今回は東京にお住まいの「どすっこさん」からお問い合わせを頂き、車椅子で行く巡礼の旅を企画しました。 成田からマドリッドへ入り、車椅子対応のバスに乗りブルゴスまで北上。 そこから巡礼路に乗っかって、レオン、アストルガなど、巡礼の拠点となった地に立ち寄りながら聖地サンティアゴへと巡礼を続けました。 その時の日程と旅の感想をご紹介させて頂きます。 皆さんも勇気を出して日本を飛び出してみませんか? 興味や疑問を持たれた方、お問い合わせは下記アドレスへメールでどうぞ!
|
||
当初、車椅子の方2名と、アシスタントの方2名の計4名での催行の予定でしたが、
出発前に車椅子の方1名が、体調を崩されたため、計2名での催行となりました。 利用航空会社には、乗り換え時のアシストを約束してもらい、あとは、車椅子ごと持ち上げたり する必要がある時のため、協会文化アドバイザー1名に加えて、現地ボランティアの日本人2名に 同行頂きました。 下記の日程は、その時のおおまかな内容です。 同行案内はSNJ日西文化協会・会長の古村氏(ネット上でのハンドルネーム:マドリッドのくま)
|
||
☆1日目
日本から飛行機でフランックフルト経由にてマドリッドに夜、到着。
車椅子対応の専用バスで市内ホテルへ。
マドリッド市内ホテル泊 |
|
|
|
|
|
☆2日目
10時ごろ、専用バスにてブルゴスに向けて出発。 少し寄り道をして、スペインで最も人気のあるワインの産地、リベラ・デル・ ドゥエロ の400年前の洞穴を使ったワイナリーを訪問。 そのあと、美しいロマネスクの回廊を持つ事、そしてグレゴリアン・チャントのCDで一躍世界から 脚光を浴びる事になったサント・ドミンゴ・デ・シロス修道院へ。 シロス修道院の見学をしてシロスでの昼食後、ブルゴスへ。 夕刻、ブルゴスに到着。
夕食は大聖堂の夜景を眺めながらレストランのテラスで。
ブルゴス市内のホテル泊 |
|
|
|
|
|
|
☆3日目
10時ごろブルゴス市内見学に出発。 いよいよサンティアゴ巡礼路のスタートです。 この町ではスペイン3大聖堂に数えられ、世界遺産にも指定されている大聖堂を中心に見学。 見学後レオンに向けて出発。 午後、レオン市内を見学。 スペインにある大聖堂の中でも、最も美しい聖堂の一つとして知られるものです。 また、有名な建築家として知られるガウディの唯一、純粋に彼の手による建築とも言われる作品が残る町でもあります。
夕食はレオンの夜景を楽しみながらテラスで。
レオン市内のホテル泊 |
|
|
|
|
☆4日目
10時ごろ、専用バスにてアストルガへ向けて出発。
途中、車椅子で巡礼路を歩いてみました。 ガウディが作った司教館のあるアストルガに到着。 アストルガ見学後、昼食をはさみながらセブレイロ峠へ。 巡礼を行なうものにとって、聖地に着く前の最後の難関とも 言われるセブレイロ峠では昔のケルト族の文化が色濃く見られます。 また、ここに残るロマネスクの教会は山越えをする巡礼者にとっては この上ない安心を与えてくれるものでした。 素敵な教会でしたね。 セブレイロ峠を越えるとその先、まだしばらくはガリシアの山々が 続きますが、徐々に標高が下がり、だんだんと海へ近づいて行きます。
夕刻 ルゴに到着。
ルゴ市内のホテル泊 |
||
|
|
|
☆5日目
10時ごろ、聖地サンティアゴへ向けて出発。 巡礼者が長旅のあと、目指すサンティアゴ大聖堂の尖塔を初めて目にして喜びの声をあげると言われる「喜びの丘」に到着。 いよいよ聖地が目前に迫ります。 一旦、旧市街にあるパラドールにチェックイン。 小休止を取った後、一気にヤコブの遺体が最初に流れ着いた場所までバスを進めました。 そしてそのまま、すぐ先に広がる大西洋へ。 世界でも最良の漁場として知られるガリシアのリアス式海岸が続きます。 海沿いの小さな村に住むスペイン人の個人宅で家庭料理の昼食を頂いたあと、海沿いのドライブを楽しみつつ、聖地サンティアゴへ。 夕刻 サンティアゴ・デ・コンポステーラ到着。 夕食は近くのお店で海産物を。
サンティアゴ到着を祝ってガリシアの白ワインで乾杯です。勿論決められたメニューではなく、その日の新鮮なものを!
