スペインニュース・コムがお届する
毎日のトップニュース
1月31日(木) CiU(カタルーニャ民族主義政党)党首プジョル氏、政府与党からさらに遠ざかる。 かつてPP国民党と政治協定を結んでいたCiUの党首プジョル氏は、このところアスナル氏からの中央政府入閣の誘いを断るなど、国民党との不協和音を目だたせていた。 この度、先に可決された「予算安定法」(通称"赤字ゼロ"法。各地方自治州に対してその年間予算収支で赤字を出すことを禁止する法律)に関して、この法律は憲法に規定されている地方自治州の自治政治権限を侵すものであるとして憲法裁判所に訴える旨を表明し、さらにアスナル氏との距離が広がった事を示唆する形となった。 さらに、プジョル氏は、昨日ビルバオにおけるPNV(穏健派バスク民族主義政党)とCiUとの共同声明で、先の国民党大会でアスナル氏が提言した全国の市町村レベルの政治権限拡大に関する政治協定は、市町村レベルへの移譲という形によって自治州の政治権限を縮小しようとするものであり、全国レベルの非民族主義政党である国民党と社会党が連帯して、その協定から民族主義政党であるPNVやCiUを追い出そうとするものであると批判した。 バルセロナのガス漏れ爆発で死者2名、行方不明1名 昨日15h45ころバルセロナのオルタ地区で起こったガス漏れによる爆発で、死者2名、怪我人5名、行方不明1名の犠牲者が出ている。 この爆発は築30年の住宅郡一画の1階にある住居でのガス漏れによって引き起こされてと見られているが、爆発によって16世帯が入る4階建てのビルがほとんど全壊した。救助活動の中で、崩壊した瓦礫の中から救出され病院に収容された人もいるが、現在までのところ、死者2名行方不明1名が報告されている。 バレンシアで、さらに7台の車が放火される。 ここ最近バレンシア市内では夜間路上に駐車されている車が放火され全焼するという事件が多発しているが、昨夜また7台の車が放火された。これで今週になって16台、今月30台、ここ1年間合計60台の車が放火された事になる。警察当局は「この車の放火事件の急激な増加は、他の都市には見られないバレンシア市だけでおこっている現象で、憂慮すべき事である。犯人割り出し努力にもかかわらず今の所まだめどはついていないが、4−5人で構成される複数グループの犯行ではないかと見られている」と発表している。住民は、ここ2年ほど前から増えているこの種の事件に対処するべく、夜間警戒態勢の強化などをバレンシア州や警察当局へ申請しているが、野党社会党などは警戒にあたる警察官の数の不足やバレンシア市当局の現状認識不足などを批判している。車の放火事件だけでなく、ここ数年バレンシア市の犯罪率増加は目覚しく、マドリッドやバルセロナの大都市のそれに迫っている。 ワーナーブラザーズのテーマパーク、2ヶ月後にマドリッド近郊にオープン予定。 マドリッド郊外のサン・マルティン・デ・ラ・ベガに三億八千万ユーロを投入してタイム・ワーナー社が建設中のテーマパークが3月末に完成の見こみとなった。 150ヘクタールのスペースの中には、遊園地を始めHollywood Boulevard, Super Heroes World, Warner Brothers Studio, Cartonn Village, Old West Territory、駐車場などが建設されている。このテーマパークの営業により1600にのぼる雇用が創出され、人口一万一千ほどのサン・マルティン・デ・ラ・ベガの地域開発に大きく貢献すると期待されている。タイム・ワーナー社のノウハウをスペインに適用する初のケースなので、パーク内の表示は、トイレの表示と一部案内以外は、全て英文で表示されるとの事。スペイン各地からやってくる老若男女がDonde esta "Cartoon Village?"とかQuiero ir a "Old Territory"と言って(スペイン語なまりの英語を連発して)、果たして問題なくコミュニケートできるかは、まずは「試金石」といった所かと見られている。
