん


はっさくさん、こんにちは。(^^)。
 捻挫、お大事にしてくださいね。
 はっさくさんが帰国された折には、ぜひ、おみやげ話を聞きたいものです。(^^)。


12月18日 11:36 By ムササビさん


カエルさん(^^;沢庵、美味しそう。^^。寒い中がんばっていますね。mamaは豪州
  からの高校生が明日から学校に行くので、昨日&今日は一緒に散歩の予定です。
  良いお年を、ね。^^ゞ


12月18日 09:08 By shouhei-mamaさん


ご無沙汰しております。ももいろばろんです。

かっちゃん、お久しぶりです。
今年最後のスペ飲会、参加したいと思ってましたが、どうやら無理そうです(TT)
1月には内地に戻る予定ですが、オーストラリア旅行を目論んでおり
1月・2月の例会も参加できず・・・
3月にはまた沖縄に戻ることになりそうなので、今年に引き続き来年の例会参加も
難しそうです。
・・・ということで、ご挨拶だけさせて頂きました。
また参加できそうな時は、ご連絡しますね〜(^^)

安濃津丸さん、お久しぶりです。
入院されてたんですね。もう体調は戻られましたか?
お酒が美味しく頂けるのであれば、大丈夫・・・かな?(笑)
実は私も40℃の熱で、4日間程寝込んでました。
丁度お客さんが途切れてた時なので助かりました。
普段元気だと気付かないけど、たまに寝込むと健康な体のありがたみを
実感します。

はっさくさん
スペイン滞在楽しんでますか〜?
捻挫、気を付けてくださいよ。 踊れなくなっちゃう!!
せっかくのフラメンコ留学が台無しになっちゃうもんね。
美味しいものもたくさん食べて、頑張ってね〜(^^)

赤プリさん
今度はイギリスですか〜?
色んな所に出張、大変ですね。 仕事とはいえ羨ましいかも(^^;

カエルさん
相変わらず色んな物を手作りしてますね。
ソンケーします。
今年はカエルさんの生毒舌(?)が聞けず、ちょっと淋しい(^^;

くまさん
くまさんの周りにはお料理上手な方が多いですよね。
美味しそうなお料理ネタ、楽しく拝見しております。
年末はお酒を飲む機会も多いでしょうから、肝臓労わってあげて下さいね〜(^^)




12月17日 22:55 By ももいろばろんさん


ぐんと寒くなってきましたね。
syohei-mamaさん、仙台寒そうですね。今年は雪が多そうなのでスキー場も一
安心でしょうね。

かっちゃん、お世話様です。参加します。今年は(大食いの)はっさくさんも
いないし、女子の参加が少ないようだとケーキはなしかな?ちょっとなら食べ
たいけど、割り当てが多すぎるのもつらいものがありますね。

(大食いの)はっさくさん、スペインでの本格レッスンでダンサー体形はとり
もどしましたか?(笑)くまさんにつられて、越冬体形にならないようにね。

料理ねたが多いようなので、ワタシも今年の初挑戦の発表を。
おいしい沢庵を入手できないので、今年は初めて自分で漬けてみました。群馬
から干し大根を送ってもらって漬けたのですが、沢庵て重石が重いのが必要な
のに、びっくり。干し大根の2倍程度って結構な重さです。
うまくできるといいな。


12月17日 10:53 By カエルさん


HOLAAAAAAAAAAAAA


17-12 07:01 Por banderilleroさん


みなさん、こんにちは。はっさくです。
先週末に道で足を捻挫して一瞬頭が真っ白になりましたが
応急処置がよかったようで、来週から普通にレッスンできそうです。
ほっと一安心です。
食べ過ぎで動きが緩慢になってるのでしょうか・・・やばい・・・

くまさん
私の大食いは周知の事実ですから、あんまり驚いてる人は
いないと思うんですけど、私も一応ダンサーですから。。
あまり大食いデブイメージをうえつけないようにしてくださいよー。

赤プリさん
おひさしぶりですねー!!イギリスにいるなら帰りにマドリッドに
寄るってのはどうですか?
くまさん邸でおいしいごはんがいっぱい食べれます(笑)

安濃津丸さん
確実に胃拡張になっていると思われます・・・
日本にいるときより食生活も充実してストレスもないもんですから
太るのはあたりまえですよね〜。

ムササビさん
ごぶさたしてます。結局地元スペ飲会の話もそのままですみませんです〜。
入れ違いでスペインでしたね。

かっちゃん
今年もキルフェボンのケーキですか?誰が買いに行くんでしょうかねー?
今年の締めくくりはたくさん人が集まって楽しい会になるといいですね。





12月17日 00:59 By はっさくさん


皆さん、こんにちは
今日も青空のマドリッドです。

昨日は日本人7名、スペイン人1名が集まってお食事会でした。
イタリア料理留学生のMさんが、前菜のカルパッチョ、デザートのフルーツタルト
を担当してくれ、あとは全員で餃子作り、、200個ぐらい作って、
きれいに平らげました(^^)
夜になって、やや小腹が空いたので、餃子の皮作りで残った小麦粉の塊を
伸ばして切って、昆布、カツオだしスープで昔ながらの中華ソバで締めくくりと
なりました(^^)

赤プリさん、お久しぶりです。
イギリスですか、、、寒そうですね(^^;
口に合わなくても、しっかり食べて、風邪をひかにように気をつけて下さい。
マドリッドもここ数日、寒くなり、最低気温は随分と下がりましたが、
日中は、それなりに暖かくなるのですよねぇ、、

安濃津丸さん、こんにちは
今日はS先生とお食事会でしょうか、、
 今朝は、我が家の下宿人が一人帰国したので、朝、見送って、また寝なおし、
今、昼食をそろそろ作ろうかな、、と言ったところです。
今日のメニューは、、、鶏の唐揚げ(笑)
はっさくさんが、なにやら、美味しいソースを作ってくれるようです(^^)
と言う事で、そろそろ準備にかかるとしましょう。

Hola Carmen Cecilia
Al final no has pasado por aqui?
Gyouza estaba buenisimo!
Tambien hemos disfrutado un carpaccho que ha hecho una amiga nuestra que
acaba de terminar un cursillo de cocina italiana alli en Italia.

Hola David-san
En estas fechas navidenyas,, es dificil evitar comirona,,,
Yo tambien llevo muchos dias bebiendo mucho alcohl,,, hoy intentare a
sonsumir nada de eso ;^)



12月16日 21:53 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


皆さんこんにちは、

くまさん、

餃子の書き込むは遅く見ちゃって、ごめん。

最近、クリスマスだから、たくさん食べて、お酒を飲んで、
毎日お腹がいっぱいの感じです。(^^)
クリスマスの後で太るになるかもしれない。笑




12月16日 03:21 By David / ダビドさん


かっちゃん、
スカPaです。長らくごぶさたしていましたが、今月はツマガリータと二人で参加しま
す。昨夜は、横浜の馬車道駅のすぐ近くにあるスペインレストランで、以前に勤めてい
た会社の後輩たちと忘年会をやりました。この10月にオープン、シェフがカタルーニ
ャ出身とのことでしたが、日本語もかなり話すシェフでした。料理はなかなか美味しか
ったのですが、量は純粋に日本風でスペインのざっと半分くらいの感じでした。
22日は久しぶりの皆さんとの再会を楽しみにしています。


12月16日 00:31 By スカPaさん


赤プリさん、お久しぶりです。

神出鬼没ですね。現在はイギリスなのですか。寒冷地での生活頑張ってください。
私は今年の4月に参勤交代で、故郷の三重県に帰ってきております。

はっさくさん、こんにちは。

そんなに食べて胃、大丈夫ですか?お料理のレパートリーも増えていますよね。

くまさん、こんにちは。

本当、料理の掲示板になっているような。今夜の夕食は何にしようかと迷ったら掲示板
チェック!なんてね。
昨日S先生が帰ってきました。明日に我が家に来るそうです。久しぶりにスペインの話
で盛り上がりそうです。


