スペインニュース・コムがお届する
スペインのニュース
現地のメディアよりスペインのニュースを毎日更新でお伝えします |
---|
過去のニュ−ス
JAN-JUN2009
JUL-DIC2009
JAN-JUN2010
JUL-DIC2010
JAN-JUN2011
JUL-DIC2011
JAN2008
FEB2008
MAR2008
ABR2008
MAY2008
JUN2008
JUL2008
AGO2008
SEP2008
OCT2008
NOV2008
DIC2008
JAN2007
FEB2007
MAR2007
ABR2007
MAY2007
JUN2007
JUL2007
AGO2007
SEP2007
OCT2007
NOV2007
DIC2007
JAN2006
FEB2006
MAR2006
ABR2006
MAY2006
JUN2006
JUL2006
AGO2006
SEP2006
OCT2006
NOV2006
DIC2006
JAN2005
FEB2005
MAR2005
ABR2005
MAY2005
JUN2005
JUL2005
AGO2005
SEP2005
OCT2005
NOV2005
DIC2005
JAN2004
FEB2004
MAR2004
ABR2004
MAY2004
JUN2004
JUL2004
AGO2004
SEP2004
OCT2004
NOV2004
DEC2004
JAN2003
FEB2003
MAR2003
APR2003
MAY2003
JUN2003
JUL2003
AGO2003
SEP2003
OCT2003
NOV2003
DEC2003
JAN2002
FEB2002
MAR2002
APR2002
MAY2002
JUN2002
JUL2002
AGO2002
SEP2002
OCT2002
NOV2002
DEC2002
JAN2001
FEB2001
MAR2001
APR2001
MAY2001
JUN2001
JUL2001
AGO2001
SEP2001
OCT2001
NOV2001
DEC2001
JAN2000
FEB2000
MAR2000
APR2000
MAY2000
JUN2000
JUL2000
AUG2000
SEP2000
OCT2000
NOV2000
DEC2000
MAR99
APR99
MAY99
JUN99
JUL99
AUG99
SEP99
OCT99
NOV99
DEC99
6月29日(金) 7月1日より光熱費値上げ
今週末、日曜日より一般家庭の電気代が3.95%、ガス代が2.26%の
値上がりとなる。 UNESCO,セビージャに1年の猶予
セビージャ市の大聖堂、インディアス資料館、アルカサルはUNESCOから
世界遺産の指定を受けているが、現在、その傍で建築が進められている高層ビルが
ビジュアル面からその環境を壊すものであるとして、世界遺産指定の剥奪の
対象となり得るブラックリストにこれら3つのモニュメントを加えるか否か
についての協議が去る水曜日に、サン・ペテルスブルグにおいて行なわれた。 バレンシアーセビージャ間 AVE新路線 順調に運行
スペイン国鉄RENFEは、去る6月17日より、バレンシアとセビージャを
結ぶ超特急AVEの運行を開始したが、最初の10日間で計2000人の
利用客があった。
|
6月27日(水) スペイン銀行、経済後退の悪化を警告
今年第2・四半期、スペイン経済の後退は、その速度を増しており、
状況が更に悪化する事をルイス・マリア・リンデ氏率いるスペイン銀行が
警告を発している。 引き続き各地で猛暑注意報
日曜日よりスペインを覆っている熱波は今週いっぱい続く見通しで
気象局によると、今日が峠とのこと。
|
6月26日(火) マドリッド公立病院のスト開始
マドリッド自治州の公共医療機関の医師らが所属する労働組合は、予定通り本日より部分ストライキを開始した。 マドリッド地下鉄、切符に広告を検討
マドリッド自治州の交通担当副大臣は昨日、地下鉄の切符に広告を印刷し収益を得る考えがある事を明らかにした。 ベティスのミキ・ロケ選手、23歳で死去
セビージャに本拠地を置くサッカースペインリーグのレアル・ベティスは、同チームに所属するミキ・ロケ選手が死去したと発表した。
|
6月25日(月) 29県で熱波警報・注意報
スペイン気象局は本日、29県に熱波警報及び注意報を発令した。 週末の交通事故死者8人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜日午後3時から昨日午後零時までに起きた交通事故で亡くなった人は8人だった。 週末のスポーツ、「アロンソ」が大活躍
先週土曜日に行われたサッカーのEURO2012の準々決勝スペイン対フランスでは、
レアル・マドリッド所属のシャビ・アロンソが2ゴールを決め、スペインの準決勝進出の立役者となった。
|
6月22日(金) ピカソの少年時代の作品、260万ユーロで落札
昨日、ロンドンで行なわれた競売でピカソが13歳の時に画いた
モデスト・カスティージャの肖像画が出品された。 マドリッドの地下鉄、6月27日、29日に24時間スト
マドリッド地下鉄労働組合は昨日、午前、午後の2度にわたって行なわれた
会議において、全員一致により、今月27日と29日の二日間、24時間ストライキを
行なう事を決定した。 外国人観光客増加
今年1月から5月までの5ヶ月間にスペインを訪れた外国人ツーリストの数は
1910万人で、昨年度同時期と比較すると2.4%の増加となった。
|
6月21日(木) 黒マグロ増殖か
2012年の黒マグロ漁は4月末から始まり、今週いっぱいで終了するが、
コニル、タリファ、サアラのマグロ漁船組合によると、今年の漁獲量は
過去27年間で最高とのこと。 マドリッド州、夏のバーゲン開始
マドリッド州では、本日、夏のバーゲンが始まった。 スペイン人の裕福度、10年ぶりにヨーロッパ平均を下回る
長引く経済危機の影響を受け、スペインの国民一人当たりの総生産は2001年以降、
初めてEU諸国平均を下回った。
|
6月19日(火) マドリッド市長、ゴミ収集日の変更を検討
マドリッドのアナ・ボテージャ市長は、現在毎日行われているゴミ収集について、日数を減らす考えがあることを発表した。 内務省、道路の制限速度変更を検討
ホルヘ・フェルナンデス
内務大臣は、幹線道路の制限速度を変更する考えであることを発表した。 2大労組、明日大規模デモを呼びかけ
スペインの2大労働組合であるUGTとCCOOは、明日水曜日に政府の政策に反対するデモを国民に呼びかけた。
|
6月18日(月) 4月の債務不履行率8.72%
スペイン銀行の発表によると、今年4月の企業及び個人の債務不履行率は8.72%だった。 ビルバオ、ストリートミュージシャンの規制強化
バスク自治州のビルバオ市は、繁華街などで演奏活動を行うストリートミュージシャンに対して、いくつかの規制強化を行っている。 週末の交通事故死者16人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜午後3時から昨日午前零時までに交通事故で亡くなった人は16人だった。
|
6月15日(金) 5月の住宅家賃、0.6%増
国家統計局(INE)によると、先月の賃貸住宅家賃は昨年の同月と比較して0.6%上昇した。 DGT、来月から薬物検査強化を実施
総合交通局(DGT)は、来月9日よりドライバー薬物取締りを実施すると発表した。 マドリッドで地方公務員デモ