|
1月30日(水) 社会党、司法協定の存続の為に、司法審議委員会における多党性確立を要求。
去る1月23日に司法審議委員会が選出した4名の最高裁判事全てが保守派の推す候補から選出された事実に対し、PSOE社会党内部から批判が起こっている。司法審議委員会の理事のうち60%は政府与党PP国民党から推薦されたメンバーで占められている現状と、その審議会によって先週選出された最高裁判事4名が全て保守系候補で占められ、革新系の候補が一人も任命されなかったという事実には、審議会内部の多党性を比例代表するという民主的理論が反映されていないとして、社会党は次回のPPとの司法協定を検討する定例委員会で、PPおよび政府に対して「司法協定の尊重と司法権の最高権威である司法審議委員会内の多党性の確立」の確約を要求する意向である。 カトリック教会権威はバジャドリ司教を擁護 全国管区裁判所で審議されているヘスカルテラ事件(金融スキャンダル)の捜査の一環として、担当のパラシオス判事は、バリャドリ司教に対して2001年度の資金運用内容の提出を命じていた。また検察側の捜査によって明らかになった、同司教区の1996年から1998年までの3年間の教会管財人の記録とヘスカルテラへの実際の投資額との間に大きな食い違いがある点の説明も、パラシオス判事は司教側に求めていた。バリャドリ司教はこれらの要求を拒否すると同時に、1979年にスペイン国家とバチカン法王庁の間で締結された"カトリック教会と国家協定"に則って裁判所側を訴えるという態度に出ていた。その後裁判所側がこの「控訴」を全面拒否した所、司教は態度を一変して、現在は「裁判所が必要とする全ての書類を提出し、事件解決のために裁判所が必要とする捜査に全面協力する」という姿勢を表明している。この状況の中、昨日開かれたスペイン教会常任委員会定例会議の中でロウコ枢機卿は、今回のヘスカルテラ事捜査の件はあくまでも "一司教区の出来事" としながらも、「1979年にスペイン国家とローマ法王庁の間で締結された協定の第1条は、スペイン教会はその所有する書類に関するスペイン国家からの干渉を拒否するという権利を、保障している。従って、いずれかの教会がスペインの司法側に書類提出を要求された際は、それを拒否する権利がある。」とコメントした。 暴行された末海へ捨てられたパチェコ氏の直接死因は水死! 先週土曜日の夜、バルセロナ港の"水上"歓楽街Mare Magnumのディスコ"Caipirinha"へ入ろうとして拒否され、抵抗したところディスコのガードマン4人に暴行された末海に放り出されたエクアドール人ウィルソン・パチェーコ氏の死体が、翌日日曜にバルセロナ港で発見された事件を捜査中の警察当局は、司法解剖の結果直接の死因は水死であることを発表した。また4人のガードマンがパチェコ氏に暴行を加えている模様は全てこの施設に設置されていた監視カメラに映っており、そのビデオを押収したと発表。この検死結果によってガードマンへの起訴罪状は「殺人と死体遺棄」ではなく「傷害と救助義務放棄」だけとなった。このディスコは以前にもカードマンによる同様の傷害や殺人未遂によって訴えられており、特に南米などからの外国人移民の入店拒否と暴行などが多発しており、店自体の閉鎖を各種団体から申請されていた。
|