12月15日 14:53 By 安濃津丸さん


赤プリさん。^^ゞ頑張ってますね〜。そっちはハギスとかあるけど、確かスペインの
  黒いソーセージとか苦手だから(^^;大変ですね。上手にティータイムをとって
  風邪ひかないように。


12月15日 09:45 By shouhei-mamaさん


hola a todos   que ricas son las empanadillas  ya les avisare si   me acerco un
momento por hay   Gyouza.  hormiga  se dice  ari? ARIGATO  MATA NE


15-12 04:45 Por CARMEN CECILIA さん


みなさん、こんばんは。
すっかり御無沙汰の赤プリです。
現在仕事でイギリスの方に出張しています。
今週と来週の2週間で、ちょうど半分のスケジュールが終わったところです。
こちらはイギリスでも北部の方で北緯55度近辺にいます。日本にたとえると
北海道をはるかに越えて樺太くらいの位置になりますのでかなり寒いです。
朝は氷点下になることもあり、車のガラスはバリバリに凍っていますし
道もまるで雪が降ったみたいに真っ白に霜が降りています。
現地人が言うにはこの季節としては普通の寒さで、逆にこれ以上は
それほど寒くならないようです。大西洋をメキシコの方から暖流が流れてくるので
北緯55度という割には、マイナス10度を下回るというようなことはないようです。
まあ、とにかくあと残り1週間寒さに負けずがんばるとします。

マドリッドのくまさん
お鍋おいしそうですね〜。イギリスのご飯は・・・なので
かなりうらやましいです。

はっさくさん
お久しぶりです、お元気ですが?
スペインに行っているのはこの掲示板等で知っていましたが
すっかりスペイン生活を楽しんでいるようですね。
あんまり食べ過ぎると・・・ですよ〜。笑

かっちゃんさん
スペ飲会もすっかり御無沙汰しています。
12月の案内が出ていますが、その日に日本帰国予定なので参加できません。
来年もしばらく無理かも・・・その理由はまた今度この掲示板で報告します。

ではまた。


12月15日 02:48 By 赤プリ@Inglaterraさん


皆さん、こんにちは
今日も、ほぼ全国的に晴れマークのスペインです。
が、今朝はまた昨日より更に寒く、クリスマスを前に、冬らしくなってきた
感じです。

Mayaさん、こんにちは
こちらの夜の照明は、やわらかい色である場合が多いですよね(^^)
で、本場中国の餃子、習ってきましたか〜?
きっと水餃子でしょうか?
我が家も明日は、昼前から大勢集まって餃子大会?です。

ムササビさん、こんにちは
つみれ鍋、、、今度、うちでもやってみましょう(^^)
なにやら、メニューのアイデア交換サイトみたいになってきましたね(笑)
昨夜は、結局、人数も5人になったので、あまりメニューを増やすと大変と
言う事で、パスタ一品に絞りました。
粉から練り始めて、、、と言っても、今回、私は見ているだけですが、、
フェットチーネを用意し、ソースはトマトベースの野菜ソース。
リオハのワインを頂きながらの楽しい夕食となりました(^^)
今回、習ったことを忘れないうちに、また自分でも作ってみるつもりです。
これで、うどん、中華蕎麦、和蕎麦、イタリアンパスタ、、なんでもOKです(笑)
 明日の餃子大会にはS氏も来られますから、伝言、伝えておきますね(^^)
明日はさて、、何枚、餃子の皮を作れば良いのやら、、(^^;
 パエージャ作り、楽しんで下さい(^^)

ひろじゅんさん、こんにちは
明日、出発なのですね〜
そして、広島支部忘年会ですか、、、楽しそうですね!
きっとまた、皆でしゃべりまくるのでしょう(笑)
日本の美味しいもの、沢山食べてきて下さい(^^)
あぁ、、あの肉厚の牡蠣が食べたい(^^;



12月15日 01:05 By マドリッドのくまさん


皆さんこんにちは、ご無沙汰しています。ひろじゅんです。
明日日本へ一時帰国するので只今荷造り中なのですが、今回は滞在期間が
短い上、衣類など日本で買う予定にしているのでスーツケースの中が
半分も埋まっていない状態です…。さて、何を入れるやら…。

さてさて、何とか今回もSNJ広島支部会を開催できる運びとなりました。
場所は…なんとIKOさんのおうちです(^_^;)それもクリスマスイブに(^o^)/
IKOさん、sueさんとSNJ広島支部会の件でメールのやり取りをしていたところ、
IKOさんからの返事の中に「クリスマスにうちに来てもらってもいいと思っていた
のですが・・・」という言葉を発見し、ダメもとで早速sueさんに打診してみたところ、
何とOKの返事(^_^)今回の帰国の何とも嬉しいサプライズとなりました(^_^)
きっと今回も楽しい会になると思うので今から楽しみにしている私です。
ではでは、そろそろ荷造りに戻るのでこのへんで。





12月15日 00:29 By ひろじゅんさん


くまさん、こんにちは。
 昨日は予告(?)通りつみれ鍋にしました。(^^)。お酒は、我家は普段は発泡酒です。
二人とも、日本酒はあんまり強くないので...。(^^;。たまにワインですね。
 私が見たウマヅラハギは、50センチ弱といったところでしょうか。(メジャーを出し
て思い出しています)。一見して、「何?このデカいカワハギ!?」と、キョーレツなイ
ンパクトを与えてくれました。(笑)。値段を見るのを忘れてしまったのが残念です。
 イタリア料理留学を終えた方がいらっしゃるとはうらやましい。私も教えてほしい
なぁ。(笑)。私は、近いうちにパエージャ作りに挑戦しようと思っています。
 Sさんにムササビが懐かしがっていたと、よろしくお伝え下さい。(^^)。 


12月14日 09:24 By ムササビさん


おはようございます。Mayaです。
ここにきて、食べ物ネタばかりですが、今日は中国の方に餃子を教わりに行きます。
教わるのか食べに行くだけなのか終わってみなければわかりませんが。
今日は在日年数が長い女性ですが、中国の方は若い男性でも大体餃子の皮を上手に作る
人が多いですね。日本語教室では料理の話題はみなのってきます。
今日の写真は私の好きな夜景。
日本に比べてヨーロッパの光は本当に優しいですよね。






12月14日 08:31 By Mayaさん


皆さん、こんにちは
相変わらず晴天のマドリッドですが、朝はだんだんと寒くなってきたので
とうとう、今日から冬用の上着を出しました。

かっちゃんさん、こんにちは
年々、一年経つのがより早く感じられます。
いよいよ今年も最後のスペ飲会ですね、、、
皆さん、忘年会続きで身体を壊さないよう、気をつけて下さい(笑)

ムササビさん、こんにちは
毛蟹、、いいですね〜
で、今日はつみれ鍋ですか。 鍋をつっつきながら熱燗をあおっていれば
風邪をひく気がしませんね(笑)
こちらは、あと残り少ない日本酒、、、お正月に無いと寂しいので、飲まないで
我慢して、ここ数回の鍋では、焼酎を頂いています。 焼酎も、いよいよ最後の
一本になってしまいましたが、、(TT)
 昨日のお昼は、宿泊中の方が、昼は戻らないとの事でしたので、
MHを抜け出し、急いでパスタを茹で、ニンニクと唐辛子とキノコをオリーブ
オイルで炒め、白ワインで香りを付けてシンプルに頂きました、、が、
このシンプルさがまた旨いのですよね(笑)
 で、夜は、もう一度、鍋が食べたい、、とのはっさくさんのリクエストに
おこたえして、近所のスーパーへ立ち寄り、アサリ、アンコウのアラ、黒鯛を
仕入れ、はっさくさんが、近所の八百屋へ立ち寄り、白菜と大根を仕入れて
帰りました。
 アサリを少しだけ酒蒸しにして、これをつまみながら夕食の準備です(^^)
アンコウのアラと黒鯛のアラで出汁をとり、白菜、大根、ニンジンを入れて
まずはアラ煮を頂き、そのあと、黒鯛の身、アサリ、野菜を入れて本番です。
黒鯛の白子と肝は、ポン酢で頂きました。
そして、最後はやっぱりお雑炊でした(笑)
 なにやら、今日のおかずの報告書みたいになってきましたが、、、、(^^;
ついでに、今日のお昼は、イタリア料理留学を終えて、今MHに宿泊中の方が、
今日は時間がある、、と言うので、急遽、一緒に市場へ買出しに出かけ、
海老、イカ、ムール貝他、、を仕入れて海産物リゾットを伝授してもらいました。
ルエダの白ワインと一緒に、、美味しかったです(^^)

