スペインニュース・コムがお届する
毎日のトップニュース
今日の新聞よりトップニュースを毎日更新でお伝えします |
---|
過去のニュ−ス
JAN2008
FEB2008
MAR2008
ABR2008
MAY2008
JUN2008
JUL2008
AGO2008
JAN2007
FEB2007
MAR2007
ABR2007
MAY2007
JUN2007
JUL2007
AGO2007
SEP2007
OCT2007
NOV2007
DIC2007
JAN2006
FEB2006
MAR2006
ABR2006
MAY2006
JUN2006
JUL2006
AGO2006
SEP2006
OCT2006
NOV2006
DIC2006
JAN2005
FEB2005
MAR2005
ABR2005
MAY2005
JUN2005
JUL2005
AGO2005
SEP2005
OCT2005
NOV2005
DIC2005
JAN2004
FEB2004
MAR2004
ABR2004
MAY2004
JUN2004
JUL2004
AGO2004
SEP2004
OCT2004
NOV2004
DEC2004
JAN2003
FEB2003
MAR2003
APR2003
MAY2003
JUN2003
JUL2003
AGO2003
SEP2003
OCT2003
NOV2003
DEC2003
JAN2002
FEB2002
MAR2002
APR2002
MAY2002
JUN2002
JUL2002
AGO2002
SEP2002
OCT2002
NOV2002
DEC2002
JAN2001
FEB2001
MAR2001
APR2001
MAY2001
JUN2001
JUL2001
AGO2001
SEP2001
OCT2001
NOV2001
DEC2001
JAN2000
FEB2000
MAR2000
APR2000
MAY2000
JUN2000
JUL2000
AUG2000
SEP2000
OCT2000
NOV2000
DEC2000
MAR99
APR99
MAY99
JUN99
JUL99
AUG99
SEP99
OCT99
NOV99
DEC99
9月30日(火) テネリフェ島に229名の密入国者
昨日の夕刻18時35分頃、グラン・カナリア島沖55マイルの水域で
密入国者を乗せた簡易船が発見された。 バルサファン5名を逮捕
先週末に行なわれたスペイン・サッカーリーグの、エスパニョールVsバルサ戦の中で、
バルサファンが集まる観戦席から、エスパニョールファンが集まるエリアへ向けて、
複数の発炎筒が投げ込まれる事件が起きた。 エウリボル5.38%に
ヨーロッパ市場の金利エウリボルは8月に下降線を見せたが、再び上昇を開始し、
9月は、5.383%で閉じられようとしている。
|
9月29日(月) アンダルシア各地で大雨警報
本日早朝、大雨のため、セウタで洪水、市内各地で家屋への浸水があり、
公立の学校は全て休校となった。 国産オリーブ油、13%の値下がり
国産オリーブ油の価格が、今年1月から13%下がり、1キロあたりの値段が2.26ユーロ
と、過去4年間で最低値を記録した。 9月のインフレ率、0.3%下がって4.6%に
EU圏内共通の方式で算出される統一年間インフレ率の9月分が、本日、国家統計局より
発表されたが9月時点でのインフレ率は0.3%減の4.6%となった。
|
9月26日(金) バルセロナ、走行速度80キロ制限により大気汚染が4%減少
大気汚染の緩和を目的として、バルセロナ市への出入り口付近では、
高速道路であっても、制限速度が時速80キロに設定されているが、
今年前半の結果を見ると、これにより排気ガスによる汚染が3.5〜4%減少した。 不動産売買、26.3%減
2008年7月に行なわれた売買契約は46467件で、前年度同時期比較26.3%減と
なった。 中国製キャラメル、各地で販売、メラミン混入か?
