((((( スペインなんでも情報 リアルタイム!! )))))


子ぶたのコックさん のページ


これから毎月1回スペインの家庭料理やBARの人気メニューをご紹介していきます。 中には日本では材料が手に入りにくいものもありますが そこは日本の材料で近いものに 置き換えてご紹介するつもりでいます。さぁ、スペイン料理と言えば まずはパエージャでしょうか。


第一回(9月号)

海の幸パエリア


材料 4人前 (1人前 634kcal)



☆ ピーマン          2個                  ☆ オリーブ油               大さじ 4
 (あれば赤、緑を各1個)                  ☆ グリンピース(冷凍でもOK)大さじ 5  
☆ 完熟トマト        中2個                ☆ パプリカ  少々
☆ 玉ねぎ 中         1個                  ☆ 塩        少々
☆ にんにく          3かけ                ☆ ローリエ  1枚
☆ あさり(殻付き)  400g              ☆ サフラン  一つまみ
☆ ムール貝          12個                ☆ 米        320g(320cc)
☆ えび (殻付き)   8尾                  ☆ レモン     1個
☆ イカ               一杯                 ☆ こしょう  少々
☆ 魚介スープ            700cc
   (なければ固形スープで)        



作ってみましょうー!!


1) 具の準備をする
玉ねぎとにんにくはそれぞれみじん切りにする。 ピーマンは縦8等分に切ってからへたと種を除く。トマトも8等分のくし形に切る。 いかは輪切りにえび、あさり、ムール貝は殻をよく洗っておく。

2) サフランの色だしをしておく
サフランを銀紙に包み、ガス台の上で軽く火にあぶる。 コップ半分の熱湯に10分間漬けておく。

3) 魚介類を炒める
パエージャ鍋、なければフライパンにオリーブを熱し魚介類を炒める。 貝類の口か開き、えびが赤く色ずいたらイカと共に他の皿に取り上げておく。

4)たまねぎとトマトを炒める
同じ鍋で玉ねぎ、にんにくを中火で炒め、玉ねぎが色ずき始めたらトマトを加えて さらに5分ほど炒める。

5) スープに米を加える
鍋にスープとサフランの色だしをしておいたものを加え、ローレル、塩、コショウ、 パプリカで薄めに味を整える。沸騰してきたら米を洗わずに加え、底にくっかない ように木べらで混ぜ、再び煮立ってきたら平らにならしておく。

6)魚介とピーマンを並べる
鍋に取り出しておいた魚介を戻し入れてピーマンを並べ、グリンピースを散らし そのままふたをせずに弱火で15分から20分炊く。 水分が無くなりパチパチと音がしてきたら出来あがり。

7)お好みによってレモンを絞ってどうぞ

ムール貝や生のえびが手に入らないときは 鶏肉を使ってミックス・パエージャにしても 美味しいですよ。
サフランの色だしは必ずして下さい。スペイン人の友達から教えてもらった方法で 本当にきれいなサフランの色が出ます。 ただし、サフランを使って出来上がったパエージャは少々茶色がかっています。
他のお料理で使ったえびの頭や殻、魚のアラを冷凍にしておいて パエージャ用のスープを取ると最高に美味しいスープが取れます。


美味しいパエージャができますように、、ブー!!


こぶたのコックさんトップページへ

最初のページへ

スペイン料理レシピ ひつじさんのレストランへ


「スペインなんでも情報リアルタイム」に記載のすべての事項に関して無断転載を禁じます。

QUEDA TOTALMENTE PROHIBIDA LA REPRODUCCIÓN, LA REPUBLICACIÓN, O COPIAR CUALQUIER CONTENIDO DE NUESTRAS PÁGINAS.