夜は、我が家のパスタマシンで手作りパスタから伝授してもらう予定です。
うどん、中華麺はプロなみ(?)ですが、日本蕎麦は現在、練習中(笑)、
そして、スパゲティを打つのは初めてです。
 で、S氏は、あのS氏ですよ(^^)
今日も、夕刻、ここへ来るはずです。 そして、明後日は、我が家へ餃子を
つくりに出張予定です(笑)
 カワハギ、、そう、こちらで見かけるやつは、体長が、、そうですね、、
60センチぐらいだったような気がします。 馬面カワハギも、それぐらいに
なるのでしょうか、、、
 赤いニンジンは、、そうですね、、金時人参ですね、、きっと。
昔は、よくあの真っ赤なやつを食べたものですが、こちらでは、出会ったことが
ありません(^^;
 さて、、あと2時間ばかり、お仕事に戻るとします(^^;



12月14日 01:11 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


ふたたびムササビです。
くまさん、横レスですが、「大型カワハギ」、今日、スーパーで発見しました!
「ウマヅラハギ」というラベルが貼ってありました。ラベルによると、獲れたのは地元神
奈川県の相模湾です。ネットで調べると、「カワハギに劣らないくらい美味しいものもいる」
そうです。
 あと、そちらに行った時にくまさんが話していた、「赤いニンジン」は、「金時人参」
ではないでしょうか。ショッピングセンターの中にある八百屋さんで売られていました。


12月13日 19:49 By ムササビさん


みなさん、くまさん、こんにちは。
 久しぶりにまとまった雨が降っている首都圏です。昼過ぎから曇の予報ですが、今日は
寒くなりそうです。(っていうか、寒い!)。
 昨日、毛ガニをまたまた閉店時間近くの割引価格でゲットし、鍋にしました〜。今回は
あらかじめ茹でてあるものだったので、煮えている鍋にそのまま投入。雑炊は、今朝いた
だきました。今日こそ「鍋日和」という天気。昨日ゼイタクしたので、今日はつみれ鍋に
しようかな...。

shouhei-mamaさん、こんにちは。(^^)。
 そうなんです、ガリシア地方は、緑が濃いのがいいですね。海産物の盛り合わせ、
う〜ん、いいなぁ。(^^)。
 昨日、N○Kの「その時歴史が○○○」で、伊達政宗がスペインに慶長遣欧使節団を送ったこ
とが取り上げられていました。歴史好きとしては、「え?そこんところ、どうなのよ、
もっと詳しく!」等々、ツッコミを入れたいところがいくつかありましたが(あの番組っ
て、けっこうそういうところがあります。(苦笑))、興味深く視聴しました。

くまさん、こんにちは。
 Alga、Algas、どちらでもいいんですね。ありがとうございます。
 オオカミは、家畜を飼っている人々には「害獣」ですよね。それで、「駆除」のために
数が減少したので、今は保護策がとられていて、増えて来た、と紹介されていました。
番組で追いかけていた若いオオカミは、獲物が捕れずにワイン畑、おっと違った、
ワイン用のぶどう畑のぶどうを食べていました。ぶどうには、その名の通りブドウ糖が含
まれているので、貴重なエネルギー源になるんですって。
 くまさんとお鍋を囲んだSさんは、私が滞在した時にアランフェスとプラド美術館を案
内して下さったSさんですか?お元気そうで、何よりです。(^^)。


12月13日 11:10 By ムササビさん


みなさん おはようございます。	
                                	
「スペ飲会」12月例会の案内です。	
早いもので今年も後半月あまりとなりました。	
皆さんにとって今年はどのような1年だったのでしょうか。	
スペインに行かれた方、残念ながら今年は見送った方、他の国に行かれた方、	
いろんな1年を振り返り、楽しいひと時を過したいと思います。	
最近有志で行った旅行の写真大披露もありますし、1年を締めくくる忘年スペ飲会に
なりますので、大勢の皆さんのご参加をお待ちしております。	
	
日時:12月22日(土) 午後5時〜10時	
場所:大崎ゲートシティ1階 「北海道」       Tel 03-5437-5761	
会費:飲める人 5,000円 飲めない人 4,000円                      	
   尚、お料理はアラカルトで頼む予定ですが、精算処理の簡素化等のため遅れて	
   来られた方でも割引はありませんので、予めご了承下さい。	
   ただし、事前に遅れることが分かっている方は、あらかじめ幹事にご連絡ください。
   お店に到着しましたら、幹事に会費をお渡し下さい。	
集合場所:直接会場にお集まりください。	
   JR大崎駅の品川よりの南改札口を出ると、左手にゲートシティの大きいビルが	
   見えます。 	
   連絡橋(夢さん橋)を通って玄関(3Fになる)を入ると、正面に下りの	
   エスカレータがあります。	
   乗り継いで1階に降り、スターバックスの横を通ってまっすぐ進むと会場です。	
予約;「スペ飲会(島)」の名前で予約を入れてあります。	
                        	
参加を希望される方は、19日までにその旨を掲示板に書き込んでください。	
既に申し込まれた方で急遽欠席される方は、20日までにご連絡下さい。	
20日の夜に掲示板で参加者の最終確認をします。	
それまでは個人的に返信しませんのでよろしくお願い致します。	



12月13日 09:21 By かっちゃんさん


皆さん、こんにちは
今日も、真っ青な空が広がるマドリッドです。
ですが、気温は徐々に下がってきているようで、今朝は、MHまでの僅かな距離を
歩くのも寒く感じました(^^;

昨夜から気温が下がり始め、帰宅する時に、「これは鍋の気分」となり、
夕刻からMHを訪れていた、文化アドバイザーのS氏と一緒に近所のスーパーで
材料を買い込んで帰宅。 すぐに小麦粉を取り出し、うどんを3玉分練り、しばらく
熟成させる間に、昆布とカツオベースで出汁をとり、白菜、ニンジン、キノコ、鶏肉
を放り込み、あっと言う間に宴会開始(^^;
すでに夕食を終えていたはずの、はっさくさんが、そのまま2回戦に突入(^^;

ちょうど食べ始めたところへ、もう一人の下宿人も帰宅して皆で、取り合いとなり、
一息ついたところで、練って寝かせてあった小麦粉を伸ばして切って、予め
お湯を沸かしてあった鍋へ。 3分ばかり茹でて冷水にとり、野菜と鶏肉の出汁が
よく出た鍋に入れて沸騰するまで2分。
4人で箸を入れるや否や、、、あっという間の出来事、、(^^;
 まだ食べられるのでは、、と今度は、冷や飯を入れて、たっぷり残った出汁で
ぐつぐつと煮込み、同じ出汁でのばしたとき卵を入れて仕上げの雑炊。
刻みネギと刻み海苔をのっけて頂きました。
ワインも、ラ・マンチャの赤を2本空けて、身体はポカポカです(^^)

それにしても、夕食を終えたばかりだったはずのはっさくさん、、、最後の
雑炊まで、完食するとは、、、(^^;
寒い夜は、やっぱり鍋ですね〜(^^)
昨夜の食材は、S氏の奢りでした。 ごちそうさま〜!