中国本土にてメラミン混入の被害が発覚した後、同様の製品がEU諸国内へも
流通している可能性が高く、政府や消費者協会連盟などが調査にあたっていたが、
メラミン混入の疑いがもたれる中国製キャラメル、ホワイト・ラビットが、
ムルシア、セビージャ、マドリッドなどで販売されているのが確認された。
|
9月25日(木) プラッツ空港、経済危機とAVEの影響により利用者8.6%減
経済危機と旅行業の低迷、燃料費値上げは、スペイン全国の空港に打撃を
与えているが、主要空港の中では、バルセロナのプラッツ空港が最も大きな
影響を受けており、昨年8月と今年8月の利用者数を比較すると、実に8.6%の減少
となった。 マドリッド市、まだ開始されていない全てのプロジェクトを見合わせる事を発表
経済危機の続く中、マドリッド市は、現時点で開始されていない全てのプロジェクトの
実行を見合わせる事を発表した。 狂牛病被害、4人目を確認
8月にレオンの病院で死亡した64歳の女性が、狂牛病患者であったかどうかについて
マドリッド、アルコルコン市の病院で検査が行なわれていたが、予想通りの結果が
発表された。
|
9月24日(水) 各地で大雨
レバンテ、アンダルシアなどの各地で大雨の被害が続出している。 不動産中古物件価格、更に下落
不動産業界の低迷が続く中、中古物件の価格は、更に落ち続け、2008年度
第3・四半期には、バルセロナで5.3%、マドリッドで1.5%の下落となり、
これらスペイン2大都市における中古物件の値段は2005年から2006年当時の
レベルにまで落ちた事となる。
|
9月23日(火) 国庫赤字、国民総生産の1.31%に
経済危機が続く中、スペインの国庫収支は6月に、2005年の同時期以来、
初めて赤字となり、その後3ヶ月間、状況は悪化を続けた結果、8月には
146億3800万ユーロの赤字を記録、国民総生産の1.31%に達した。 600個以上の偽2ユーロコインを押収
セビージャで進められていた捜査により、600個以上の偽2ユーロコインが
発見された。 イベリア航空、マドリッドージブラルタル間のルートを廃止
マドリッドのバラハス空港とジブラルタルとをつないでいたイベリア航空のフライトが
廃止される事となった。
|
9月22日(月) ETAによるテロ、24時間以内に3つの爆弾が爆発
昨日早朝から今朝にかけて、ETAによる爆弾が3箇所で爆発した。 マドリッド東部で、豪雨、1名死亡、4名負傷
今朝6時から7時15分にかけて、マドリッド州東部で集中豪雨となり、
大きな混乱をもたらした。 闘牛士ホセ・トマス、今シーズン終了
昨日、バルセロナで行なわれた闘牛に、ホセ・トマス、ルイス・フランシスコ・エスプラ、
セラフィン・マリンが登場。
|
9月19日(金) 移民失業者の自発的帰国推進プロジェクト今日承認か。
政府閣僚審議会は、合法的に労働している移民に対し
希望者には、該当する失業保険をあらかじめ
給付するかわりに出身国への帰国を促すプロジェクトを
今日可決する見込み。 ロルカの遺族、共同墓地の発掘を了承
フランコ独裁政権時代に銃殺されたグラナダの詩人フェデリコ・ガルシア・ロルカ
が埋葬されている共同墓地の発掘について、同氏の遺族らは、これを了承した
と発表した。 サン・セバスティアン国際映画祭開幕
ギプスコア県のサン・セバスティアンで毎年行われている映画祭が昨日開幕
|
9月18日(木) 国会、妊娠中絶法改革委員会の設置を承認へ
本日スペイン国会で、現行の妊娠中絶法に対する改憲案を討議するための
小委員会の設置が承認される見通しとなっている。 雄牛の看板にマスク
環境保護団体グリーンピースは昨日、CO2の排出による地球温暖化を訴える
ため、マドリッド郊外の街道沿いに建てられている酒造メーカーの牛を模った
看板にマスクとSTOP CO2と書かれた標識を掲げた。 マドリッドに音楽学院新校舎完成
スペイン国内だけでなく、ヨーロッパ、アメリカから多くの才能ある音楽家を輩出している
アルベニス財団高等音楽院の新校舎がマドリッドに完成。昨日ソフィア王妃とガジャルドン市長