マドリッドの中心にあるプエルタ・デル・ソルで昨日、マドリッド自治州の地方公務員によるデモが行われた。
|
6月14日(木) 第1四半期の住宅価格、12.6%下落
国家統計局(INE)の発表によると、今年第1四半期の住宅価格は昨年同時期より12.6%下落した。 アマンシオ・オルテガ氏。欧州1位、世界では4位の資産家
米大手総合情報サービスのブルームバーグは、世界の資産家ランキングを発表した。 マドリッド地下鉄、今月末にストか
マドリッド地下鉄のいくつかの労働組合は、同自治州によるあらたな給与削減に反対して、ストライキを行う構えがあると発表した。
|
6月13日(水) 5月のCPI1.9%
国家統計局(INE)の発表によると、先月の消費者物価指数(CPI)は、前の月より0.1ポイント下がって1.9%となった。 マドリッド公立病院の医師らストを発表
マドリッドの医療関係最大の労働組合は、今月末にストライキを行うと発表した。 ソロージャの娘たち、「里帰り」
マドリッドのソロージャ美術館では、ソロージャが娘たちを描いた個人所蔵の作品2枚が展示される。
|
6月12日(火) 勧業省、17空港の営業時間を短縮へ
アナ・パストール勧業大臣は本日、国内の17空港について今月までに経費削減の為の調整を行うと発表した。 マドリッド地下鉄、ロゴ入りグッズの販売開始
マドリッド地下鉄のソル駅には昨日より新しいインフォメーション・センターがオープン、そこには同地下鉄ロゴ入りグッズショップが併設されている。 地下鉄値上げで空港行路線バスが密かな人気
先月1日より適用されたマドリッド地下鉄の新料金により、空港行きの値段も
大幅アップし、片道がほぼ5ユーロとなった。
|
6月11日(月) 首相、EUへの銀行支援要請について急遽会見
先週土曜にデ・ギンドス経済大臣より発表されたEUへの国内銀行に対する救済措置要請について、マリアノ・ラホイ首相は昨日、緊急会見を行った。 マドリッドの商業施設、来月より年中無休可能に
マドリッド自治州議会は先週、商業活動活性化プロジェクトを可決した。 週末の交通事故死者7人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜午後3時から昨日午前零時までに交通事故で亡くなった人は7人だった。
|
6月8日(金) 第1四半期の住宅売買、5.7%減
勧業省の発表によると、今年第1四半期の住宅売買契約数は7万228件で、昨年の同時期より5.7%減少した。 マドリッド地下鉄、電気料金を滞納
エル・パイス紙の報道によると、マドリッド地下鉄の電力の75%を供給しているポルトガル資本の電力会社は、同地下鉄に対して未払い金の請求を行った。 ヒホンで2000人以上がプレシアド氏追悼
ビジャレアルの監督就任直後に急逝したマノロ・プレシアド氏を偲んで、
同氏が監督を務めたスポルティング・デ・ヒホンの本拠地近くで追悼集会が行われた。
|
6月7日(木) スペイン海岸のブルー・フラッグ、今年は638
ヨーロッパ環境教育基金が、毎年優良なビーチに授与するブルー・フラッグだが、
スペインは今年638本を取得した。 ビジャレアル新監督、発表の夜に急死
昨日サッカースペインリーグのビジャレアル新監督就任が決まったばかりの
マノロ・プレシアド氏が、心臓発作のためバレンシアで急死、54歳だった。 ティオ・ぺぺ、バラハス地区に移動?
新しい所有者の意向により、プエルタ・デル・ソル1番地への再設置が困難となったティオ・ぺぺの看板、米国系大手清涼飲料企業が、設置場所の提供を申し出た。
|
6月6日(水) 国民の90%以上が経済状況を憂慮
社会学研究所(CIS)が5月に行った調査によると、90.2%の国民が現在の経済状況を悪い、または非常に悪いと回答した。 昨年の共益費滞納、31.2%増
国の調査によると、昨年のマンションなどの共益費滞納額は前の年より31.2%増加した。 ティオ・ぺぺの看板、存続の危機
マドリッドの中心地プエルタ・デル・ソル1番の建物上部に位置し、1936年から市民や訪問者を見守ってきたティオ・ぺぺの看板が存続の危機にさらされている。
|
6月5日(火) 個人の負債、経済危機突入以来最も低い数値
スペイン銀行の発表によると、4月の個人負債額の暫定総額は前年同期比3.5%減少し、8558億4千万ユーロとなった。 国王、術後初の外遊
フアン・カルロス国王は、先週末より南米諸国を訪問、日曜日には最初の目的地であるブラジルを訪れて、同国のルセフ大統領らと会談した。 ティッセンでホッパー展
マドリッドのティッセン・ボルネミサ美術館では今月12日より20世紀アメリカの具象絵画を代表する画家の一人、エドワード・ホッパーの特別展を開催する。
|
6月4日(月) 失業者数2ヶ月連続減少
雇用・社会保健省の発表によると、先月の失業者数は4月より3万113人減少して、471万人となった。 5月の消費者信頼感指数0.2ポイント上昇
社会学研究所(CIS)によると、先月の消費者信頼感指数は、前の月より0.2ポイント上昇して50.5ポイントだった。 週末の交通事故死者9人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜午後3時から昨日午前零時までに交通事故で亡くなった人の数は9人、このうち3人がバイクを運転していた。
|
6月1日(金) ユーロ圏の失業率、記録を更新
EU統計局ユーロスタットの発表によると、4月のユーロ圏における失業率は
11%に達し、過去最悪の記録となった。 国民の80%が、教会の固定資産税徴収に賛成
1979年にバチカンとの間で結ばれた協定に基づき、現時点ではスペイン国内の
カトリック教会は固定資産税の納税義務を免除されている。
|
5月31日(木) ガリシア、住居立ち退き件数1370件に
長引く経済危機の中、ガリシアでは住宅担保ローンが支払えなくなり、
住居を没収され追い出される家庭が1日平均、5件と言うスピードで
増えている。 カタルーニャ高等裁判所、カステジャーノ語による教育を受ける権利を認める
カタルーニャ高等裁判所は、4家族からの訴えを認め、公共教育機関における
カステジャーノ語による授業を受ける権利を認める判決を下した。
|
5月29日(火) 首相、バンキアの救済措置を正当化
昨日民衆党首脳会議後に会見を行ったマリアノ・ラホイ首相は、経営難に陥いった大手銀行バンキアの国有化について説明した。 バルセロナ空港で清掃員スト
バルセロナのプラット空港では、清掃員によるストライキがターミナル2で2日前から
行われているが、本日はターミナル1でも始まった。 マドリッド地下鉄で再びサボタージュ
今朝8時半ごろ、マドリッドの地下鉄数路線で、同時に非常用ブレーキを引いて、列車の
運行を妨害する行為があった。
|
5月28日(月) AVEのチケット、スマホで購入すれば印刷不要に
スペイン国鉄レンフェは、今夏よりスマートフォンで購入した高速鉄道AVEや中距離列車などのチケットは印刷不要となると発表した。 マドリッド地下鉄、終了時間の繰上げを検討
マドリッド自治州交通局は本日、平日の地下鉄営業時間を短縮し、終了時刻を午前零時に
繰り上げる事を検討していると発表した。 週末の交通事故死者19人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜午後3時から昨日午前零時までの間に起きた交通事故でなくなった人は19人だった。
|
5月25日(金) サッカー国王杯決勝戦