ムササビさん、こんにちは
北海道旅行で、体力尽きましたか、、(^^;
明記の仕方は、AlgaでもAlgas でも、どちらでもOKですよ(^^)
狼って、スペインには結構いるのですよね、、、
よく、家畜の被害がニュースになっています。 食べ物が減ってきているから
でしょうね、、
それにしても、巡礼路を歩いていて、狼や熊、いのししに、よく出会わない
ものだな、、といつも思います(^^;
 ガリシアは、本当に良いところですよ〜
クリスマス宝くじが当たったら、ガリシアへ引っ越すかなぁ、、、

shouhei-mamaさん、こんにちは
そちらは、鱈鍋でしたか(^^)
鱈は良い味が出ますねぇ、、、
次の鍋は、鱈か、アンコウか、、、そんな気分です(笑)
カニは、鍋用の化粧造りをするために、左利き用の出刃が必要なのですよね、、
とは言え、毛蟹の類は高いですし、あの甲冑のようなカニでは化粧造りは無理(^^;
その他の種類は、マドリッドではあまり出回っていないので、結局、ペンチ
みたいなやつで、あの甲冑を着たようなカニをバリっと割って食べるしか
ないようです。
 カディスの市場で一番、未練が残っているのは、カワハギです(^^;
あの大型カワハギの肝って美味しいのでしょうかねぇ、、、
そのうち、いつか、、、、Pexego君の一軒家が完成するでしょう。
そこに、ちゃんとゲスト用ルームを作るよう、言ってあるので、そこで寝泊り&
お料理をしましょう、、、、今度は、わさび抜きで、、ね(^^;

さらさん、こんにちは
オレンジの絞りカスとか、オリーブの絞りかすなどで、燃料が出来れば
食料不足にもなりませんし、便利ですね。
オリーブの場合、絞ったあとのカスや種をそのまま、焼き物工場の竈で燃料に
しているのを、随分昔にモロッコで見ましたが、あれは油をとるものだけに、
何も加工せずとも、勢いよく燃えていました。
 アルスアと言えば、そうですね、、、サンティアゴのすぐ手前にあります。
巡礼路が通る町で、村、、と言うよりは町です。
チーズが名産、、、となっていたのを思い出しました。 バルで地元のチーズが
メニューにあったように思います。

さて、、もうすぐお昼です。
今日は、MHを留守に出来ないのでは、、と思って、念のために
インスタントラーメンを持参しましたが、抜け出せそうなので、帰って食べると
しましょう(^^)

Hola Karim
Te damos la bienvenida al foro!
De donde escribes?
Soy japones, residente de Madrid, Espanya.


12月12日 21:21 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


hola , me gusta a la cultura japonesa y me gustaria mucho conocer a gente y 
hablar con los japones


12-12 19:09 Por karim kaissoumiさん


こんにちは。
先日、朝のニュースでバレンシアのバイオエタノールのことが紹介されていました。
現在、トウモロコシなどから作っていて、そのマイナス点として食料不足の恐れを指摘
されていますが、バレンシアではそれを生ゴミを原料に作っているそうなのです。
今はオレンジの搾りかすで試作中だとか。まだまだコストが高いようですが
これが実用レベルになったら一石二鳥だなぁと期待しています。

日曜日には『パンズ・ラビリンス(EL LABERINTO DEL FAUNO)』を観ました。
監督がメキシコ人なのでメキシコの映画かと思っていたら舞台はスペイン、役者も
殆どがスペイン人でした。
ものすごく痛いシーンが多くて辛いけど、色々と考えを巡らすことのできるよい作品で
した。

くまさん、
アルスア・ウジョアはコルーニャ県の小村アルスア、ルーゴ県の小村ウジョアのチーズ
らしいです。
同じガリシア地方のケソ・テティージャもサンシモンも好きです(^^)

project-Jから2年経つのですね。早いなぁ。皆さんお元気でしょうか・・・。
最近旅行に出ないのでうちのクマも不満ぎみのようです(笑)。

あ、そういえばやはりニュースで、国王がベネズエラの大統領に言った
「黙ってはどうか」という言葉が携帯の着信音として大人気なのだそうですね(^^;
面白いものが流行るんだなぁ。



12月12日 18:06 By さらさん


ムササビさん。。。ガリシア地方は緑濃く海が綺麗で好きですよ。サンセンソからは
  海が三方向に見えるので、ケガニもあります(^^;スペインのカップルの方達は
  私達5〜6人で食べる大きなお皿にカニや海産物の盛り合わせ、平らげます。・・
  タコ(プルポ)の薄切りやエビのリゾット、食べたくなりました〜><;

くまさん。^^。昨日お魚屋さんで鱈を買いお鍋にしました。鮭は今朝おにぎりの中身
  になりました。かには昨日の夜のサラダに。土地の物を買って食べるのも楽しいで
  しょうね。以前Cadizの市場で大きなマグロをステーキ用に切っていて、キッチンが
  あればね〜><;生姜醤油で食べたいくらいお刺身で美味しそうでした。家族一同
  食べ物に執着するので、そのうち1回くらい作るのも良いかもしれませんね。^^
  でもスペインの方は一週間単位で宿を借りるので、一日だけって難しいかも(^^;
  



12月12日 15:26 By shouhei-mamaさん


くまさん、こんにちは。
 オーナー会議、お疲れさまでした。(^^;。
 はい、私は、北海道を突っ走った後、倒れておりました。(^^;。
やっぱり、小包の発送は、この時期を避けたほうがいいのですね。賞味期限は余裕があり
ますので、大丈夫です。(^^)。内容物を明記しなければならないのですが、とろろ昆布
は、algaでいいでしょうか?algasと、sをつけたほうがいいのでしょうかね?
 今朝、ラジオを聴いていたら、今週は、「ヨーロッパの教会からHOLLY Chrismas」とい
うコーナーがあり、今日はサンティアゴ・デ・コンポステーラ教会と巡礼路が紹介されて
いました。
 また、先日、N○Kの動物の生態を紹介する番組で、ガリシア地方のオオカミが取り上げ
られていました。オオカミは、父親、母親、子ども(プラス、血縁関係のない老年のオオ
カミも加わることがよくある)の群れで行動するのですが、オスの子どもは2歳くらいで
成年に達すると群れを離れて、文字通り「一匹狼」になるんです。(番組では、老年のオ
オカミと一緒に群れを離れて、しばらく2頭で暮らし、そのオオカミが死んだ後に「一匹
狼」になるのですが)。「一匹狼」は、他の群れのメスの子どもとつがいになり、自分た
ちの子どもを作って、新しい群れを作ります。
 オオカミの生態も興味深かかったのですが、ガリシア地方の風景にも惹かれました。
いいところですよね〜。うーん、行ってみたい!


12月12日 12:21 By ムササビさん


皆さん、こんにちは
今日も快晴のマドリッド、、、冬なのに本当に雨が降りません(^^;
困ったものです、、、

昨夜は、MHのある建物のオーナー会議、、19時半集合ですが、集まったのは
20時20分頃(^^;
それから、いつものごとく、皆が同時に大声で話す、とても会議とは言えない
ものが延々と10時過ぎまで続きました。
昔は、それでも、その中に首をつっこんで、必死で意見を言うように
していましたが、今ではもう疲れ果てて、何も言う気にならず、ただ早く
終わるのを待つだけです(^^;
 終わったあと、一人が、「日本ではオーナー会議はどんな感じだ?」
と聞くので、「よくは知らないけれど、通常は会社組織が間に入っていて、
大抵の事はそこが処理、解決するみたいだよ。 それに、もし、オーナー会議が
あったとしたら、今日の議題程度なら、15分もあれば終わるだろうねぇ、、
ちゃんと相手の話を聞くし、すぐに横路にそれないから」 と答えると、
「うーん、日本ならそうなんだろうなぁ、、」と、うなずいていました。
 ほんの2,3年前までは、こう言う会議も、タバコの煙を我慢しながら
参加しなければなりませんでしたが、最近では、ようやくこの国も、禁煙権と
言うものが、認められ始めたようで、煙のない会議が行なわれるようになって
きました。 煙にアレルギーのある私としては、非常に助かります。
EU圏全体として、公共の場での禁煙化が進む中、スペインではまだ、バルや
レストランでの喫煙が、大々的に認められていますが、これも、あと2年程度
で終わる見込みです。 ウェイターやウェイトレスさん達の職場での権利が
守られていない事がようやく話題にのぼりはじめ、EU議会よりお叱りを
受けているのが現状で、これを改善するのに2年間の猶予が与えられたためです。
タバコが吸えないなら、バルへ行くのをやめて、家へ帰ろう、、と言う人たちも
出てくるでしょうが、逆に、あのもうもうとした煙を我慢しなくて良いのなら、
家へ帰らずに、バルでサッカー観戦を楽しもう、、と言う私のような人間も
きっと、沢山いるでしょうから、ある程度、長い目で見れば、バルにしても、
それほど、売り上げに大きな影響は無さそうな気もしますが、この習慣が定着
するまでは、多少、落ちるでしょうね、、、

