第3回
ガリシア風オムレツ
|
|
今月はたらの入ったガリシア風オムレツです。
たらから出る水を少し切ってから使うとよいでしょう。また塩たらを使う場合は塩分を加減してください。焼き方が少し難しいですが、コツを覚えれば簡単に焼けます。
- 生たら(皮なし) 約150g
- じゃがいも 大1個 (約150−175g)
- たまねぎ 半分
- 卵Lサイズ 3つ
- 塩 少々
*掲載の記事・写真などの著作権は全てひつじに属します。無断転載を禁止します。
No permitida la reproduccion total o parcial de texto de esta pagina.
Todos los derechos reservados.
|
|

@ じゃがいもとタラは一口大に、玉ねぎはスライスしておきます。
A フライパン(直径18cm使用)にじゃがいもを入れます。その上からオリーブオイルがひたひたになるまで入れ、中火でゆっくりとじゃがいもを揚げます。じゃがいもが揚がったら、油を切っておいておきます。
|
 | 
|
B 同じフライパンでじゃがいもの揚げ油を大さじ1ひいて、切っておいた玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら、タラを加えて更に炒めます。その後に、Aのじゃがいもを入れて混ぜ合わせます。
C ボールに卵3つを割りほぐし、Bの具を入れ、塩で味を整えます。
|
 |  |
D オムレツをキレイに焼くために、ここで一度フライパンを洗いましょう。強火にして先ほど使った揚げ油を多めに入れます。油が十分に温まったら、Cを一気に流し入れ、鍋肌の焼けた卵を中へ中へ持っていき全体が半熟状態になるまで繰り返します。あまりやりすぎないように、卵がフライパンにくっつかないように注意しましょう。
E フライパンよりも大きな平らなお皿を用意し、フライパンの上に置きます。フライパンとお皿を手でしっかり持ち、フライパンをお皿の上にすばやくひっくり返します。そしてまたフライパンに揚げ油を少々入れて温め、皿の上にあるオムレツを滑らすように流し込みます。 |
 |  |
F 流し込んだら、へらで周りを調えて、もう半面が焼けたら出来上がりです。 |
 |  |
|