今夜22時よりマドリッドのビセンテ・カルデロンサッカー場において
サッカー国王杯の決勝戦が行なわれる。 国際オリンピック委員会、スペインの経済力に疑問
先日の第一審査をスペインは2020年オリンピック立候補地の中ではトップで
クリアしたが、国際オリンピック委員会は今後、スペインが必要な投資を続行する事が
出来るかどうか、その経済力に疑問を抱いている。
|
5月24日(木) マドリッド2020、第1審査をトップで通過
2020年オリンピックの開催地として立候補しているマドリッドは
国際オリンピック委員会による第1審査をトップで通過した。 バルサ、アスレティックファン、マドリッドに集結
明日、マドリッドで行なわれるサッカー国王杯決勝戦はバルサとアスレティック・デ・
ビルバオの対決となるが、アスレティックの選手達はすでに昨夜、マドリッドに到着、
バルサの選手達は明日のお昼ごろの到着を予定している。
|
5月22日(火) 4月の外国人観光客、1.7%減
産業・エネルギー・観光省の発表によると、先月スペインを訪れた外国人観光客は450万人で前年同月比1.7%減少となった。 公立学校・大学、初の全国規模ストライキ
政府の公的教育費削減に反対して本日、全国規模のストライキが行われている。 マドリッド州知事、国王杯決勝開催地の変更を要求
今週マドリッドで行われるサッカー国王杯の決勝、アトレティック・デ・ビルバオ対FCバルセロナ戦について、エスペランサ・アギーレ州知事は、会場をマドリッド以外の地に変更し、試合を非公開にするべきであると述べた。
|
5月21日(月) 首相、仏大統領の発言に異議
NATO(北大西洋条約機構)会議に参加するため、マリアノ・ラホイ首相は昨日米国のシカゴに到着した。 交通局、オートバイ取締り強化週間
総合交通局(DGT)は本日から27日まで、オートバイの交通違反の取締り強化キャンペーンを実施する。 マドリッド動物園のペンギン同性カップル、もうすぐパパに
マドリッドの動物園のペンギンの同性カップル、インカとラジャスに飼育係より
卵が「贈呈」された。
|
5月18日(金) マドリッド、恒例行事のNoche en Blancoを中止
経済危機が続く中、マドリッド市は夏の恒例行事となっていた
Noche en Blanco(夜明けまで商店や美術館などが営業する行事)と、
ダニエル・バレンボイム指揮によるマジョール広場での屋外コンサートの中止を
発表した。 サグラダ・ファミリア周辺のツアーバス規制をやや緩和
バルセロナのサグラダ・ファミリア教会周辺の住民からの要望により、
同教会を取り囲む道路での観光バスの駐停車は完全に禁止されると言う条例が
6月から施行される予定となっていた。
|
5月16日(水) 15−M、1周年、550人に罰金か
15−M(社会に不満を持つ者達の集会)が昨年5月15日にマドリッドの
中心、プエルタ・デル・ソルで行なわれてから1年がたった今、4日間に渡って
再び社会への不満を訴えるためのデモや集会が行なわれたが、参加者と警官隊との
間で小さな衝突が見られた。 ソフィア王妃のロンドン訪問、中止
ソフィア王妃は英国のエリザベス2世の即位60周年記念パーティーに参加するため
明日、ウィンザー宮殿へ赴くはずであったが、スペイン政府からの要請があって
急遽、中止を発表した。
|
5月15日(火)は「サン・イシドロ」のマドリッド祝日にあたるため、ニュースはお休みさせて頂きます
|
5月14日(月) 住宅賃貸法改正案は入居者に不利?
政府は先週末、住宅の賃貸契約に関する法改正を提案、その草案を発表した。 4月のCPI、1.4%上昇
家統計局(INE)によると、4月の消費者物価指数(CPI)は前の月より1.4%上昇した。 プラド美術館、6月にラファエロ展
マドリッドのプラド美術館では来月12日よりルネサンスを代表するイタリアの画家ラファエロの特別展を開催する
|
5月11日(金) ロルカ震災より1年
昨年5月11日にムルシア県ロルカ市で地震があってから今日でちょうど1年を
迎えるが、被災地は未だ、当時のままの状況にある。 15ーM、再びソル広場へ
バルセロナのカタルーニャ広場ではすでに15−M(社会に不満を持つ者達)の
集結が始まっているが、マドリッドでの抗議活動の中心となるプエルタ・デル・ソル
での本格的な動きは明日、土曜日から始まる。
|
5月9日(水) Codice Calixtino 依然、手がかり無し
昨年7月に突如としてサンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂から
姿を消した12世紀の書物、Codice Calixtinoは、最初に書かれた
サンティアゴ巡礼路のガイドブックとしても知られているが、その後も
その行方を追う調査は続けられている。 マドリッド、違法滞在者から医療サービス剥奪を開始
行政赤字が深刻化する中、各方面で経費削減策がとられているが、
マドリッドでは、違法滞在者を公共医療サービスの対象外に置く事を決定した。
|
5月8日(火) ロドリゴ・ラト氏、バンキア会長辞任
旧カハ・マドリッドが属する金融グループ「バンキア」のロドリゴ・ラト会長が昨日突然の辞任を発表した。 PSOEとPPの差、わずかに縮小
社会学研究所(CIS)が先月行った調査によると、与党民衆党(PP)の支持率は
40.6%で、1月の調査との比較では約2ポイント下がった。 今年のサン・イシドロ、12%の予算削減
毎年5月に行われるマドリッドの聖人サン・イシドロのお祭りのプログラムが昨日発表された。
|
5月7日(月) 国際博物館の日、各地で様々な催し
国際博物館の日にあたる今月18日各地で様々な催しが予定されているが、マドリッドのプラド、レイナ・ソフィア美術館では、常設展が入場無料となり、ティッセン美術館では現在公開中のシャガール展も無料となる。 アンダルシア州、新内閣就任式
先の自治州選挙で、得票数では民衆党に及ばなかったため左派連合(IU)との連立政権を擁立させた社会労働党(PSOE)アンダルシアは、本日新閣僚の就任式を行った。 週末の交通事故死者10人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜午後3時から日曜午前零時までに起きた交通事故による死者は10人だった。
|
5月4日(金) バルセロナ、ローマの城壁跡を発掘
バルセロナ市内に残るローマ時代の城壁跡は長さ1270メートルに及ぶと
されているが、現在、他の建築物によって覆われているため、実際に見られるのは
その内の約3分の1程度となっている。 レアル・マドリッドの優勝祝賀セレモニーに3万人
今期リーグ優勝を決めたサッカーチーム、レアル・マドリッドは昨日の夕刻、
マドリッド市内中心にあるシベレス広場において優勝祝賀セレモニーを行なったが、
雨天にも関わらず、約3万人のファンが集まった。
|
5月3日(木) バルセロナ欧州中央銀行会議
バルセロナにおいて欧州中央銀行会議が行なわれているが、
その中で、マリオ・ドラギ総裁はスペインが進めている財政赤字是正対策について
その努力を認める発言を行なった。 レアル・マドリッド、リーグ優勝決定
昨夜、ビルバオのサン・マメス・スタジアムでアスレティック・クルブ対レアル・マドリッド
の試合が行なわれ、0−3でレアル・マドリッドの快勝となった。
|
5月1日はメーデー、2日はマドリッド州の祝日にあたるため、ニュースはお休みさせて頂きます
|
4月30日(月) スペイン再び景気後退