1月29日(火) PSOE住民直接選挙による市町村長選出を提案。 先の第14回PP党全国大会で党首アスナル氏によって提示された市町村など地方政府の政治権限拡大案に対して、PSOE社会党は政府与党とこの件に関し 交渉する意思のある事を表明。地方政府改革に関する社会党の提案は住民による市長村長の直接選挙、マドリッドやバルセロナのような大都市で、IT関連やエネルギー・サービス関連企業を対象とした新しい直接税の導入、国家予算や地方自治体予算からへの市町村補助枠創出などを組み込んでいる模様。 エスコンブレラの化学肥料工場ガス流出の杜撰な貯蔵システムに起因する? 週末土曜日からムルシア州カルタヘナ近郊のエスコンブレラの工業団地にある化学肥料工場フェルティベリアの貯蔵庫から大量のガスが流出。市や州当局は緊急体制を敷き、ガスの鎮火に務めると同時に付近住民に外出を控えるなどの注意を呼びかけていた。近郊の住人は目、喉、皮膚への痛みや不快感を訴え14名が病院で手当てを受けた。ガスの主成分は塩化アンモニアで人体に有毒ではないが結膜などの粘膜、鼻や喉、そして長時間触れると皮膚にも炎症を起こす。工場側の科学者を含む専門家は、貯蔵庫内にあった硫化アンモニア、塩化カリウム、塩化アンモニアなどが空気中の酸素と自然に化学反応を起こして"燃焼"し、この種のガスが発生する事は考えられないとし、この現象に戸惑っている一方、ムルシア州知事をはじめ当局筋は工場側の杜撰な貯蔵システムに原因があるのではと示唆している。いずれにしても現段階では原因は不明。 マドリッド市は美容整形手術中に患者が死亡したエステティックサロンを強制閉鎖。
先週金曜日、マドリッドのエステティックサロンIcemaで"メソセラピー"施術を受けていた38歳の女性は、突然痙攣を起こした。この手術を担当していた医師と看護婦は救急車を呼んだが、救急隊が到着したときにはこの女性は既に心不全で死亡しており、施すすべはなかった。警察の調べによると、このエステサロンIcemaは営業に必要な2種類のライセンス(マドリッド州保険機構認定とマドリッド市の認可)のいずれも持っていない状態で、全くの違法営業を行っていた。
|
1月28日(月) イバーラ氏VS大地主 エストゥレマドゥーラ州知事イバーラ氏は、雇用を創出しない大規模農園にはEUからの援助金を給付しない政策方針を表明。2001年にエストゥレマドゥーラ地方に給付されたEUからの農業振興補助金の40%はこの地方の耕作地の4%を所有する地主によって占められた。これら農場主の大半は農業以外の経済活動を他の地方で行っている銀行家、建設業者、貴族などで、かつての大土地所有者が税制上所有地を細切れに登記し、国の優遇税制やEUの農業補助政策の恩恵を不当に受けているとし、イバーラ州知事はこの度、エストゥレマドゥーラ州議会に特別委員会を設置し早速実態調査を開始させた。EUは数年前から"Modulation"と呼ばれる査定システムによって補助金給付対象を選出するように推奨し、フランス、ポルトガル、イギリスなどで既にこのシステムが導入されているが、スペイン政府は1999年9月に下院でこのシステムの導入が認可されたにもかかわらず、未だにシステム導入が据え置きのままになっていた。この現状に痺れをきらせたイバーラ州知事が一石を投じたもので、既得権の上に安住してきたかつての大土地所有者・貴族などの反発は必至と見られている。 フランスのポー郊外でETAの秘密基地見つかる フランス警察は昨日スペイン国境近くのポー近郊でETAの重要な秘密基地であったと見られる家屋を発見し、1150キロにのぼる火薬類、武器、弾薬、盗難車、盗難バイクその他の爆弾や車爆弾を作る為に用いられていたと見られる材料を押収した。ここはETAが最近行った様々な爆弾テロの「武器」製造基地として使用されていた模様。2000年3月にフランスのグルノーブルで盗まれた1600キロの火薬の一部も押収された火薬の中に見られ、最近ETAが送りつけている小包爆弾の製造に使用されていたと見られる。 アスナル氏の後継者議論正式に始まる 日曜日に幕を閉じた第14回PP全国党大会で3000人の党代表者を前に、アスナル党首は三度目の首相候補出馬は無い旨を再度正式に表明。これによって2004年度の総選挙にはアスナル氏以外の首相候補を擁立して臨む事が確定した。その候補が誰になるのかは特定されていないが、第一線には、現経済大臣ラト氏、前内務大臣マジョール・オレハ氏、現内務大臣ラホイ氏の名前が並び、それとは別にアレナス現党書記長、現法務大臣アセベス氏の名前も最近急浮上している。 