第15回 小イカのイカ墨ソース
(Chipirones en su tinta)
|
|
今月はイカの墨煮をご紹介します。失敗なくできる簡単なレシピです。
ソースを漉すときは、なるべくムーランかシノワを使い玉ねぎの旨みを出すようにするのがコツです。
ミキサーで潰すと玉ねぎのカスが口に残るので、その後、漉すとよいでしょう。白いご飯ともぴったりの相性です。
材料
- イカスミ 12g
- 玉ねぎ中 1個
- 白ワイン 500cc
- 水 250cc
- 塩
- トマトの水煮 1個
- または トマトピューレ 大さじ2
- パン粉
*掲載の記事・写真などの著作権は全てひつじに属します。無断転載を禁止します。
No permitida la reproduccion total o parcial de texto de esta pagina.
Todos los derechos reservados.
|
|

@ まずイカのしたごしらえをします。イカの耳、皮、イカの背骨を取って、裏返しにして中をキレイにします。足もキレイに取ります。(足をイカの体の中に入れてもいいです。その場合はイカの足の汚れ、吸盤をキレイに取り、足が中から出ないようにつまようじで止めましょう)
A 鍋に白ワイン2カップ、水1カップそして(1)のイカ、玉ねぎ1/4個丸ごと、塩少々を入れて、イカが柔らかくなるまで煮ます。(圧力鍋で約10分、鍋で約30−40分)
|
 | 
|
B 煮えたイカをお皿に取り出しておきましょう。煮汁はそのまま取っておきます。
C 次にフライパンに油をひいて、大きめのみじん切りにした玉ねぎを中火でゆっくりといためます。しんなりしてきたら、イカの煮汁(400cc)とトマトピューレ大さじ1、パン粉(大さじ1と1/2)、イカスミ12g(約小さじ1と11/2)を加えしばらく煮立たせます。ソースが馴染んできたら、ムーランまたはシノワ、ミキサーなどで漉します。
|
 | 
|
D CにBのイカを入れて味をからませ、塩(小さじ1)を振って味を調節しましょう。
|
|
|
|