国家統計局(INE)によると、今年第1四半期の国内総生産(GDP)は前期比9.3%減となった。 週末の交通事故死者10人
5月の飛び石連休前半にあたり、セビージャの春祭りとヘレスサーキットで行われたバイクの世界選手権とも重なった先週末の交通事故による死者は10人だった。 イベリア、スト解除も本日の運航は65%
イベリア航空のパイロット労働組合は、先週金曜日にストの解除を発表したが、フライト
スケジュールの再調整が間に合わなかったため本日の運航は引き続き655%程度となる。
|
4月27日(金) 失業率さらに悪化
今年1月から3月末までの間に失業者の数は365900名の増加となり
失業者総数は更にその最悪記録を更新する事となった。 マドリッド地下鉄サボタージュで3名を逮捕
昨日、マドリッドの地下鉄数箇所で一斉に緊急用ブレーキが作動すると言う
事件が起きたが、これに関わったとして3名が逮捕された。
|
4月26日(木) 地下鉄運賃値上げに抗議、非常ブレーキを一斉に稼動
昨日、午前8時28分から41分にかけてマドリッドの地下鉄の9ラインで
一斉に非常用ブレーキシステムが作動ると言う事件があった。 15−M、1周年記念に再びソル広場を占領か
昨年の5月15日からマドリッドの中心、プエルタ・デル・ソル広場に
集結し、テントを張るなどして、長い間、同広場を占領していた集団、
15−M(社会に不満を持つもの)は、活動開始後1周年を迎えようとする今、
これを記念して再び、プエルタ・デル・ソル広場に集結するよう、
呼びかけている。
|
4月24日(火) 2月の住宅ローン契約、47.1%減少
国家統計局(INE)によると、今年2月の住宅ローン契約数は、
4万3994件で前年同月比47.1%減少した。 欧州中央銀会議によりフランス国境とのシェンゲンを一部解除
政府は、来月4日にバルセロナで開かれる欧州中央銀行会議のため、フランスとの国境で一時的にシェンゲン条約を解除すると発表した。 今年のセルバンテス賞、授与・受賞者とも代理人
スペイン語圏では最も権威のある文学賞とされるセルバンテス賞の授賞式が、セルバンテスの誕生日にあたる昨日、マドリッドのアルカラ・デ・エナレスで行われた。
|
4月23日(月) AVE、20年で8路線運行
先週土曜日に開通20周年を迎えたスペイン高速鉄道AVE。 保健省、非居住外国人の医療サービスを一部限定
アナ・マト保健大臣は、外国人移民などに対する公共医療サービスの改定を発表した。 イベリアのスト、本日は125便がキャンセル
ローコスト便の子会社発足に反対して毎週月・金曜日に行われているイベリア航空パイロットのストライキにより、本日は全334便の37%にあたる125便が欠航となっている。
|
4月20日(金) セビージャ万博から20年
1992年4月20日に開幕したセビージャ万国博覧会は、本日で20周年を迎えた。 イベリアのスト、本日は120便が欠航
イベリア航空パイロット労働組合が毎週月・金に行っているストライキは、本日120便がキャンセルとなった。 王室、ロイヤルファミリーの私的旅行公表を約束
スペイン王室の広報官は昨日、
これからは、国王及びその家族が海外旅行をする際には、
それが私的なものであっても公表すると発表した。
|
4月20日(木) 国王、退院直後に謝罪
先週ボツワナで狩猟中に負傷しマドリッドの病院に入院していたフアン・カルロス
1世国王が昨日退院した。 2大労組、29日に大規模デモを召集
スペイン2大労働組合CCOOのトショ代表とUGTのメンデス代表は、今月29日に大規模デモを召集すると発表した。 レンフェ、近郊線と中距離の値上げを検討
スペイン国鉄レンフェは昨日、5月より近郊線及び中距離列車の値上げを検討していると
発表した。
|
4月18日(水) 第1四半期の住宅価格7.2%下落
勧業省の発表によると、今年第1四半期の住宅価格の平均は1平米当たり
1649.3ユーロで、前年比7.2%の下落となった。 債務不履行率8.15%に
スペイン銀行によると今年金融機関などに対する個人及び企業の2月の債務不履行率の暫定値は8.15%で、1994年5月以来最も高い数値となった。 保健相、年金受給者の薬代一部負担を協議
アナ・マト保健大臣は本日、各自治州の保健担当大臣と医療サービスの経費削減について協議する。
|
4月17日(火) WWFスペイン、ゾウ狩り問題で国王に会談を要請
パンダのマークでおなじみの自然保護団体WWFスペイン支部は、フアン・カルロス1世国王に対し、緊急会談を求める文書を送付した。 3月の自動車価格、2.5%上昇
国家統計局(INE)によると、3月の自動車価格は前年比2.5%上昇した。 マドリッド地下鉄1回券の新システム、コントロールは係員の仕事
先日発表されたマドリッド公共交通機関の一連の値上げのうち、6月から導入される
地下鉄の1回券のコントロールについて同地下鉄広報より説明が行われた。
|
4月16日(月) 国王、ボツワナで狩猟中に骨折
国王フアン・カルロス1世は、先週末アフリカ大陸南部のボツワナ共和国でゾウの狩猟中に腰部を骨折、直ちにマドリッドに搬送され手術を受け イベリア、本日は128便をキャンセル
先週から再開したイベリア航空パイロットのストライキは、本日も行われ128便が欠航した。 各地で強風や雪による注意報
気象局の発表によると、本日各地に強風や積雪による注意報が発令された。
|
4月13日(金) 脱税対策案、閣僚会議で可決へ
政府は本日の閣僚会議で脱税対策新案を可決する構え。
|
4月11日(水) マドリッドの公共交通機関、記録的な値上げ
マドリッドの市バス、地下鉄、国鉄近郊線の新たなる運賃値上げが
発表された。 2500ユーロ以上の現金払いを禁止
マリアノ・ラホイ首相は本日の国会で、2500ユーロ以上の金額を
キャッシュで支払う事を禁止する旨を発表した。
|
4月10日(火) 経済相、高所得者の医療一部負担を提案
ルイス・デ・ギンドス経済大臣は医療の財政削減について、ラジオ局の
インタビューに答えた。 住宅販売12ヶ月連続の減少
国家統計局(INE)の発表によると、2月の住宅売買契約数は3万745件で、昨年の同時期より31.8%減少した。 マドリッドの外国人、半分以上が郊外に居住
マドリッド自治州が今年1月に行った調査によると、同州に住民登録をしている外国人の
51.97%が、郊外の都市や村に住んでいることがわかった。
|
4月9日(月) イベリア、パイロットのスト再開
イベリア航空のローコスト子会社の運営に反対するパイロットの
ストライキが本日より再開された。 セマナ・サンタの交通事故死者40人
総合交通局(DGT)によると、3月30日午後3時から昨日午前零時までに交通事故で亡くなった人は40人だった。 アルカラ司教の発言に批判集中
同性愛者に対し不適切な発言があったとして、マドリッドのアルカラ・デ・エナレスのレイ司教に対する批判が高まっている。
|
セマナ・サンタ(聖週間)のため、週末までニュースはお休みとさせて頂きます。
|
4月3日(火) 失業者数、475万人に
雇用・社会保険省の発表によると、先月の失業者数は、2月より3万8769人増加した。 銀行カード手数料、11%上昇
スペイン銀行の調査によると、金融機関が発行するデビットカードの手数料
は1年前と比較して平均11%、クレジットカードは9%上昇した。 アルハンブラのピコスの塔、今月のみ一般公開
アルハンブラ財団は、同宮殿内にあるピコスの塔を今月に限って一般公開すると
発表した。
|
4月2日(月) 3月の自動車登録台数4.5%減少