「新たなるテロ」計画ビデオ見つかる 昨年9月11日の米国同時テロ勃発の6日前にマドリッドで消息を絶ったアル・カイーダ所属のテロリスト、ラムジビンアルシブ氏の映るビデオがこの度米国警察当局の手によってアフガニスタンで発見された。9月11日テロの自爆パイロットの1人として計画に名を連ねていたラムジ氏は、今回発見されたビデオの中で新たなるテロを予告している模様。このビデオはアル・カイーダのテロ驚異が存続していることを証明するものとして、米国警察当局はスペイン国内にあるのアル・カイーダテロ組織から押収した証拠物件の調査を続けている。
|
1月25日(金) PP、女性と失業者に有利な税制改革を提案
本日午後より中央政府与党PPの第14回全国党大会が始まる。 アセベス法相、CGPJの最高裁判事選出に対するPSOE批判をかわす
水曜日に司法審議委員会(CGPJ)が選出した最高裁判事4名が全て保守派からの候補者であったことを受け、CGPJの革新派をおすPSOE、IUなどから、先日司法改革のために与党PPとPSOEの間で締結された司法協定に反すると抗議している件につき、「民主主義にのっとった選出がCGPJの存続を危機にさらすことは全くもって誤りであり不当である」とアセベス法相が反論している。 国家警察のヘリコプター墜落、3名死亡
本日午前11時過ぎ、国家警察のヘリコプターがマドリード近郊のヘタフェ市付近の空き地に墜落、乗っていた警察官3人が死亡した。
|
1月24日(木) 初の女性最高裁判事が任命されるもCGPJの保守派、革新派の対立が際立つ
昨日、司法審議委員会(CGPJ)は最高裁判所の新判事4名を任命したが、この任命方法につき、革新派から司法協定を犯すものであると糾弾されている。 ETAのメンバー、またフランスで逮捕される
昨日フランスのタルタ地区の路上で、パトロール中のフランス警察がETAのメンバー1人を逮捕した。
午前9時半過ぎ、路上に駐車中の自動車の中と外で話しをしていた2人に不審を抱いたフランス警察が身元確認をしようとしたところ、外にいた1人がピストルを抜き、警察官と向き合うかたちとなった。そのすきに自動車は逃げ去り、結局ピストルを所持していた男だけが逮捕された。 アトーチャ弁護士殺害事件より25年
1977年の1月24日に起きたマドリード、アトーチャ通りの弁護士殺害事件は今年で25年となる。長い期間にわたって人々の記憶に刻まれてきたこの凶悪な犯罪をふりかえり、今年は様々な行事が企画されている。
|
1月23日(水) 政府機密費横領事件に関する判決下る−元閣僚2人は無罪
昨日、マドリード地方管区裁判所にて、7年間の審理を終え、政府機密費横領事件に関する判決が言い渡された。当時の閣僚や警察長官や公安関係者などが絡んだ公金の使いこみ事件において、バリオヌエボ及びコルクエラ元内務大臣に無罪、ラファエル・ベラ元国家公安局政務次官に懲役7年、ロドリゲス・コロラド元警察庁長官に懲役6年、サンクリストバル元国家公安局長に懲役4年、アルバレス元テロ対策局長に懲役11ヶ月、イニャキ・ロペス元ビスカヤ県知事に懲役10ヶ月を申し渡した。 CGPJ、バスク地方に赴任する裁判官の特別な保護策を承認
昨日、司法審議委員会(CGPJ)の臨時会議において、バスク地方に赴任している裁判官たちの安全を守るために、特別な保護措置を講じることを決定した。これは、現在、テロの脅威によって司法の遂行に大きな障害が生じているためで、昨年11月にホセ・マリア・リドン裁判官がETAに殺害されて以来、裁判官の勤務時間や休暇に融通をきかせること、、厳重な警備体制にある別宅を用意することなどの措置が挙げられている。
|
1月22日(火) 麻薬密輸犯を釈放した3裁判官、審理から外れることを決定