shouhei-mamaさん、こんにちは
普段から家事をやっている方は、旅行中ぐらい、普段の作業から離れたい
ものでしょうね(笑)
スペイン人は、昔に比べれば、長期バカンスをとらなくなって来ましたが、
例えば、1ヶ月のバカンスを過ごす場合、家族旅行だと、毎日、外食を
していると大変な出費になってしまいます。 そのため、多くの場合、
キッチンが使えるホテルや、一件屋を借り切る形で、バカンスをとる人が
多かったのですが、主婦にしてみれば、これがまた苦痛だ、、、とよく
ニュースで訴えていたのを思い出します。
自宅とは場所が変わっただけで、やっていることは普段と何も変わっておらず
全くバカンスではない、、、と(^^;
 私は、洗濯は好きではありませんが、料理は、旅行中でも、地元の食材を
買ってきて、自分で調理したくて仕方ない方なのですけどねぇ、、(笑)
 mamaさんも、たまにはギター、練習していますか?
先日、ものすごく久しぶりに、ピアノを弾いてみました。
指が動かないのは当たり前ですが、左手のパート、ヘ音記号がピンと来ません(^^;
ト音記号はバイオリンと同じなので、まだ大丈夫ですが、ヘ音はいけませんね、、、
時々、数えないと何の音だか判らない始末です。

ムササビさん、こんにちは
なるほど、、、北海道旅行でしたか、、、
倒れていたどころか、突っ走っていたのですね(笑)
未踏の地、北海道、、いつかは行ってみたいものです。
 日本の味、、嬉しい限りですが、このクリスマスシーズン、、まれに
郵便物が2,3ヶ月、出てこないことがあります(^^;
年が明けてからの方が安全かも、、、

David-san
Posiblemente este sabado, haremos Gyouza.
Si te interesa, llamame y lo haras con nosotros.


12月11日 20:16 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


くまさん、こんにちは。
 ご心配をおかけして、すみません。去年と同様、スペインから帰って10日ほどで、
夫とともに、「激走!北海道の旅」に出たのです。今年は仙台まで車に乗って、フェリー
で苫小牧へ。そこからほぼ北上する形で稚内、知床、襟裳岬、函館とまわりました。ヘロ
ヘロになりました...。(^^;。去年より随分、体力が落ちたなぁと、またまた痛感。
川崎に帰って来て、ウダウダしている間に、書き込みをする時機を逃してしまったような
感じになってしまいました。
 知床で野生のエゾシカを見たり、襟裳岬の宿では、おいしい毛ガニをいただきました。
疲れたけれど、楽しかったです。こちらから発送するブツは、とろろ昆布その他です。
発送がすんだら、メールしますね。


12月11日 19:21 By ムササビさん


皆さんこんにちは、

Javierさん、

Espero que tu suegro se recupere pronto de la operacion y vaya todo lo mejor
posible. Aunque ahora sea una mala racha, luego seguro que va todo mejor, animo!
La cena, claro que la posponemos para cuando tu puedas. Un saludo!

くまさん、

只今Javierさんのメッセージを見た。他の日にするのは方がいい。
パエリアって美味しかったね、おめでとう!:)


12月11日 09:38 By David / ダビドさん


サイタマのくまさんのつまさん。^^。分かります。洗濯したくなる気持ち。でもつい
  日常を忘れるために旅行に行ったのに、セッセと洗っている自分に気がつきその後
  洗濯しないmamaです(^^;冬は下着で調節すると楽かもしれません。

くまさん。^^ゞ次女はギター続けています。試験中も気晴らしに弾いていましたよ。
  mamaは仕事を片付けるのが気晴らしになりつつあり、shouheiのサッカーも冬が本番
  練習試合に振り回されそう。・・。年内だけでも部屋でお茶しています(^^;


12月11日 09:27 By shouhei-mamaさん


皆さん、こんにちは
今日も青空のマドリッドです。
連休も終わり、スペインは平常に戻っています。 とは言え、すでに誰もが
クリスマス気分で、浮き足立っている、、、そんな感じでしょうが(^^;

shouhei-mamaさん、こんにちは
大掃除、、、自宅とMH、、どちらも、ちょっと頑張らないといけません(^^;
あまり寒くないので、窓拭きなんかは楽かも、、
Mお姉ちゃんは、その後もギターを続けているのでしょう?
随分と腕を上げたことでしょう。 MHにもギターを一つ、置いておくかな、、
 昨日は連休の最終日、、、マドリッドの中心部は、恐ろしい人出との事、、
出かける気にもならないので、いつものごとく、家でのんびり、、でした。
焦げ癖がついてきたフライパンに油をなじませるために、昼は、久しぶりに
トンカツを揚げて、午後は日本のビデオを見て、夜は軽くつまんで軽く飲んで
平和に連休が終わりました(^^)
でも、昨夜、見たビデオが悪かったのか、日本のドラマ、霊感・・・・とか言う
のを見たのですが、その後、寝る前に怪事件が、、、っと、これをここで書くのは
辞めておきましょう(^^;

サイタマのくまさん、つまさん、こんにちは
すでに、shouhei-mamaさんから、レスを頂けたようですね。
スペインでは、日本にあるようなコインランドリーは、一般的ではありません。
なので、これの利用は基本的に、当てにしない方が良いです。
MHでは、2週間以上の滞在については、キッチンや洗濯機をご利用頂いて
いますが、それ以内の短期滞在については、原則的には各人で、バスルーム
などでの手洗いをお願いしています。
が、まぁ、洗濯については、臨機応変に対処していますので、また、こちらで
ご相談下さい。
 バスのチケットについては、通常、クレジットカードでの購入しかないと
思いますが、うまく出来ないようであれば、文化部へご相談下さい。
こちらで手配して、手渡しするようにしますよ。
 そうそう、年越しパーティーですが、海産物など、何か、アレルギーが
出るようなものはありますか?
あるようでしたら、これも、文化部かMH予約課あてで結構ですから、
メールにてお知らせ下さい。

Hola David-san
Gracias a Dios, todo el mundo sigue vivo despues de probar mi paella ;;^)
Habra que repetir antes de que se me olvide.
Lo de la cena, ya habras visto el mensaje que ha dejado Javier-san verdad?
No hay prisa,,,mejor desplazarlo para otra ocasion.

Hola Javier-san
Espero que todo salga bien, y que ella este con su familia para pasar la
Navidad y la noche vieja.
Ya organizaremos la cena en otras ocasiones, y claro que te lo avisaremos!



12月11日 00:41 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


shouhei-mamaさん、ありがとうございます。
簡単な物は何とか洗えそうですね。
リスボンから入って、マドリッドにいたるまで移動しながら7日ほどになる、
MHの近くにコインランドリーとかないかしら、って単純に考えていたのですが、
実は、こまめに洗いながら進むのが一番なのかもしれませんね。
2週間の長旅になるので、冬とはいえ、洗濯しないわけには・・・。

ところで、お恥ずかしい話なのですが、バスチケットの購入ができずに困っています。
AUTO RESという会社のバスで、12月29日(土)にメリダからマドリッドに
入る予定ですが、年末となるためか本数が少なく、確実に12:45発(16:30
着)に乗りたいと思っています。乗り損なったら、予定日にMHにたどり着けなくなっ
てしまうためバス会社のサイトで予約しようと思ったのですが、カード払いのページま
で行ったところで、買えませんでした・・・。
情けないことに、クレジットカード番号以外に、何を入力したらよいのか分から
ず・・・。
よく考えてみれば、購入ページへ行くまでにも、氏名しか入力していないので、どうや
って受け取るのかも分からず・・・。

どなたか、チケットの購入方法が分かれば教えていただけませんか。
もしくは、バスの予約だけして現地で支払う方法などがあるようでしたら、教えてくだ
さい。どうぞよろしくお願いします。


12月10日 23:11 By サイタマのくまのつまさん


Hola Osito-san y David-san,

Me ha surgido un imprevisto en esta semana y parte de la que viene, de hecho 
voy a tener que pedir dias en mi trabajo porque van a operar a mi suegro y voy a 
tener que estar todo el rato en el hospital con Marisan, pues esta algo lejos de mi 
casa, por lo que lamentablemente no voy a poder acudir a la cena. Nos han dicho 
que estara cerca de 10 dias ingresado a partir del miercoles que viene. No es 
nada grave, le van a operar de una rodilla.