自動車販売・製造業協会の発表によると、先月の自動車新規登録数は、
8万4427台で前年同月比4.5%減少した。 3月住宅価格、7.6%下落
住宅情報誌フォトカサの調査によると先月の住宅販売平均価格は7.6%下がり、
これで53ヶ月連続の下落となった。 週末の交通事故死者7人
総合交通局(DGT)によると、セマナ・サンタ最初の週末となった金曜午後
3時から昨日午前零時までに交通事故で亡くなった人は7人だった。
|
3月30日(金) バルセロナ、ゼネストのデモ後に暴動
昨日のゼネストで、バルセロナ各地では労働組合員とは無関係の
目出し帽をかぶった反乱分子の集団が暴動を起こした。 労組代表、次のゼネストの可能性を示唆
昨日のゼネストを主催した2大労組CCOOのイグナシオ・フェルナンデス・
トショ代表とUGTのカンディド・メンデス代表はラジオ番組に
出演し、ゼネストとデモの成果を高く評価し、政府は労組との話し合いに
応じるべきだと述べた。 セマナ・サンタ大移動開始
今年のセマナ・サンタ最初の週末となる本日より、総合交通局(DGT)では
特別警戒体制を開始する。
|
3月29日(木) ゼネスト開始
スペイン民主化後8回目となるゼネラル・ストライキが本日午前零時より
開始された。 ストでテレビ局も一部停止
本日行われているゼネストにより、マドリッド自治州が運営するテレマドリッドと
アンダルシアのカナル・スールは放送を停止、これらの局では、
静止画面とストによる休止を知らせる文章のみが画面に表示されている。 今月のCPI、1.9%の予測
国家統計局(INE)の発表によると、3月の消費者物価指数(CPI)の暫定数値は
1.9%で、昨年の同月より0.1ポイント下がった。
|
3月28日(水) イベリアのパイロット、スト再開
イベリア航空のパイロット組合は、昨年12月から2月にかけて続けていた
ストライキを再開すると発表した。 学者ら、政府に研究費の削減枠からの除外を要請
主に科学などの研究者らが作る様々な団体の代表は昨日、マリアノ・ラホイ
首相宛に研究・開発に充てる予算の削減の見直しを要請する旨の嘆願書を提出した。 電気代、5〜7%値上がり
ホセ・マヌエル・ソリア産業・エネルギー・観光大臣は昨日、来月1日から
電気料金を5〜7%引き上げると発表した。
|
3月27日(火) ラホイ首相、初の国際会議に出席
マリアノ・ラホイ首相は韓国のソウルで行われている核安全保障サミット
に出席、EU以外では初の国際会議出席となった。 専門医の評価が最も高い病院は?
消費者団体OCUは、全国の専門医にアンケート調査を
行い、280人以上から得た回答の結果を発表した。 セマナ・サンタの天気予報
気象局は昨日、聖週間の連休中の天気予報を発表した。
|
3月26日(月) PPアンダルシア州選挙で歴史的勝利も、過半数に届かず
昨日即日投開票が行われたアンダルシア自治州選挙で、野党民衆党
(PP)が50議席を獲得し与党社労党(PSOE)の47議席を
上回り同州で悲願の初勝利を達成した。 アストゥリアスではPSOE勝利、政権は保守か
アンダルシアと同様即日投開票が行われたアスゥリアスの自治州選では、
PSOEが16議席を獲得した。 週末の交通事故死者13人
総合交通局(DGT)によると先週金曜午後3時から日曜午前零時の間に
交通事故で亡くなった人は13人だった。
|
3月23日(金) マドリッド地下鉄で脱輪事故
昨日午後3時半ごろ、マドリッドの地下鉄1番線アルバラド駅に進入しようと
した列車の車輪が突然外れ、急停車した。 イベリア・エクスプレス、日曜就航
イベリア航空のローコスト便子会社として設立されたイベリア・エクスプレスが、
明後日よりマドリッドに就航すると発表された。 日曜より夏時間開始
毎年3月の最終日曜より夏時間が開始されるが、今年は明後日からとなる。
|
3月22日(木) ゼネストの日、マドリッド地下鉄の運行は30%
今月29日に予定されているゼネラルストライキについて、マドリッド自治州と
労働組合UGTの間で公共サービスにおける必要最低限のサービスについて
協議が行われた。 税務省、王立劇場に100万ユーロの返還命令
税務省は、マドリッドの王立劇場に対して、同劇場勤務の公務員に過剰に
給与が支払われていたとして計100万ユーロの返還を命じた。 大雪のため各地で混乱
昨日から今朝未明の大雪の影響で、国内各地では停電、道路の
寸断や学校閉鎖などの混乱が起きた。
|
3月21日(水) 1月の債務不履行率7.91%
スペイン銀行によると、今年1月の個人及び企業むけ信用貸しの債務不履行率
は7.91%だった。 旱魃による損失、15億ユーロ以上か
記録的な旱魃により農作物の損失が懸念されるなか、農業・食料・
環境省は、全国の農協団体代表らと旱魃対策会議を行った。 メッシ、バルサの最多得点記録保持者に
サッカーのアルゼンチン代表で、FCバルセロナ所属のリオネル・メッシ選手は、
昨日行われたリーガ・エスパニョーラのグラナダ戦で3点を上げ、
同クラブの最高記録であるセサール選手の232ゴールを2点上回る記録
を達成した。
|
3月20日(火) カディス憲法200年記念式典
1812年3月19日にアンダルシアのカディスで採択されたスペイン
最初の成文憲法「カディス憲法」の200年記念式典が昨日、同市のサン・フェリペ・
ネリ礼拝堂で行われた。 21県で悪天候による警報・注意報
春分の日の今日、イベリア半島各地では21県で低温、積雪などによる警報と
注意報が発令されている。 連休の交通事故死者7人
一部の自治州では昨日がサン・ホセの祝日であったため連休となった先週末の
交通事故による死者は7人だった。
|
3月19日(月)は「サン・ホセ」の祝日にあたるため、ニュースはお休みさせて頂きます
|
3月16日(金) モレジャのパラドール計画を中止
バレンシア州モレジャ市で続けられていたパラドールの建設工事を
中止すると言う発表が政府より行なわれた。 バルセロナで食品検査、735キロの不良品を押収
バルセロナ市では先週、4日間にわたって市内の食料品店で販売されている
商品が食用に適したものであるかどうかについての調査を行なった。
|
3月15日(木) バルセロナ、霧が晴れて平常に
濃い霧のため、バルセロナの空港と港では昨日夕刻より特別警戒態勢が
布かれていた。 これにより空の便、海の便共に乱れが生じていたが
今朝7時ごろになってようやく平常を取り戻した。 カタルーニャ議会、ツーリスト税と処方箋税にゴーサイン
カタルーニャ議会では、昨日、ホテルの宿泊ごとに課税するツーリスト税、
そして薬局で提示する処方箋の発行に伴なって課税される処方箋税の2種類の
新税の採用が可決された。
|
3月13日(火) 2月のCPI2%
国家統計局(INE)によると、2月の消費者物価指数(CPI)は
前月より0.1%上昇し、前年比率2%となった。 イベリアのスト回避
勧業省の発表によると、今月16、19日に予定されていたイベリア航空の
パイロットと客室乗務員のストライキが回避された。 ソロージャ美術館でクロティルデ展
マドリッドのソロージャ美術館では10月14日まで「ソロージャの
クロティルデ」展を開催する。
|
3月12日(月) 1月の住宅売買26.3%減少
国家統計局(INE)によると、1月の住宅売買契約数は3万3087件で、
昨年の同月より26.3%減少した。 マドリッド同時多発テロから8年
2004年にマドリッドで起きた同時多発列車テロから8年を迎えた昨日、
マドリッドで追悼式典が行われた。 全国で労働改革反対デモ