全国管区裁判所第4法廷の裁判官3人は、現在係争中である大規模麻薬密輸事件"テンプル・オペレーション"の裁判から退く事を決め、他の裁判官の手に委ねる事とした。 マルシジャック氏、ガンにより逝去
昨日午後4時ごろ、長年わずらっていたガンによりスペイン演劇界の重鎮アドルフォ・マルシジャック氏が自宅にて逝去した。73歳だった。 軍のヘリコプター墜落、3人死亡
昨日午後9時15分頃、陸軍のヘリコプターがマドリードのソト・デル・レアルの基地近くで墜落、乗っていた3人が死亡するという事故が起きた。
|
1月19日(月) ムルシアの2幼児殺害犯は実の母親
先週土曜日未明、ムルシアで母親の目の前で4歳と6歳の幼児が家に押し入った賊に絞殺されたという事件が起きたが、その後の警察の調べで実際は母親の手による犯行である事が判明、昨日治安警察に身柄拘束され、逮捕に至った。 レドンド氏、PSE幹事長選挙に立候補することを断念
バスク社会党(PSE)の新幹事長を3月の臨時総会にて選出することとなっているが、前幹事長のレドンド氏は再立候補することを断念した。 新道路交通法、本日より施行
本日0時をもって新しい道路交通法が施行された。新法では違反項目が増えており、それに対する罰則、罰金も厳しくなっている。
|
1月18日(金) ノーベル賞作家カミロ・ホセ・セラ氏、85歳で逝去
昨日朝7時、ノーベル賞作家のカミロ・ホセ・セラ氏が心肺不全でマドリードの病院にて死亡した。85歳だった。以前よりペースメーカーをつけるなど心肺機能が弱っていたが、月曜日になって衰弱が激しくなったため入院した。水曜日の夜に妻のマリナ・カスターニョさんに「マリナ、愛してるよ。」「ビバ、イリア・フラビア(彼の生まれ故郷)。」と語りかけたのが最後の言葉となった。 ETA、報道関係者自宅に小包爆弾を送りつける
昨日、ETAが報道関係者3人の自宅に小包爆弾を送りつけた事が判明したが、いずれも警察の爆弾処理班によって処分され事無きを得た。 憲法裁判所、バレアレスの環境税導入を認める
昨年4月に、バレアレス自治州が観光客から"エコ税"と呼ばれる環境税を徴収することを地方議会で承認したが、中央政府がその導入の延期をを求めて提訴していた事案につき、憲法裁判所その申し立てを一旦却下、環境税の導入を認める判断を下した。しかし、これは最終的な判決ではない。
|
1月17日(木) 生活の豊かさの1位はジローナ県、最下位はルゴ県
ラ・カイシャ財団の後援によってマドリード自治大学のローレンス・R・クライン研究所が調査分析にあたった「2001年スペイン社会年鑑」が昨日、発表された。 アンダルシア高裁、セビージャ市役所に"ボテジョン"対策を命ずる
昨日アンダルシア高等裁判所はセビージャ市役所に対して、"ボテジョン"と呼ばれる若者たちの飲酒、それに伴う蛮行をおさえるための対策を取る事を命ずる判決を下した。
|
1月16日(水) レドンド前PSE幹事長、アスナル首相との会談を暴露され、PSOE内部より反感を買う
昨日突然、バスク社会党(PSE)前幹事長であるニコラス・レドンド・テレーロス氏が昨年7月のアスナル首相との非公式会談を暴露され、窮地に立たされている。 意識不明の青年を放置、死亡させた地下鉄の警備員に対する裁判始まる
1998年4月にマドリードの地下鉄で半意識不明状態に陥っていた19才の青年を、地下鉄の警備員が屋外に放置し、その後死亡させるに至った事件の第1回公判がマドリード管区裁判所行われた。
|
1月15日(火) 小型貨物航空機が山に激突、乗員3人が死亡
昨日早朝、マドリードを飛び立った小型貨物航空機がビルバオから30キロほど離れたサルディバル山中で山腹に激突、大破し、乗っていた操縦士、副操縦士、整備士が即死した。 麻薬密輸犯を保釈し公職違反に問われている裁判官、裁判延期を拒否
昨日、大規模な麻薬密輸事件"テンプル・オペレーション"に関する裁判を開始するに至り、弁護側からの裁判延期及び担当裁判官の変更が要求されたが、却下され、予定通り裁判を続行する事が申し渡された。 科学技術省、学校や病院から100メートル以内のアンテナから発する電波を制限