サンティアゴ・デ・コンポステーラのパラドール泊 |
||
|
|
|
☆6日目
ゆっくり朝食を楽しんだあと、一日かけてじっくりとこの世界遺産に指定された街、そして世界三大聖地の一つであるサンティアゴ・デ・コンポステーラを見学です。
最終日の夜は、パラドールの素敵なレストランで乾杯!。
サンティアゴ・デ・コンポステーラのパラドール泊 |
||
|
|
|
☆7日目
荷物をパラドールで預かってもらっておいて、出発の時間まで街散策です。 13:00 ホテルから空港へ向けて出発。
サンティアゴの空港から日本へ向けて出発です。
機内泊 |
||
|
|
|
|
☆8日目 成田着。 お疲れさまでした!
|
|
|
|
2005年、年が明けて間もない頃だったように記憶している。
前年に、ツアーの催行キャンセルなどで叶わなかったスペイン北部「サンティアゴ デ コンポステーラ」への旅。
人数が集まれば何とか道は開けるはずと、知り合い、友人に声をかけた。
それに、日本ばかりではないだろうが、通常のツアーでは、介護者でない一般の健常者と、障害を持っている人との旅は
実際、大手の旅行会社では、バリアフリーツアーと一般のツアーは全く別に企画されている。
それは多くの場合、費用や使える交通手段、いくら有名な観光地と言えども、
そんな折、ネットでSNJさんのHPにたどり着き、メールでいくつかの質問をしてみた。
だいたい、丁重な言葉とともに 「無理ですね、車椅子で、しかも個人では・・」 といった答えを想像していた私は、
その後、何度も旅の具体化についてのメールのやり取りが続き、
そして、これはあとから知ったことだが、驚くことに私のサンティアゴへの旅は、
それは1994年ごろにさかのぼる。
当時、NHKの「世界わが心の旅」と言うドキュメンタリーの名作がシリーズで放送されていた。
あるとき、作家である小川国夫氏がこの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」への旅をしているのが放映された。
名も無く貧しかった氏の青年時代、生きていくことへの漠然とした不安を抱えていた当時の小川氏は、
二十数年たち、東大の教授という地位を得、さらにものを書く身となった今、
当時、父親と妹を相次いで亡くしていた私は、きっと心の中におおきな空洞が開いていたのかもしれない。
強くその旅に惹かれ、乾いた小麦畑と、点在する街に建つ古い大聖堂、優しそうな人々の指し示す先に、
不思議なことに、そのときに小川氏に通訳として付いていたのがくまさんだった。
番組としては通訳は黒子であるため、姿は映されていないものの、
夢は見るものではなく、叶えるもの。
私の、いつか巡礼路を歩いてみたいと言う思いは
それから十年余りを得て、こうしてようやく実現することになった。
その間、私は事故によって車椅子のviajera(旅人)になってしまっていたけれど・・・。
junjunroseさんという強力な旅のお供を得て、意気揚々とスペインの地に降り立つ予定だった・・・が。
準備万端、乗り継ぎの時もトラブルが生じないように、くまさんがイベリア航空の
成田からマドリッドまで私の車椅子をスルーチェックインで預けてしまったため、
搭乗ゲートで「それは空港の車椅子だから、降りて!歩けるの?立てるの? ノー? じゃあここからは入れない」
こちらとしたら、機内用の車椅子に移って乗り込めれば、いつでも空港の車椅子は
その先をどうしてあげようと考える習慣もなく、それを規則で補うまでにはなっていないようにさえ感じた。
そうこうするうちに、上層部の方が出てきた。
ここでくまさんのイベリア航空との話し合いの効き目があったようだ。
上層部が何やら慌てて指示を出し、そのあと何事もなかったかのように機内に滑り込めた。
バラハス空港に着き、手を振って出迎えてくれたくまさんとボランティアで駆けつけてくれた
このようにして、私の夢の旅は実現した。
思っていた通り、いやそれ以上に巡礼の道は私に多くのものを残してくれた。
繰り返された戦いにもかかわらず、多くの貴重な建築物が残されているスペイン。
決して闘牛やフラメンコに代表される情熱の国スペインだけではないと知ると、 2006年4月6日 アンダルシアへ旅立つ前に
日本のボランティア協会よりお世話係としてご参加頂いたJunjunroseさんから
の報告
2005年6月に「どすっこさん」の旅の介助ボランティアとして「サンティアゴ巡礼の旅」に参加させて頂きました。
行く先々で初めて目にする世界遺産の大聖堂や建築物、そしてワイナリーを、
目が回るほど眺め、
旅の最初から最後までお世話になった、現地スタッフの方々との交流や、行く先々で出会った
見学先では、くまさんの耳に心地よく響く詳しい解説に驚いたり、スタッフの皆さんとの会話は弾み、笑いに溢れていました。
どすっこさんの車椅子の移動?
