((((( | スペインなんでも情報 | ))))) |
---|
このパラドールの一般情報を見る | 別のパラドールを選ぶ | このパラドール情報を投稿する |
---|
By PARA y ぱらつま 05/Oct/2000 |
---|
2000年9月14日に泊まりました。
元修道院のパラドールです。 旧館と新館がありますが、旧館に泊まる方が
趣があると思います。部屋のドアの覗き窓に特徴があります。
中庭には、柑橘系の樹が並んでいます。うちが行った時は、深緑の葉を
バックに、オレンジとレモンの実が鮮やかな彩りを添えていました。
駐車場には20台程度停められます。また、有料の屋内ガレージもあります。
前にも書きましたが、Trujilloの町はインカ帝国の征服者、ピサロの生まれた
所です。 町の見所は、ピサロ像が立つプラサ・マジョールと丘の上に残る
城塞がメインでしょう。城塞からの見晴らしは最高です。ただ、前に行った時は
入場無料でしたが、今回は一人200ペセタ掛かりました。
|
By PARA 10/May/99 |
---|
95年に行きました。宿泊はしていません。 インカ帝国の征服者、ピサロの町です。旧市街は、一部城壁が残る、丘にあります。 丘のふもと、街道にあたる大通り沿いから、パラドールの案内板が出ていますので、 それを見落とさなければ無事にたどり着けるでしょう。プラサ・マヨールの少し手前になります。 バスは丘のふもとのターミナルに着きます。カセレスから1時間くらいだったと思います。 バスターミナルにタクシーはいなかったと思います。 徒歩で道を確認しつつ、15分くらいでしょうか、少々歩く羽目になります。 車の場合、駐車スペースは敷地内にありましたが、何台分くらいあったかは忘れてしまいました。 |
「スペインなんでも情報リアルタイム」に記載のすべての事項に関して無断転載を禁じます。
QUEDA TOTALMENTE PROHIBIDA LA REPRODUCCIÓN, LA REPUBLICACIÓN, O COPIAR CUALQUIER CONTENIDO DE NUESTRAS PÁGINAS.