バジャドリーの公立小学校から続けざまに小児ガン、白血病の患者が出た原因は近隣に林立する電話のアンテナではないか、と問題化されたことに続き、先日、ロンダ、コルドバ、セビージャでも同様の事案が報告されてきている。アンテナ問題が発展してきた事を受け、科学技術省では、先週土曜日に、幼稚園、学校、病院、老人ホーム、公園などから100メートル以内に設置されている普通電話、携帯電話のアンテナから発する電波容量の制限を官報にて発表した。
|
1月14日(月) 新大学法の施行により、早急な大学総長、教授会の改変が求められる
学生、大学関係者から大規模な抗議運動が展開されたにもかかわらず、中央政府の肝いりで昨日から施行された新大学法(LOU)によって、各公立大学では新法にそった教授会、大学総長の選出を行わなければならない状況に追いこまれている。 ビルバオの繁華街でETAの車爆弾爆発
先週土曜日の午後1時45分頃、ビルバオ中心のデパートや商店が軒を連ねる繁華街でETAがしかけた車爆弾が爆発した。 EU15カ国での移民受入れトップはスペイン
EU15カ国の人口増減についてのデータによると、ここ1年間に150万人増加し総計3億7940万人に達したという。そのうちの70%は移民によるもので、受入れ国のトップはスペインであると報告されている。
|
1月11日(金) 最高検察庁、麻薬密売犯を保釈逃亡させた事件を起訴
最高検察庁は、先日、麻薬密売犯人の保釈を認め、後に逃亡された事案につき、釈放の決定を下した全国管区裁判所第4法廷の裁判官3人を故意による職務違反の容疑で起訴した。 環境省、海岸の自然環境及び景観を守るための整備に本腰
環境省では、スペインの海岸沿いの自然環境及び景観を守るため、初めて本格的整備に着手した。 レドンド元PSE幹事長、返り咲きを狙うもサパテロPSOE幹事長の支持をとりつけられず
昨年末、突然幹事長職を辞任したバスク社会党(PSE)のレドンド氏であるが、次期PSE幹事長選への再出馬をも視野に入れ、昨日、PSOEのサパテロ幹事長及びPSOE党首のチャベスと会談した。
|
1月10日(木) カスコス氏、アスナル首相の再選を目指し、党規約修正を提案
10日後に開幕を控えたPPの第14回党大会を前に、突然カスコス元PP幹事長から党規約の修正案が提出された。 ガリシア、フラガ知事とベイラスBNG党首、12年ぶりの和解
ガリシア州知事であるPPのマヌエル・フラガ氏とBNGのマヌエル・ベイラス党首が、12年にわたる両党の断絶状態に終止符を打ち、和解に至った。 スペインの人口増は移民流入が要因
国家統計センターのまとめたデータによると、最近3年間の人口増加は著しく、2001年1月1日現在、約4100万人の住民登録があるという。1998年の調査では約3980万人であったことから、3年間で約120万人が増加、ここ30年間で一番の伸びを記録している。
|
1月9日(水) アスナル首相、アルゼンチンに対し信頼に足る政策をとるよう求める
昨日、アスナル首相は欧州議長国としてプロディ欧州委員会会長とともに、経済危機に陥っているアルゼンチンに対して、 "信頼に足る"政策を施すよう求めた。 検察、政治に関わったことを原因とする宗教教師解雇を支持
昨日、マラガの裁判所にて司教会の判断によって宗教教師を解雇した件についての審議があり、検察は司教会の判断に差別があったことを認めながらも原告の主張を退ける決定を下した。
|
1月8日(火) アルゼンチンの経済危機がスペイン企業の株式へ波及
深刻な経済危機にみまわれているアルゼンチンに進出しているスペイン企業は、昨日の株式市場で大きな打撃を受け、全体で100億ユーロ以上の下落が記録された。 CIU、アルトゥール・マス氏を次期カタルーニャ州知事候補とすることを決定