もちろん、スタッフの皆さんの笑顔とハートとパワーで『どすこい!』
最後に、何より心に残ったこと・・・月明かりの下で、ただゆらゆらと漂っている様な心地よさを感じた
車椅子利用者のどすっこさんから頂いた旅の報告
それをどうしても実現したかった私は、いろいろな方法を使って、個人で行ける道を探っていた。
けれど、スペイン=闘牛、フラメンコ、パエーリャと多くの人が考えていて、「巡礼の道」そのものを知らない人がほとんどと言う現実。
やっかいなことも待ち構えていて、理想に向かっての実現はなかなか難しいと思い知る。
車椅子では物理的にたどり着けない場所も多い事などが問題となり、双方が歩み寄るにはまだまだ道は遠い。
「何とか方法を見つけて実現していきましょう」
とのやさしい答えが返ってきたとき、大声を上げたいほど嬉しかった。
くまさんやスタッフの方々があれこれの工夫と苦労を重ねてくださり、
徐々に車椅子で行く巡礼路の旅が整っていった。
すでに十数年前からくまさんによって導かれているかのように、縁深いものだったのだ。
なにか精神的な答えを得たくて、バイクに乗りフランス側から巡礼路を旅し続けた。
あのときの道をもう一度たずね、氏の心の軌跡をふりかえるといったような構成になっていた。
満たされる何物かが待っていてくれるという確かな感触を味わったのだった。
最近、一部声が残っているとわかって、再放送の中に確かに若いくまさんの声を聞いた。
そして六月、雨季の湿った空気の日本をあとに、フランクフルト経由でマドリッドに入る。
広報課や医師陣とやり取りをしてくれて、なおかつそのメールのコピーを
黄門様の印籠のように携帯していったのだけれど・・・。
乗り継ぎの際に空港の車椅子が差し出された。
とまぁそんなような言葉でまくし立てられてしまう。
お返ししますと言いたかったが、言葉がわからず伝えられない。
ジャジャナさんを目にした時、ほっとして思わず涙がでてしまった。
万感の思いがこみ上げてきたようだった。
異質な文化や宗教にも逆らわず、なじみ溶け込んで、
乾いた大地の奥深く不思議な魅力を忍ばせているスペインという国。
viajera(旅人)は、また行こう! とはるかな西の国に思いをはせる。
「スペイン」という地図でしか知らない国へ、何の知識も持たずやって来てしまった私です。
ゆったりと流れる時間の中に歴史を感じながら、いま自分がその中に居るという不思議な感覚を何度も味わいました。
たくさんの人の温かなおもてなしや、ぬくもりに触れながらの旅は、私にとって今までにない経験として、
永遠に忘れることはないでしょう。
「テラスでの美味しい食事とおしゃべり」。。。。。また月に誘われ 散歩に出たくなりました。。。。。。
通常、ご連絡を頂いたあと、2営業日以内には必ず何らかのお返事を差し上げます。返事が無い場合は、ネット上の
トラブルのため、メールが届かなかった可能性がありますので、再度、ご連絡を頂きますようお願い致します。
また、それでもお返事が届かない場合は、皆様が受信された際、セキュリティーシステムが迷惑メールと誤認して、
迷惑メール用フォルダーに格納した可能性がありますのでそちらをご確認下さい。
それでも、連絡がとれないような場合は、その旨、掲示板を通じてご連絡頂きますようお願い致します。
なお、携帯電話のメール設定が最初から「携帯電話からのメールしか受信しない」という設定になっていることが多いようです。こちらはパソコンから送信しておりますので、携帯電話のメールをご利用になる場合は、パソコンからのメールを受信できるようになっているか再度ご確認ください。
当サイト内の文章や画像の転載はお断りします