出席のもと、オープニング・セレモニーが行われた。
|
9月17日(水) スパンエアー、離陸時のアラームシステム点検を拡張
バラハス国際空港で起きた離陸直後の墜落事故のあと、スパンエアー社は
毎回の離陸時にアラームシステムの点検を行なうようパイロットに指示を出した。 マラガの旱魃、深刻化
マラガ県では、4年間の旱魃が続いており、現時点であと6か月分の水しか
残っていない。 ローン未返済率、更に増加
今年7月までの7ヶ月間のカタルーニャにおけるローン未返済は、2007年同時期に
比べて、65.7%の増加となり、22億9800万ユーロに達した。 警察官、自家用車に仕掛けられた爆弾を積んだまま10キロを走行
ビルバオの傍にあるバサウリの国家警察官舎まで、自宅から10キロの道のりを
一警察官が昨日の午後、自家用車で移動したが、運転席下部に爆弾が仕掛けられている
事を発見し、爆発物処理班TEDAXへ通報した。
|
9月16日(火) 最高裁 ANV党を違法と判決
違法政党バタスナの後継者であり、テロ組織ETAの政治介入の道具であるとして
政府や検察庁より告訴されていたANV党について、本日、最高裁は訴えを認め、
同当に対し、全員一致で違法判決を下した。 2万人のスペイン人が出稼ぎ、18万人の移民が失業保険を受けとる
先日、最大野党PPのラホイ代表が、政府の経済危機対策に対する批判の中で行なった
「18万人もの移民が失業保険を受け取っている一方で、2万人ものスペイン人が
フランスのブドウ畑へ収穫作業の出稼ぎに出ている」と言う発言が、大きな世論を
呼んでいる。
|
9月15日(月) サンティアゴ巡礼路に南京虫が大発生、巡礼宿3件、閉鎖
サンティアゴ(ヤコブ)巡礼路上にある巡礼宿で、南京虫が大発生し、
広範囲わたって広がりつつある。 政府、「カタルーニャの日」に起きた不祥事について早急な報告を要求
9月11日、「カタルーニャの日」には例年のごとく、カタルーニャの独立を叫ぶ
過激主義者によるトラブルが起きたが、その中でスペイン国王の写真や、
スペイン国旗、そしてフランス国旗を燃やすと言う光景が見られた。 サン・セバスティアン、ETAシンパとバスク警察が衝突
昨日、サン・セバスティアンでは、コンチャ海岸において恒例のボートレースが
行なわれていたが、これに合わせて、13時45分ごろ、テロ組織ETAのシンパによる
デモが開始された。
|
9月12日(金) スパンエアー墜落事故による死亡者の合同葬儀行なわれる
8月20日にマドリッドのバラハス国際空港において起きた
スパンエアー墜落事故による154名の死亡者のための葬儀が
昨日、マドリッドのアルムデナ大聖堂で行なわれた。 バルセロナ・セビージャ間のAVE,所用時間1時間の短縮
マラガ/セビージャとバルセロナをつなぐ新幹線AVEは、現在、
6時間40分かけて運行されているが、新しいバイパス工事が完了すると
1時間短縮されて5時間40分で移動できるようになる。 イバレチェ氏、判決を「民主主義のつまずき」と批評
憲法裁判所により、バスク州知事のイバレチェ氏により提案された
バスク国民意識調査は、違憲であると判定が下されたが、これに対し、
イバレチェ氏は、「民主主義の躓きである」と批評した。
|
9月11日(木) サンツ駅内のバスターミナル工事、2014年の完成を目指す
バルセロナのサンツ駅が、国鉄、地下鉄、バスなどを含めた総合ステーションに
なるには2014年まで待たなければならない。 4ヶ月ぶりにインフレ下がる
石油価格が少し落ち着き始めた影響で、スペインのインフレ率も
4ヶ月ぶりに下降線を示し、8月のインフレ率は4.9%と、7月に
比べると0.4%減となった。 石が降った日
1昨日から昨日に日付が変わって間もない午前1時過ぎ、マドリッドの
南西部から北東部にかけて、約4キロX20キロの広範囲を突然、嵐が
襲った。
|
9月9日(火)は、マドリッドの祝日にあたる為、ニュースはお休みさせて頂きます
|
9月8日(月) 週末の事故死者数、1964年以来の最小記録
今年に入って、9月7日までにスペイン国内の交通事故による死亡者数は