ジョルディ・プジョール及びアントニオ・デュラン・ジェイダ両氏が率いるカタルーニャ連合(CIU)では2003年10月に行われる次期地方選挙の際の州知事候補をアルトゥール・マス氏とすることを決定した。
|
1月7日(月) 1月6日、エル・ニーニョの祝日の振替休日に当たるため、トップニュースはお休みさせて頂きます。
|
1月4日(金) CGPJ、麻薬密輸犯を釈放、逃亡させた裁判官の調査報告書を検察庁に送る事を決定
昨日、司法審議委員会(CGPJ)の常任委員会は、先日全国管区裁判所第4法廷の裁判官3人が裁判を前にした麻薬密輸犯を保釈し、逃亡させてしまった事案を国家検察庁及びCGPJの懲罰委員会へ送る事を満場一致で決定、これら裁判官のとった行動が犯罪構成要件に該当するかどうかを検討するよう要請した。 電話のアンテナと児童の白血病発症の因果関係を専門家が調査する事に決定〜バジャドリー
昨年末、バジャドリーのガルシア・キンタナ公立小学校で4人目の白血病児童が出た事で、小学校への立ち入りを禁止する措置が州政府から下された(12月27日のニュース参照)が、付近の建物に林立する電話のアンテナと発症についての因果関係について専門的医療チームが調査分析する事が決定した。この調査を請け負うのはカルロス3世研究センターと国立ガンセンターの専門家および腫瘍学、血液学、小児科などの専門医で構成する医療チーム。 交通死亡事故件数が前年度より減少
道路交通局から提出されたデータによると、昨年度は前年度に比べ、交通事故件数が減少、それに伴い死亡事故も減少している。減少率はそれぞれ、4.5%、3.9%で、州別に見るとカタルーニャが11%と一番その率が高い。
|
1月3日(木) バスク政府、経済合意書更新問題に絡んで大蔵省への支払い金額を大幅に減ずる事を宣言
中央政府とバスク地方政府との間でもめている経済合意書の更新問題について、昨日、イバレチェ・バスク州首長は中央政府が求めている割当金114億7900万ユーロのうち90億7500万ユーロの支払いしかしないと宣言した。 ユーロでの買い物は全体の14%
1月1日が祝日であった関係上、昨日2日が実質的なユーロ流通開始日となったスペインで、ユーロを使用しての買い物の金額は全体の14%に達したとスペイン商業連盟より発表された。 犯罪件数の増加は移民に起因すると内務省が発表
内務省と警察機構の報告書によると、2001年上半期の犯罪件数は9.35%増加し、特にすり、車盗、車上狙いが増えている。反対に性犯罪、引ったくり、傷害は10%あまりも減っているという。
|
1月2日(水) ユーロ通貨流通開始、銀行に長蛇の列
昨日1月1日よりヨーロッパ12カ国で流通開始となったユーロ通貨であるが、祝日にあたる初日に国内900余りの銀行支店は3時間だけ換金のための窓口を開いた。各支店では開店前から大勢の人が列をなし、マドリードのスペイン銀行では順番待ちの時間が2時間にも及んだ。 サラマンカ、ヨーロッパ文化首都として開幕
カスティージャ・イ・レオン州にあるサラマンカ市は2002年のヨーロッパ新文化首都として幕を開けた。歴史と伝統のあるこの市では1年間にわたり芸術、演劇、コンサート、各種の文化コースなど約700の行事が企画されている。 高速道路の通行料13%値上げ
昨日1月1日より全国の有料高速道路の通行料が13%値上げされた。これは通行料にかかる付加価値税がスペイン政府の適用しようとしていた7%ではなくヨーロッパ裁判所から命じられた16%としなければならなくなったための措置である。
|
1月1日(火) 元旦のため、トップニュースはお休みさせて頂きます。
|
メールコンタクトはspnews@inicia.esまで
QUEDA TOTALMENTE PROHIBIDO LA REPRODUCCIÓN, LA REPUBLICACIÓN, O COPIAR CUALQUIER CONTENIDO DE NUESTRAS PÁGINAS.
全て内容おいて無断で使用・転載・複製することを禁じます