新しい労働改革法に対するデモが、全国60都市で昨日行われた。
|
3月9日(金) 3月29日にゼネスト
スペインの2大労働組合、CC.OO.とUGTは本日、3月29日にゼネストを
行なう旨を発表した。 アギーレ州知事、降雪促進システムに12万ユーロ
エスペランサ・アギーレ マドリッド州知事は、約12万ユーロ(税別)の契約を
ドイツ企業、Radiometer Physics社と交わした。
|
3月8日(木) カタルーニャでの教育はカタラン語
カタルーニャ州における教育機関で使用される言語はカタラン語であるべきと
言う案が可決されたのは1983年にさかのぼるが、その後、同テーマを巡って
様々な議論、裁判が繰り返されている。
|
3月6日(火) 消費者団体への相談、半分近くが通信業界への苦情
消費者団体FUCIによると、今年に入ってから同団体に寄せられた苦情、相談は
2万5459件で、このうち46%が電話やインターネットのサービスに関するものであった。 2月の消費者景況感指数、58ポイント
社会学研究所(CIS)によると、2月の消費者景況感は前の月より10.3ポイント
低い58ポイントで、2ヶ月連続で下落した。 6県で悪天候による注意報
気象局は本日、6県に積雪や強風などによる注意報を発令している。
|
3月5日(月) 2月の自動車登録台数2.1%減
自動車製造・販売業者協会によると、先月の自動車新規登録数は6万4732台で、
昨年同月比21%減少した。 国家警察、ツィッター経由の情報提供で1300の事件立件
スペイン国家警察は、1月末ごろからソーシャルネットワークサービスの一種である
ツィッターにアカウントを設け、麻薬関連の情報提供を市民に呼びかけている。 週末の交通事故死者5人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜午後3時から日曜午前零時にかけて交通事故で
亡くなった人は5人、他に重傷者が1人、軽傷者が4人出ている。
|
3月1日(木) イベリア航空、パイロット1名を解雇、8名を謹慎処分
ローコスト航空会社、イベリア・エクスプレスの立ち上げを巡って
イベリア航空社とパイロット組合の対立が続く中、イベリア航空は
社の規律を乱す者として、19名のパイロットに対し相応の処分の検討を開始し、
これによりすでに1名が解雇、8名が5日〜1ヶ月の謹慎処分を受ける事となった。 バレンシア、火祭り始まる
毎年3月に行なわれるスペイン3大祭りの一つ、バレンシアのファジャスが
本日、始まった。
|
2月29日(水) 教育費予算切り下げに対し各地で大規模デモ
バレンシアで端を発した教育予算切り下げに対する、学生達を中心とした
デモは、今や、スペイン全国に広がりつつある。 イベリア航空、続くストにより3600万ユーロの損害
イベリア航空がその子会社としてローコスト航空会社イベリア・エクスプレス社を
立ち上げることに対し、パイロット組合を中心に断続的なストが行なわれているが、
本日のストで12回目を迎え、今日だけでも131便のフライトキャンセルが
発表されている。
|
2月28日(火) 昨年の財政赤字、8.51%
クリストバル・モントロ財務大臣は昨日、2011年の財政状況を
発表した。 国立図書館でセファルディの写本聖書展
マドリッドの国立図書館では、本日より15世紀ににイベリア半島に居住していた
ユダヤ人セファルディが使っていた手書きの聖書展を開催する。 外国人観光客の1日平均消費額は99ユーロ
産業・エネルギー・観光省によると1月にスペインを訪れた外国人観光客が、1
日に使った金額は平均99ユーロで前の月より8.6%増加している。
|
2月27日(月) ウルダンガリン氏、裁判所で21時間の事情聴取
元ハンドボールのスペイン代表選手で、フアン・カルロス国王の娘婿
であるイニャキ・ウルダンガリン氏(パルマ公爵)は先週末、
マジョルカ島の裁判所に出廷、延べ21時間に渡る事情聴取を受けた。 バルセロナでモバイル・ワールド・コングレス開催
バルセロナ市のモンジュイックにある見本市会場では、本日よりモバイル・ワールド・
コングレスを開催、世界中から1400社が参加し、6万人以上の業界関係者の
入場が見込まれている。 週末の交通事故死者7人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜日午後3時から日曜午前零時にかけて交通事故
で亡くなった人は7人だった。
|
2月24日(金) 200年前の財宝、スペインに返還
2007年5月に、米国のオディッセイ社が海底に眠る元スペイン船、
「メルセーデスの聖母」と同船に積まれていた数々の財宝を発見して以来、
同社とスペイン政府との間で、その所有権を巡って裁判が行なわれてきたが
米国法廷はスペイン政府の主張を認め、オディッセイ社に対し、
財宝のスペインへの返還を命じていた。 南京虫、スペイン全土で急増
哺乳類の血液を食物とする南京虫は、スペインを含め、ヨーロッパでは
第2次世界大戦以降、ほぼ絶滅していたと考えられていたが、近年、その姿が
目立つようになりつつある。
|
2月23日(木) セビージャ春祭り、闘牛カルテル発表
毎年セビージャで行なわれるフェリア・デ・アブリルで開催される
闘牛のカルテルが昨日発表された。 マドリッド近郊列車、24日よりスト
本日、労組CC.OO.は、明朝よりマドリッドの近郊線鉄道Cercania
のストを発表した。
|
2月22日(水) 住宅ローン払えず15万人が住居立ち退き
失業率が悪化する中で、住宅ローンが払えなくなり、住居を失う人が
急増し、すでに15万人に達している。
|
2月21日(火) CEOE役員、失業保険システムを批判
スペイン企業組織連合(CEOE)のホセ・ルイス・フェイト経済・金融政策
委員長は昨日、全国自動車販売会議に出席、その際失業問題に触れた。 財務省、企業の現金取引制限を検討
ミゲル・フェレ財務副大臣は昨日、同省が商取引における現金のやりとりの
制限を検討していると発表した。 各地で再び低気温による警報・注意報
週末から昨日にかけて比較的すごしやすい気温が続いていたが、
気象局によると、本日より再び各地で気温が下がる見込み。
|
2月20日(月) 57都市で労働法改正反対デモ
マリアノ・ラホイ政権が発令した労働基準法改正に反対するデモが昨日、
主要57都市で行われた。 イベリア、ストで153便が欠航
イベリア航空は本日、ストライキにより153便をキャンセルする。 週末の交通事故死者15人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜日午後3時〜日曜午前零時の間に
起きた交通事故による死亡者は15人、また8人が重軽傷を負った。
|
2月17日(金) バレンシアの薬局、州政府に最後通告
バレンシア州では州政府から薬局への支払いが昨年10月以来、滞ったままで
その合計金額は約4億ユーロに達している。 スペイン経済、再び後退
2010年から僅かながらも成長を始めたスペイン経済であったが、
国家統計局発表によると、昨年度第4・四半期には、再び後退に入った。
|
2月15日(水) ラバコージャ空港におけるAVE駅建設案を打診
サンティアゴ・デ・コンポステーラのヘラルド・コンデ・ロア市長は
同市のラバコージャ空港に超特急AVEの駅を置き、空港、バスターミナル、
高速鉄道駅の3つを備えたガリシア一大交通センターの建設案を中央政府へ
打診する旨を発表。 サッカー国王杯決勝戦開催地はどこ?