Llevo una racha bastante mala, como vereis apenas puedo entrar en el foro, pero 
ya sabeis que no es por desgana. Por cierto, me lo pase muy bien el viernes 
tomando las pocas cervezas que bebimos.

En caso de que los pospongais, por favor avisadme.

Matane!!!


12月10日 22:53 By ハビエル / JAVIERさん


サイタマのくまさん。。。こんにちは。MH利用率の高いshouhei-mamaです(^^;
  MHの部屋は小さな洗面台が付いているので、mamaは歯磨き&化粧に使います。
  子どもの靴下とか、下着の足りない分くらいは部屋の中で充分乾きますよ。^^
  娘2人はいつも別の部屋で宿題したついでに、ジーパンとか洗って外に干します。
  共有のシャワーの時にできると思いますよ。
  


12月10日 09:22 By shouhei-mamaさん


皆さんこんにちは、

くまさん、

Que tal? Vi tarde tu mensaje de la paella, pero gracias por la invitacion,
espero que te saliera muy rica :). Entonces, sigue en pie la cena para el
viernes que viene en el gallego?


12月10日 02:29 By Davidさん


クマさん、皆さんこんにちは。
早いもので年末の旅行まで2週間を切りました。
手配していた航空券やホテルのバウチャーが届き、いよいよ旅気分が
盛り上がってまいりました(笑)。
ところで、今回初めてMHを利用させていただくのですが、
MHで洗濯をすることは可能でしょうか?
2週間の旅なので最小限の着替えでちょこちょこ洗濯をしたいのですが・・・


12月9日 22:45 By サイタマのくまさん


くまさん。^^ゞ大掃除したり、疲れちゃってお茶にしたりの毎日です(^^;楽器が
  できる方は良いですね。旅行中子ども達と歌ったら、みんなすごく音痴で笑った事
  がありました(^^;スキー場もオープンし、shouheiがりんごをむく練習中。鳥に
  細かくした皮を撒く方が楽しいようです。厚くむくと皮も食べてるし。・・。
  


12月9日 15:49 By shouhei-mamaさん


皆さん、こんにちは
今日は一日中、曇り空、寒いマドリッドです。

Kiyoさん、こんにちは
アリカンテ方面ですか、、、
今日も、12月だと言うのに、気温が20度をこえ、浜で日光浴を
楽しむだけでなく、泳いでいる人もいる、、、とテレビのニュースで
伝えていました。 これはまぁ、異常気象ですが、温暖な地方ですね。
この辺り全体をレバンテ地方と呼びますが、さて、レバンテ在住の方からの
レスがありますでしょうか、、、しばらく掲示板で見かけていませんが、、

今日は午前中に一度、MHへ顔を出し、クリスマス宝くじをスタッフに手渡し、
あとは、ずっと自宅でゆっくりと過ごしました。
久しぶりに埃をかぶったバイオリンを出して、はっさくさんのフルートと
合奏して遊び終わったところです(笑)



12月9日 02:26 By マドリッドのくまさん


みなさん、始めまして。
オーストラリア在住のKiyoです。色々検討した結果なのですが、
来年半ばにアリカンテ地域に移住したいと考え、ビザ申請の準備と
スペイン語を勉強している熟年夫婦です。
アリカンテ地域で暮らしていらっしゃる方、あるいはそういう方を
御存知の方、御連絡頂けませんでしょうか?
Up dateな生活情報を頂きたいと切に切に切に願っております。

首を長くしてお待ちしております。


12月8日 10:51 By Kiyoさん


皆さん、こんにちは
今日は曇り空で、朝は少し霧がかかっていたマドリッドです。
特に気温が下がったわけでもありませんが、お天気が悪いと、なんとなく
より寒い感じがしますね、、、

shouhei-mamaさん、こんにちは
昨日の朝、台所の棚を開けると、あらま、、、パエージャ鍋が二つも(^^;
とは言え、小さいサイズのもので、人が沢山寄った時に使えるものでは無いので
今回、買った大きな鍋は無駄にはならないようです。
 昨日は、お昼前から準備にかかり、結局、車海老、ムール貝、蛍烏賊、鱈などを
沢山入れて海産物パエージャを作りました。
最初は3人ぐらいで味見する予定だったのが、5人集まることになったので、
このパエージャ鍋では足らないかな、と思い、念のために一昨日の夜からマグロを
ヅケに漬けておき、昨日の昼には、パエージャとは別に、酢飯を2合ほど炊いて
おきました。 漬け込んだマグロを出しておいて、欲しい人はセルフサービスで
マグロ丼をどうぞ、、、と(笑)
パエージャに使ったお米は3合、そしてマグロ丼用に炊いた酢飯が2合で
あわせて5合飯が、5人で綺麗さっぱり無くなってしまいました。
ちなみに、私以外は全員が女性、、、よく召し上がること、、(^^;
 昨日の夜は、パエージャに使った出汁も海産物も余っていたので、そのまま
フィデウアを作って頂きました。 こちらも美味しかったです(^^)
 今回、購入したパエージャ鍋、、、表面が鉄のものを探したのですが、
近所では良いものが見つけられず、結局、底の分厚い良い鍋ですが、表面は
テフロン加工によるコーティングがしてあるものを買ってしまいました。
が、これは、パエージャやフィデウア以外に、テーブルの真ん中に置いて
焼き蕎麦やお好み焼き、餃子を焼いたりするのにも使い勝手が良さそうです(^^)
 オレンジは、長い間、南半球からの輸入物を絞って飲んでいましたが、
もうスペインも冬、、、旬となりました。
皮は薄く、甘く、とっても果汁が多くて美味しくなってきましたよ(^^)

ムササビさん、お久しぶりです。
見かけないので、どうしたのかと心配していました。
この間、頂いた銀杏、つい先日、食べきりました(^^)
 ズワイガニ、、、いいですね〜
いろいろな蟹を食べましたが、日本のズワイガニは、はずせませんね、、、
あれで鍋をしたあとのお雑炊、、これまた、たまりませんね〜
これでパエージャを作っても美味しそうですね(^^)
 パエージャは、嘘のようですが、これだけスペインに住んでいて、これだけ
食いしん坊である私が、昨日、初めて作ったのですが、たいして手間も
かからないし、それでいて、大人数分が簡単に出来てしまうメニューだと
思いましたよ。 手を抜いて、全ての具を最初に入れてしまって、
炊き込みご飯風にしてしまえば、もっともっと簡単に作れますが、
煮込みようの具と、飾り付けようの具と別々に用意したところで、全ての
準備を始めてから、出来上がるまでに1時間か1時間半程度のものでした。
市販のスープの素などは一切使わずに、何もかもちゃんとやって
その程度の時間です。 そして日本人の胃袋であれば、約5名分の
メインディッシュが出来ちゃいます。
パーティー用には、手軽で、それでいて、「様になる」メニューかも
しれませんね、、、
 日本では簡単に手に入るブツ、、、、確かに、そんな話をした記憶が
あるのですが、、、はて、、何だったでしょう、、(^^;;
 
Setsuさん、こんにちは
食べる事、飲む事がお好きであれば、スペインのバルが楽しいですよ(^^)
レストランも勿論、楽しめますが、日常の生活で、無くてはならないのが
バルの文化です。
来年、スペイン上陸の夢がかなうと良いですね!