1525名を数えているが、これは全年度に比べ、20%少なくなっている。 カタルーニャ自治政府、地元製品販売促進援助
カタルーニャ自治政府と大手スーパー・チェーンのカプラボとの間で
一つの協定が結ばれた。 2007年、92万人の移民を受け入れ
経済危機が続き、失業率が急上昇する中でも、スペインへやってくる移民の数は
多く、2007年度の統計では、920.534名の移民を受け入れるに
至った。
|
9月5日(金) アトーチャ駅、チャマルティン駅のチケット売り場職員スト
マドリッドの国鉄アトーチャ駅、チャマルティン駅のチケット売り場の
スタッフが本日よりストを開始。 ミハスで山火事
昨日の午後19時45分ごろ、マラガ県ミハス近辺の2箇所でほぼ同時に
山火事が発見された。 アビラの中世祭り開始
本日より日曜日の夜21時30分まで、アビラ市では中世祭りが開催される。 スパンエアー利用者、8%減
8月にバラハス空港で墜落事故を起こしたスパンエアーは
一時的にその利用者が減り、同月の利用者数は、前年度同時期と比べて
8%減となった。
|
9月4日(木) カディスの山火事、1000人が避難
カディス県のアルヘシラスにある自然公園で発生した山火事は、
すでに150ヘクタールを焼き、依然、燃え続けている。 ラ・ノチェ・エン・ブランコ、地下鉄は午前3時まで運行
9月13日から14日にかけて、マドリッドでは去年に引き続き
ラ・ノチェ・エン・ブランコが開催され、一晩中、市内各所で様々な
催しが行なわれる。 女達のカーブ
カディス県にあるアラミージョ峠とロンダ街道との間に、昔から
「女達のカーブ」と呼ばれるカーブがある。
|
9月3日(水) グラン・カナリア島に13名の死人を乗せたボート到着
今朝8時30分ごろ、グラン・カナリア島南部、モガン市のアルギネギン港に
59名の密入国者を乗せたボートが、治安警備隊の誘導によって到着した。 スパンエアー墜落事故の被害者遺族、ボーイング社を訴える
8月20日にマドリッドのバラハス国際空港で起きた、離陸直後の墜落事故で
無くなった被害者の、少なくとも10家族以上が、航空機事故を専門に
扱っているシカゴの弁護士事務所リーベック・ローと契約を交わした ラファエル・ナダル、プリンシペ・デ・アストゥリアス賞決定
ローラン・ガロス、ウィンブルドン、クィーンズ、ハンブルグ、カナダなど
で優勝をおさめ、ATPランキング世界1位に輝き、北京オリンピックで
金メダルを受賞したテニス選手、ラファエル・ナダルに対し、
プリンシペ・デ・アストゥリアス賞の授与が決定した。
|
9月2日(火) 8月の失業者数、103.085人
8月に登録された失業者の数は103.085名にのぼり、過去10年間で
最悪の夏となった。 カタルーニャ、3000人以上がイスラムに改宗
カタルーニャにはイスラム教国からの移民により、イスラム信者が
およそ30万人いるとされるが、近年になって地元カタラン人の中に
イスラムへ改宗する者が目立っている。 マドリッド地下鉄1番線、Atocha−Tribunal間の運行再開
プエルタ・デル・ソルで進められている国鉄近距離列車新駅の工事に伴い、
8月2日より、地下鉄1番線のAtocha-Tribunal間のサービスが停止され、
代わって、臨時バスサービスが提供されていたが、今週木曜日より、
地下鉄サービスは平常どおりの形で再開される。
|
9月1日(月) 2008年、交通事故件数20%減少
今年、2008年の交通事故による死亡者数は1837名となっており、
前年度同時期に比べると348名少なくなっている。 エコロジーカーの販売伸びる
8月における乗用車、4駆車の新規ナンバー登録数は58530件と、
前年度同時期比較41.3%減となった。
|
QUEDA TOTALMENTE PROHIBIDO LA REPRODUCCIÓN, LA REPUBLICACIÓN, O COPIAR CUALQUIER CONTENIDO DE NUESTRAS PÁGINAS.
全て内容おいて無断で使用・転載・複製することを禁じます