サッカー国王杯決勝戦は、バルセロナのFCバルサ、そしてビルバオの
アスレティック・デ・ビルバオによる対決となるが、未だ、その開催日も
開催地も決まっていない。
|
2月14日(火) 昨年の売上高、サービス業では減益も産業では増益
国家統計局(INE)によると、、昨年の産業界の総売上高は、前年比
4.5%増加、受注も5%増加した。 労組代表改革労働基準法を強く批判
バニェス労働大臣は昨日、2大労働組合CCOOとUGT代表及び
経営者団体と会談し、先日発表された新しい労働基準法についての
説明を行った。 ティッセンでシャガール展
マドリッドのティッセン・ボルネミサ美術館では、
本日よりマルク・シャガール展を開催する。
|
2月13日(月) イベリア、ストで121便キャンセル
イベリア航空は本日、ストライキにより121便の欠航を決めている。 週末の交通事故死者9人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜午後3時から昨日午前零時までの
間に交通事故で亡くなった人は9名だった。 48県に注意報発令
気象局は本日48県に低気温による警報・注意報を発令した。
|
2月9日(木) サッカー国王杯決勝戦、会場選定難航
昨夜行なわれた国王杯準決勝戦でバルセロナがバレンシアを下し
決勝進出を決めた。 39県に引き続き寒波による各種注意報
1週間に2度の寒波が襲ったスペインでは39県に引き続き各種注意報、警報が
出されている。 バルセロナ、地下鉄と市バスが同時スト
今月末、27日よりバルセロナで開催が予定されているモバイル世界会議の日程に
合わせて、同市の地下鉄とバスの労働組合は同時ストを行なう事を発表した。
ストは開催期間の4日間を予定しているが、4日間連続でのストが決定している
わけではなく、毎日、翌日の決行についての判断が下されるとのこと。
また、場合によっては定められたミニマムサービスをも行なわないとのこと。
|
2月7日(火) PP支持率42.7%
社会学研究所(CIS)の調査によると、与党民衆党(PP)の支持率は42.7%で、
昨年11月20日に行われた総選挙の得票率より2ポイント下がった。 アントニ・タピエス氏死去
バルセロナ出身でスペインの代表的現代芸術家のひとりである
アントニ・タピエス氏が昨日午後バルセロナで死去、88歳だった 32県で悪天候による注意報
気象局は、本日も各地に大雪、強風、高波などの注意報・警報を発令した。
|
2月6日(月) PSOE新党首にルバルカバ氏
先週土曜日にセビージャで開かれた社会労働党(PSOE)の第38回党大会で、
新党首を選出する選挙が行われた。 1月の乗用車登録数2.5%上昇
自動車販売・製造業協会によると、先月の乗用車登録数は5万4961台で、
前年同月比2.5%の上昇となった。 各地で引き続き大雪警報・注意報
木曜日に到来したシベリアからの寒波により、週末は全国的に大雪
や低気温に見舞われた。
|
2月2日(木) バルセロナのリセウ劇場、2ヶ月間の休業
バルセロナにあるリセウ劇場は市を代表する劇場の一つであるが、
長引く経済危機により行政からの助成金が激減しており、経営難に陥っている。 大寒波到来
シベリアからの寒気が北東部よりイベリア半島全体へ広がりつつある。
|
1月31日(火) 1月のCPI2%
国家統計局(INE)は本日、今月の消費者物価指数(CPI)の暫定値を発表した。
それによると、今月のCPIは2%で4ヶ月連続の下落、昨年同月比では0.4ポイント
下がっている。
INEはこの理由について、昨年の同時期に値上がりした電気料金とタバコの
値段が据え置きとなったためと見ている。
またユーロ通貨圏のIPCも2%となっており、こちらも0.4ポイント下がっている。。
最終報告は来月15日に発表の予定。
18県で大雪、高波注意報
気象局は本日18県に大雪や高波、低温注意報を発令した。
低温注意報はカスティージャ・イ・レオン、レリダ、バルセロナ、グアダラハラ、
ウエスカ、コルドバ、マジョルカ、イビサとフォルメンテーラに出されている。
またジローナには高波注意報、ナバラとウエスカには大雪及び雪崩注意報が
発令されている。
人身事故でAVEに遅延
今朝未明、マドリッドのアトーチャ駅付近で人身事故があり、一時
高速列車AVEのダイヤが乱れたが、午前8時30分頃には回復した。
これにより、マドリッドートレド間の列車は2時間以上に渡って不通となった。
また、マドリッド、バレンシア間及びアンダルシア行きの路線でも20分程度
の遅れが見られたが、いずれも現在は平常運転に戻っている。
|
1月30日(月) 昨年の経済成長率0.7%
国家統計局(INE)によると、2011年のスペイン経済成長率は、第4四半期に
マイナスとなったものの、全体としては0.7%増となった。 スパンエアーの倒産、本日は1万5386人に影響
カタルーニャの航空会社スパンエアーは、先週末突然業務終了を宣言、
すべてのフライトがキャンセルされた上、航空会社側からはなんの対応も
なされなかったため、大きな混乱が起こった。 マドリッド地下鉄、さらに7駅で携帯通話可能に
マドリッド自治州交通大臣は昨日、地下鉄7駅であらたに携帯電話の利用が
可能になったと発表した。
|
1月27日(金) 失業者数、過去最大に
2011年度、第4・四半期には、348000件の解雇があり、
前四半期と比べて失業者数は295300人の増加となった。 カタール航空、スパンエアーへの参入を中止
カタール航空は、カタルーニャの航空会社であるスパンエアーへの
参入を検討しており、その49%以上の株主となる事が報じられていたが
この度、カタール航空は同計画を完全に破棄する事を明らかにした。
|
1月26日(木) サグラダ・ファミリアの前で中絶法改正案を巡って衝突
前政府が未成年の中絶について、「保護者の了解を得る必要が無い」事を決定してから
まだ日が浅い今、PP新政権はこれを元に戻す発表を行なったが、これが全国で
大きな反響を呼んでいる。 サッカー国王杯 準々決勝戦でバルサ、マドリッドを下す
昨夜、スペインサッカー国王杯の準々決勝戦で、スペインの2大強豪チームである
バルサとレアル・マドリッドとの直接対決が行なわれた。
|
1月24日(火) 昨年のホテル宿泊日数、6.4%増加
国家統計局(INE)によると、2011年のホテル宿泊日数は前年比6.4%増加
した。 バジャドリッド大司教、副首相のセマナ・サンタ式典参加を批判
バジャドリッドのリカルド・ブラスケス大司教は、同市で行われる今年のセマナ・サンタ
(イースター)の開会式典において、ソラジャ・サエンス・デ・サンタマリア
副首相が開会宣言を行うことに苦言を呈した。 マドリッドに巨大カジノ構想
マドリッドのエスペランサ・アギーレ州知事とアナ・ボテージャ新市長は
昨日、市長就任後初会談を行った。
|
1月23日(月) スペインの不景気、今年も続く見込み
スペイン銀行によると、今年の国内総生産(GDP)は1.5%減少し、失業率は
23.4%に達する見込み。 PP、アンダルシア州選挙で過半数に接近か