Hola Nojiko
Que tal?
De donde escribes?


12月7日 19:38 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


マドリッドのくまさん サンディアゴ巡礼に関するお返事ありがとうございました。
私も来年のこと故、正式な申し込みはまだできないのですが、
9月あるいは10月頃に行かれればと思っています。予定がはっきりしたら、文化部に
問い合わせたいと思います。

パエージャの話題が掲示板にありましたが、私はスペイン料理がとても好きで、スペイ
ンワインも好きです。まだ、スペインへ行ったことがないため、本場の味は知りませ
ん。日本のスペイン料理店の定番メニューでなく、現地のスペインの食事とワインを食
したいです。
早くスペインに行きたい‥


12月7日 15:46 By setsuさん


mi msn atashi no msn  nekane_haruno@hotmail.com


7-12 07:25 Por Nojikoさん


Hello
hola 
konichiwa



7-12 07:25 Por Nojikoさん


Hello



7-12 07:22 Por Nojikoさん


みなさん、くまさん、お久しぶりです。ムササビです。
 他の方々も書いておられましたが、今年は秋が来るのが遅くて、生の(殻つきの)銀杏
がスーパーに出回るのが遅かったです。9月におじゃました時に持って行った真空パック
の銀杏を使っていただいて、うれしいです。(^^)。
 さて、こちらもすっかり「鍋が食べたい〜」という季節になりました。今日は、生のズ
ワイガニ(「活き」ではないのですが)を1パイ500円ほどで購入し(閉店時間が近く
て半額でゲット)、初めて自分で茹でてみました。いろいろなお料理レシピが載っている
サイトで調べたら、「水から茹でる」説、「熱湯で茹でる」説があり、茹で時間もいろい
ろで、どうしたものかと思ったのですが、とにかく、チャレンジ、水から茹でてみまし
た。それなりにおいしくできました。(^^)。  
 今日は夫が飲み会で帰りが遅いので、甲羅部分の身とミソは独り占めして、明日、茹で
汁を出汁にして、脚を入れた鍋にしようと思います。(ウッシッシ・・・)。
 また、今日は、以前この掲示板でご紹介したサンティアゴ巡礼をめぐる人間模様を描い
たフランス映画「サン・ジャックへの道(邦題)」のDVDをお店で見つけました。
私は結局、映画館で観ることができなかったので、早速購入。週末にでものんびり鑑賞し
たいと思います。
 こちらでもパエージャ、人気ですよ。クリスマスメニューのカタログに、ローストチキ
ンなどと一緒に載っていたり、レンジでチンするだけで出来るものも売られていますし、
記憶があいまいなのですが、袋に入っている材料(?)をフライパンに入れて、お水を加
えて火にかければ出来るようなものもあります。そんなんで、おいしいパエージャが出来
るのか、よくわからないので、試してみたことはないのですが・・・。
多くの人が、お手軽な作り方で食べたいと思っているのか、と、びっくりしています。
マドリッドに行った時に食べておくんだった、と、後悔しています(苦笑)。
 近日中に、私がマドリッド滞在中に、「そんなの、日本では簡単に手に入りますから、
いくらでも送ってあげます!」と豪語(?)したブツを発送したいと思います。
クリスマスプレゼントの小包が世界中を飛び交う時期で、少々心配ですが(もっと早くに
発送すればよかったのですが)、お楽しみに。
 長くなりました、失礼しました。


12月6日 23:13 By ムササビさん


くまさん。^^。パエージャ鍋、購入されたんですね。バレンシアの市場で大小つるし
  てあったのを思い出します。大きなレモンもスペインならでは。これからオレンジ
  の美味しい季節。ベレンを見ながら仮装を考えないといけませんね(^^;昨日
  幼稚園に行ったらべレンがあり、ホッとしました。バタバタの師走はいけませんね


12月6日 09:26 By shouhei-mamaさん


setsuさん、こんにちは
時々、チャットルームでお見かけする方ですね(^^)
来年の定期巡礼の日程は、先月、発表したところですが、まだ正式なお申し込みは
頂いておりません。 宜しければ、いつ頃の時期に、ご希望なのかを文化部の
メールアドレスへご連絡になっておいて下さい。 文化部は私自身が担当
していますので、同時期、他にどなたか、希望者が現れないか気にかけておく
ようにしますよ(^^) また、同行希望者募集のコーナーに掲載させて頂く
事も可能です。 同じように、お一人で参加を考えている方も多いでしょうから、
募集コーナーに掲載すれば、また反応も増えると思います。

さて、、9月の定期巡礼に撮った写真の整理がやっと終わりました。
これから、10月の巡礼の写真に取りかかるとします(^^)
9月巡礼にご参加頂いた皆さん、今月中にはお写真をお届けしますね。
10月巡礼にご参加頂いた皆さん、頑張って仕上げますので、あとしばらく
お時間を下さいませ(^^;


12月6日 01:28 By マドリッドのくまさん


はじめましてsetsuです。
サンディアゴ巡礼に興味があるのですが、
来年度の定期巡礼にすでに申し込まれた方はいるのでしょうか?
行くとしたら、一人参加のため、他のグループの方と一緒でないと、
催行されないので、少し気にかけています。

申し込みとなると、やはり年明けですかね?


12月6日 00:42 By setsuさん


皆さん、こんにちは
今日も快晴のマドリッドです。

今、MHのサロンで窓のカーテンを開けようとしたら、なにやら黒い物体が
ぼとっ!っと落下、、、、目が悪いので、何かわからずに顔を近づけると、
その物体が、横に長く広がりました、、、、翼、、、
な、なんと、、コウモリ、、(^^;
明るいので寝ぼけているのか、また翼を縮めて、塊になり、そのまま
じっとしているのですが、さて、これをどうやって外へ出そうか、、、と
悩みつつ、やりかけの仕事を済ませてから考えようと、5分ばかりパソコンを
さわって、サロンに戻ると、き、消えています(^^;
どこへ行ったのやら、、、

shouhei-mamaさん、こんにちは
本当にあっという間に年越しになりそうですね、、
今年の年越しパーティーは、例年のごとく、和食がメインになりそうですが、
一品ぐらいはスペイン食メニューもあったほうがMHに宿泊中の方々には
良いのかも、、とパエージャを追加する予定です。
と言っても、本来、和食好きの私は、パエージャなど作ったことも無く、
フライパンよりは、パエージャ鍋の方が見栄えは良かろう、、と先日、
パエージャ鍋を一つ、購入してきました(笑)
年末のぶっつけ本番はちょっと不安なので、明日、第一回試作品を食する予定です。
今まで、仕事柄、いろいろなレストランでパエージャを作る場面を見ながら
通訳して来ているのと、まぁ、お米主食の文化を持つ日本人ですから、
作るのが難しいメニューではありませんが、スペインのパエージャらしさと、
日本の炊き込みご飯の美味しさの中間を取りたいところですよね、、(笑)
スペイン人が作るパエージャの油っぽさだけは、少し控えてみたいと思っています。
 それはそうと、先ほど、コウモリと共に? MHに現れた女性が、今週末から
しばらくMHに滞在されるようなのですが、なんと、イタリア料理が専門らしい
です。 これは、いろいろ教えてもらえるかも(^^)

naodogさん、こんにちは
スペインは、今日から飛び石連休に入りますから、週明けまで、
誰も、ほとんど働かないかもしれませんよ〜(^^;

Hola David-san, Javier-san
Manyna, a la hora de la comida, hare mi primera paella.
Si sois tan valientes para probarla, ya sabeis donde estamos!


