この活動では、SNJ日西文化協会がスペイン文化を学ぶ目的で、カトリックと言う宗教とその信仰の歴史にテーマを絞って様々な集いを企画していきます。
現在、公開されている企画以外にも、徐々に追加される予定です。
スペインを初めて訪れる人、すでに何度も訪れている人、カトリック信者である方、そうでない方にも、スペイン文化と、その根底に流れる
カトリックの文化により深く触れ、感じて頂く事が出来るように用意された企画です。 かつて日本にキリスト教を伝えることになったこの国の
歴史と文化、そして近代の宗教文化について、共に学んで見ましょう。
活動と参加の流れ
- 興味のある方は参加希望の旨、協会へお伝え頂きます。
- 参加人数により値段が変わって来ますので、ご希望により、他の同行希望者を協会で募ります。
- 定員になり次第、申し込み受け付けが終了します。
- 一人でのご参加も可能ですし、仲間内でのプライベート催行も可能です。
活動(旅)のコンセプト
市販のパッケージツアーではありません。 あくまでも個人旅行であり、個人旅行者の中で同じテーマに興味を持った方々が旅を共にします。
スペインと日本との間に横たわる「文化の相違」と言う壁を少しでも取り去って、よりスペイン・カトリックの文化が理解しやすく
なるように、現地在住の日本人文化アドバイザーが同行し、お手伝いします。
歴史、習慣、建築物などについて、必要な場所で解説を挟みながら共に学んでいきましょう。
カルメルの聖地と世界遺産を訪ねる旅 6日間
主な内容
- 1日目:まずはマドリッドにご到着頂きます。
- 2日目:カトリック絵画の宝庫、プラド美術館をじっくり見学したあと、十字架の聖ヨハネが眠る街セゴビアを巡礼します。
- 3日目:サンタ・テレサ(イエズスのテレジア)の生誕の地、アビラを巡礼します。
- 4日目:サンタ・テレサのご遺体が残るアルバ・デ・トルメスを巡礼後、サラマンカへ移動します。
- 5日目:首都マドリッドへ戻り自由行動です。
- 6日目:各々の予定に合わせて解散です。
3人の聖ドミンゴゆかりの地巡礼とロサリオ発祥地を訪ねる旅 6日間
主な内容
- 1日目:まずはマドリッドにご到着頂きます。
- 2日目:ブルゴス県への移動日ですが途中、日本のカトリック信者の皆さんに是非とも御覧頂きたい教会に立ち寄ります。
- 3日目:ドミニコ会の創始者、グスマンの聖ドミンゴの生誕の地であり、ロサリオ発祥の地を巡礼後、シロスの聖ドミンゴが眠る地を巡礼します。
- 4日目:シロスの聖ドミンゴ生誕の地を巡礼後、石敷きの聖ドミンゴの眠る街を巡礼します。
- 5日目:ブルゴスでフリータイムをとったあと、マドリッドへ戻ります。
- 6日目:各々の予定に合わせて解散です。
主な特徴
- 出発日は参加者が決めます。
- 常に少人数での活動となります。
費用は必要最低限に押さえていますが、少人数制と言う事で、20人や30人の大人数ツアーの価格と全く同じと言う訳にはいかない旨、ご理解下さい。
- 誰もが安心して参加出来るように、ゆとりある時間帯と行程で行動します。一日に極端に長距離を移動する事もありません。
- スペインの巡礼文化、カトリック文化を理解するための解説が常時行なわれます。
- 食事はグループメニューを避けるために含めておりません。ア・ラ・カルトでその場、その時の美味しいものを現地の料金で頂きましょう。
- 一般の添乗員ではなく、必ず現地在住でスペイン文化に詳しい協会公認文化アドバイザー(日本人)が同行します。
- 提示されたコースはあくまでもモデルに過ぎません。アレンジを希望される方はいつでもご相談ください。