アンダルシア世論調査局によると、今自治州選挙が行われた場合、現在野党である民衆党
(PP)に投票すると回答した人は47%で、与党社労党(PSOE)とした人を9.4ポイント
上回った。 週末の交通事故死者12人
総合交通局(DGT)によると、先週金曜午後3時から昨日午前零時までの
間に交通事故で亡くなった人は12人だった。
|
1月20日(金) イエロ島、噴火後100日経過
カナリアス諸島のイレロ島沖で海底火山の噴火が始まって以来、
100日が経つが、噴火は不定期に続いている。 バルセロナで列車衝突事故
昨日18時30分ごろ、バルセロナの近郊線列車と、停車中のタルゴ特急とが衝突
すると言う事故があった。
|
1月19日(木) マドリッドの医師組合のスト、ミニマムサービス無し
マドリッド州内の公共医療施設で働くMIR(正規の医療免許を持ちながらも
実習生のような形で働いている医師達)によって構成される協会AMYTSは
今月26日のストライキ実施を警告している。
|
1月18日(水) カタルーニャ州における手術数、1日当たり70件の減少
カタルーニャ自治州における医療関係に対する経費削減政策による
影響が大きくなりつつある。 マドリッドのスキー場、深刻な雪不足
12月10日ごろから高気圧がイベリア半島を覆っており、
「乾いた冬」が続いているスペインであるが、その影響で雪が降らず、
マドリッドのスキー場では閑古鳥が鳴いている。 イベリア航空地上スタッフ、2月より週2回のストライキ
イベリア航空が低料金フライトを運行する別会社イベリア・エクスプレス社を
立ち上げる事に対し、同社パイロット組合が12月よりすでに3回に分けてストを
行なっており、今月の25日、27日、29日に更なる3日間のストを予定している中、
今度は同社の地上勤務のスタッフ等がストライキの決行を決定した。
|
1月17日(火) 国王夫妻ら、故フラガ氏を弔問
日曜夜に亡くなったマヌエル・フラガ元ガリシア州知事の遺体は昨日、マドリッド市内の
自宅に安置され、フアン・カルロス国王や政府の閣僚ら多くの関係者が弔問に
訪れた。 昨年の人口移動、海外移住が国内への移住上回る
国家統計局(INE)は昨日、2011年の人口移動状況を発表した。 プラドの毎日開館開始
マドリッドのプラド美術館では、昨日よりこれまで休館日であった月曜日の
開館を開始した。
|
1月16日(月) 元ガリシア州知事マヌエル・フラガ氏死去
元ガリシア州知事・上院議員のマヌエル・フラガ氏が、
心不全のため昨夜マドリッドの自宅で死去、89歳だった。 24県に大雪警報・注意報
スペイン気象局は本日24県に大雪による警報及び注意報を発令した。 週末の交通事故死者10人
総合交通局(DGT)によると先週金曜午後3時から昨日午前零時までの間に
交通事故で亡くなった人は10名だった。
|
1月13日(金) ランブラス通りの大道芸人に課税
バルセロナ市の中心部にあるランブラス通りには、市の許可を得た大道芸人が
午前、午後の部に分かれ、それぞれの指定の場所で活動を行なっているが、
この度、バルセロナ市は、公共のスペースを使って行なわれているこれらの活動に
課税義務を負わすことを決定した。
|
1月12日(木) バレンシア州、経済破綻により450校が閉鎖寸前
バレンシア州の経済状態は悪化するばかりで、その影響で450の学校が
運営不能状態に陥りつつある。 ガリシア州政府、ローコスト航空会社に利用客一人当たり102ユーロの援助金
ガリシア州政府は、ローコスト航空会社に対し、ビゴのペイナドール空港で離着陸
する乗客一人につき102.6ユーロの援助金を支払っている。
|
1月10日(火) 住宅販売件数、9ヶ月連続の落ち込み
国家統計局(INE)の調べによると、昨年11月の住宅売買契約数は2万7549件で
前年比14.4%減少した。 昨年のタバコ販売、16%減少
タバコ販売会社アルタディスによると、昨年の合法的なタバコの販売は、
前年比16%減少した。 イベリアのスト、昨日は109便が欠航
昨日月曜日で3回目となったイベリア航空パイロットのストライキは、運航予定便の
39%にあたる109便がキャンセルとなった。
|
1月9日(月) ギネス・ブックの村で宝くじ大当たり
今月6日に発表された主の御顕現の日に発表される特別宝くじ。 クリスマス・年末年始中の交通事故死者54人
総合交通局(DGT)の発表によると、クリスマス特別警戒体制が始まった
12月23日午後3時から昨日の午前零時までに50件の事故で54人が
亡くなった。 労働組合員ら、ビルバオで商店の日祝営業に抗議
パイス・バスコ自治州政府法では、年に8回小売店の日曜祝日営業が
許されているが、バーゲンシーズン最初の日曜であった昨日、大手ブティックなどの前に
労働組合員や中小小売店の店主らが並び、政府への不満のシュプレヒコールをあげた。
|
1月6日(金)は「主の御顕現」の祝日にあたるため、ニュースはお休みさせて頂きます
|
1月5日(木) バレンシア州、社会保険料納入を停止
財政苦にあえぐバレンシア州は同州で雇用している公務員の給与に関連する
社会保険料の12月分、約7400万ユーロの支払いが昨日の時点で未だ
行なえていない。 マドリッドの地下鉄料金、パリと同レベル?
マドリッドの地下鉄は、昨年8月に値上げを行なった際、市民の反感を和らげる
目的で、「世界の主要都市の中で最も運賃が安い」と言う内容の宣伝を行なったが
これが逆効果となり、大きな反論を呼んでいる。 イベリア航空、266便をキャンセル
昨年末より2日にわたってストライキを行なってきたイベリア航空の
パイロット組合は、本日、同社との再度の協議を行なったが今回も同意に達する事は
無く、今月の9日と11日の二日間、再びストを行なう予定。
|
1月3日(火) 昨年の失業者数、史上最高値
雇用・社会保険省の発表によると、2011年の総失業者数は、
442万2359人だった。 昨年の住宅価格、4%下落
住宅査定協会の調べによると、昨年の住宅価格は平均4%下落した。 マドリッドの三大美術館入場者、最高記録
マドリッドで最も重要な美術館であるレイナ・ソフィア、ティッセン・ボルネミサ
及びプラド美術館を昨年訪れた人の数は計600万人以上で、最高記録となった。
|
1月2日(月) 天然ガス、郵便料金値上がり
長引く不況の中、新政権の下にあらゆる引き締め政策が予定される一方、
エネルギーや公共サービスなどでは一部で、昨日より料金の引き上げが行われた。 昨年の新車登録台数、17.7%減
自動車製造・販売業者協会の発表によると、2011年の新車
登録数は80万8059台で、2010年より17.7%減少した。 バーゲン予算、昨年より上昇
費者団体FUCIが全国の成人2000人を対象に行ったアンケート
調査によると、今年の冬のバーゲン予算は平均90ユーロで、
昨年より6%上昇した。
|
QUEDA TOTALMENTE PROHIBIDO LA REPRODUCCIÓN, LA REPUBLICACIÓN, O COPIAR CUALQUIER CONTENIDO DE NUESTRAS PÁGINAS.
全て内容おいて無断で使用・転載・複製することを禁じます