12月5日 20:46 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん


くまさん

どうもありがとうございます!
早速FAXを送ってみます!
早く返事がくるといいのですが・・・


12月5日 12:55 By naodogさん


くまさん。^^ゞ師走で焦っていますが、あっという間に年末になりそうです(^^;
  行く先々にトレドの写真とか飾ってあるから><;あ〜トマスに手紙書いてない。


12月4日 21:17 By shouhei-mamaさん


皆さん、おはようございます。
今日も快晴のマドリッドです。

naodogさん、こんにちは
イベリアのHPのコンタクト欄に、イベリア・プルスと言うマイレッジなどを
ためるときに使うカードを扱っている部のFAX番号がありますね。
とりあえず、こちらへ他の番号を問い合わせてみては如何でしょうか。
スペインの国番号34のあと、913742707 となっていますよ。
また、メールアドレスは ibplus@iberia.es となっています。
私は、何度か、このメールアドレスに領収書の請求などをしたことが
ありますが、だいたいは返事が返ってくるようです。

さて、いつの間にやら今年も12月に入ってしまいました。
マドリッドの町は、すっかりクリスマス気分です。
と言っても、その前に、今週は、またまた、憲法記念日、無原罪の御宿りの祝日と
木曜日から連休に突入です。 相変わらず、雨が降らなければいけない季節に
お天気が良すぎて貯水池の水位が下がる一方、、、困ったものです。。。

で、そろそろ、毎年恒例の、SNJでまとめて買うクリスマス○くじの参加希望も
出揃ったようですので、そろそろ購入するとします。
購入後、参加者の皆さんにはメールにて番号をお知らせしますね。


12月4日 18:20 By マドリッドのくまさん


こんにちは。
日本から書き込んでいます。突然申し訳ないのですが、
どなたか、マドリッドのイベリア航空のFAX番号をご存知ないでしょうか?
どうしてもFAX番号が見つからないのです・・・。
国際電話をかけて、FAX番号を聞こうとしても、ガイダンスがスペイン語なので、
さっぱりわかりません。
クレームを英語で送りたいのですが・・・。
すみませんが、どなたかご存知でしたら、宜しくお願いいたします。



12月4日 16:43 By naodogさん


皆さん、こんにちは
今日のマドリッドは、午前中、良いお天気でしたが、午後は曇ってきました。
こちらも随分と寒くなってきましたが、一昨日、ふと気がつくと、
なんと、黄色くなって枯れつつある我が家の冥加、、、こんな季節に
一つだけ、つぼみが顔を覗かせているではありませんか、、、
何を間違ったのか、、、せっかく出てきたので、もう少し顔を出してから
頂くとしましょう(^^)

昨夜は掲示板仲間のJavierさんとDavidさんと近所のバルで
一杯、、、がいつの間にか10杯近くになって、後から遅れて来るはずの
Carmenさんが来れなくなったとのことで、また日を改めて、、と言う事で
早めにお開きとなりました。 3人で計30杯近く飲んで、いっぱい食べて
お会計が10,8ユーロ、、、、いくらなんでもそれは無いでしょう、、と
気持ちだけチップを置いてきました(^^;

今朝は、、土曜日恒例行事、、近所の市場へ買出しでした。
先週末に引き続き、今日もまた天然の黒鯛を1本、それから生きたウニを
1キロちょっと、仕入れてきました。
黒鯛は4分の1身だけ、カルパッチョにして、あとは姿造りに。
皮は湯引きにしてキュウリと一緒に酢の物に、ウニは、半分に割っておいて、
あとは各々、スプーンですくって食べてもらいました。
1キロちょっと、、、随分とありました、、が完食です(^^)
あとは、ムササビさんに頂いた銀杏を入れた茶碗蒸しを添えて、最後に
鯛のあら汁でしめて、本日の夕食となりました(^^)

アッシーさん、こんにちは
旅の疲れはとれましたでしょうか、、、
元気に帰国出来て良かったですね(^^)
また、今回の旅のご報告など、お待ちしています。
こちらは、相変わらず我が家に集まって騒いでますよ(笑)
今日の宴会は先ほど、1時前に終わったところです。
我が家の2人も、相変わらず元気ですよ(^^)

Mayaさん、こんにちは
私は、間違いなく、甘いものに慣らされています(^^:
塩加減も、長年の間に、随分と辛いものに慣らされてきました。
もともと、京都の薄味で育ったのですけどね、、、
韓国料理、楽しまれたようですね。
韓国料理レストラン、随分とご無沙汰しています。
最近は辛いものが食べたくなると、すぐ近所にあるパキスタン人がやっている
レストランへカレーを食べに行っています(^^;

さて、、今日も良く食べ、良く飲みました。
これからシャワーを浴びて寝るとします。


12月2日 09:25 By マドリッドのくまさん


hola amiguitas quiero aprender su idioma para buscar mi novia me gustan los 
ojitos  jaladitos


2-12 02:54 Por henryさん


くまさん、おはようございます。
モルシージャ、知らなかったとはいえ、お恥ずかしい。(^^;
チョコレートは、最近スペインのお菓子の味が変わってきたような気がします。
それとも我々が甘さに慣れたのでしょうか?
昨日は韓国料理堪能しました。スペイン、日本、韓国その他の国々、どうしてこんなに
美味しいものが沢山あるんでしょうね。


12月1日 10:20 By Mayaさん


こんばんわ!くまさん。
先週末3連泊させてもらったアッシーです。
日本に帰ってきて時差ぼけやら荷物の整理やらも
やっとこさ落ちついできたのでこちらに遊びに来ました。
そちらに滞在の折には本当にお世話になりました。
着いたその日のお昼ご飯から
何やかやいいながら3日とも夜ご飯もご一緒させていただき
ホントに楽しかったです。ありがとうございました。
2週間と少しの間ほとんど日本語しゃべれなかったストレスと
初めての長期間の一人旅、初めてのヨーロッパで緊張もしていたんでしょうね
バルセロナではホントに体調が最悪になってしまって・・・
マドリッドに何とかたどり着いてくまさんにお世話になって
旅の最後を元気に締めくくれたことが何よりうれしかったです。
下宿人のお二人にもどうかよろしくお伝えくださいね。
それにしてもマドリッドであんなに超地元のご近所さんに会えるとは!
それから大好きだったあのスターの歌う姿が見れるとは!
今回の旅の最大のサプライズでした(笑)

では公私共に色々しんどいこともあるとは思いますが
これからもずっと大阪からエールを送っています。
体に気をつけてがんばってください。

私もまたがんばって仕事をして
スペインに行けたらと思ってます。
今度は是非に北部に行ってみたいですね。

ではまた遊びに来ますね。







12月1日 03:26 By アッシーさん


皆さん、こんにちは
今日はまたお天気が回復して終日、快晴のマドリッドです。
街中はすでにクリスマスのイルミネーションが夜のマドリッドを華やかに
飾っていますが、MHでも昨夜、スタッフがクリスマスツリーを
出してくれました(^^)
7年前に当時のスタッフだったJosemiさんと買いに行ったツリーですが、
これを飾るのも今年で8回目を迎えます。
 で、今日は、MHに1ヶ月滞在された方がチェックアウトされ、久しぶりに
静かな午後を過ごしています、、、が、あと2時間もすると、掲示板仲間の
Javierさん、Davidさん等が集まり始めるはずです(^^;

Mayaさん、こんにちは
Leonはまだ未踏の地だったのですね、、、素敵な町ですよ(^^)
で、モルシージャ、持ち込んだのですか〜?
無事でよかったですね(^^;
あのチョコレートは、今では、我が家のテーブルに一箱、常備されています(^^;
下宿中の女性が、減ってくると補充してくれているようです(笑)
目の前にあると、ついつい、つまんでしまうのですよねぇ、、、
冬場は、巡礼路を歩きに行く事もありませんし、これは気をつけないと、
せっかく減った体重が元に戻りそうです(^^;
 ネイティブが作る韓国料理、、美味しかったでしょうね〜〜〜

Hola Paco-san
Bienvenidos al foro!
Asi que sois una pareja mixta?
Pues, por aqui donde vivo yo tambien hay algunos matrimonios igual que
vosotros.
Pero donde se reunen ellos,,, a parte del colegio japones,, no conozco
ningun lugar.  Lo has preguntado al consulado japones?


12月1日 01:39 By El Osito de Madrid / マドリッドのくまさん